
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
>今から薬剤師の学校へ行って資格を取るというのは厳しいでしょうか…
今は定員割れして全入に近い大学もありますから、入学は困難ではありません。また、薬学部での学びは化学系にかなり偏っていますので、化学が苦手なら処置なしですが、そうでなければ、努力すれば普通の人間なら卒業&試験合格はそれほどハードルは高くありません。万一のときは、国家試験専用の予備校もあります。
ですから、6年+アルファの資金と継続力があれば、充分可能です。25歳ならまだそれくらい意欲持てると思います。
ただ、何のためになりたいのか?そこが解かりません。就職が目当てなのでしょうか?
それだと、現在の環境がどうなのか、比較する必要があると思います。現在まずまずの職を得ているのなら、その労力、資金、年数を別のことに費やしたほうが果実は大きいのではないでしょうか?
病気その他で現在までよい職歴を得ることが出来なかった、今後の見通しも暗いというのなら、選択肢の一つです。
ただ、薬剤師の需要については、非常に見通しが不透明です。医療費抑制の方針は変わりませんから、伸びが期待できない世界です。そして、30歳過ぎても初任給は24歳の若者と同じですし、ある意味条件が良くないので、転職などもどうしても不利です。
労力に見合ったリターンがあるのかどうか、よくご検討ください。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
薬剤師の資格だけは持ってる者です(でも仕事としての調剤経験は0です^^;)。
ん~そうですねぇ、給与がものすごく高いわけではないですが、調剤薬局なら当面の就職先には困らないかな?でも薬学部6年制になってるので、卒業時に医療環境がどう変化してるかわからないリスクはあるかもしれません(一気に就職氷河期になってるとか)。
その他の業種(製薬会社等)への就職も可能ですが、新卒時に31歳になっているという年齢がリスクになる可能性もあります。そうであればいっそ大学院まで行って学位を取ってしまったほうがよいのかもしれません。
それに学費もかかる(私立なら6年で1500~2000万円、国公立でも500~600万円?)のでね、結構微妙な選択肢になるかもしれません。
お役に立てば幸いです。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私は、薬剤師ですが、25歳からでも遅くはないと思います。
しかし、現在、薬学部は、6年生です。卒業までにお金と時間がかかります。
しかしながら、その時間とお金をかけたほど、薬剤師の給与はよくありません。
まあ、はじめは、そこそこ高いかもしれませんが、すぐ頭打ちになります。
選ばなければ就職先はいくらでもありますが、個人的には、そこまでして薬剤師になるメリットなんてありません。
それでも入りたい場合、最近の大学は、人が減っているため、学力が低い人もとりあえず入学させているみたいです。そういう大学はやはり、留年や国家試験を落ちたりする人が多いので、入る大学をよく調べて入ってください。
No.3
- 回答日時:
薬剤師に定年は無い訳ですから、遅いとかという事は無いと思います。
ただ薬科大に入って勉強するだけの資金が有るか、薬剤師過程なら6年、薬学部なら、大学院2年で6年が無いと受験資格が無いので
http://shingakunet.com/shigoto/s1250?toku=0156
勉強の面もそうですが、資金的面で可能かどうかです、当然文系などより遥かに学費はかかります。
資金面が厳しくないなら、厳しさは同じ受験をする学生と厳しさは同じです。
簡単な資格では無いので、厳しくないとは言いませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 薬剤師・登録販売者・MR 薬科大学や、大学の薬学科を卒業すると薬剤師の国家資格を取得できると思うのですが、登録販売者の資格も網 2 2023/04/12 17:55
- 薬剤師・登録販売者・MR 高二女子です。進路についてです。 私は薬剤師を目指しています。最近二者面談があり、そこで先生に薬剤師 3 2023/03/02 23:30
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者 2 2023/01/06 20:16
- 会社・職場 仕事の分担 2 2023/08/20 01:22
- 薬剤師・登録販売者・MR 病院薬剤師の労働環境は悪いのでしょうか? 私は今年の春に大学の薬学部を卒業した、薬剤師1年目の者です 2 2023/05/31 15:26
- 婚活 30歳になってから婚活を始めるのは遅いでしょうか? 現在25歳の男です。 この春大学を卒業して、4月 10 2023/03/19 14:06
- 薬剤師・登録販売者・MR 薬剤師も気を使ってるのだと思いますか 1 2022/06/23 10:49
- 薬剤師・登録販売者・MR ご質問があります。 厚生労働省のホームページでかかりつけ薬剤師という 職業を見つけました。今からは増 3 2022/10/11 00:00
- 学校 大学2年です。自分の将来の夢というものがずっとなく、考えることがストレスになっていました。それが嫌で 5 2022/05/06 03:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部薬学科生です。 結論から申し上げますと、 ①将来就職ができるか ②卒
薬剤師・登録販売者・MR
-
26歳ですが、薬剤師になりたい!!
大学・短大
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先について
薬剤師・登録販売者・MR
-
-
4
娘35歳、薬学部入学について
大学・短大
-
5
20代後半以降の薬学部入学
その他(教育・科学・学問)
-
6
薬学部を30歳で卒業し、薬剤師免許を取得したとして就職先はありますか?
薬学
-
7
薬学部へ三十代前半で入る人はいますか?
学校
-
8
薬学部再受験
薬学
-
9
薬剤師について
薬剤師・登録販売者・MR
-
10
30代新卒の薬剤師の就職について
薬剤師・登録販売者・MR
-
11
大学二年生女です。薬学部再入学について。 今都内の大学に通う大学二年生です。もうすぐ三年に進級します
大学・短大
-
12
東京理科大学薬学部の受験を考えている25歳 です。 色々あり文系大学を卒業して受かるんじゃないか位の
大学受験
-
13
薬剤師の方、薬学部再受験について意見をお願いします。
大学・短大
-
14
現在、40歳ですが、今から薬剤師になることはできるでしょうか?編入試験
薬剤師・登録販売者・MR
-
15
35歳で今から大学に入り薬剤師の資格を取っても年齢的に求人はないでしょ
薬剤師・登録販売者・MR
-
16
高卒ニート(26)、これからどう進んでいけばいいか
労働相談
-
17
社会人からの薬学部受験
大学受験
-
18
当方、27歳の男なのですが、結婚を考えている女性がいます。 彼女は25歳のフリーターの方で、高校卒業
婚活
-
19
22歳か23歳からの大学進学は遅いでしょうか? 現在20歳で来年の5月に21歳になるものです。 22
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
薬学部 再受験 35歳の男ですが、国公立大の薬学部を再受験しようと考えています。 落ちたら諦めて、別
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬剤師の名簿について
-
30代新卒の薬剤師の就職について
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬剤師さん
-
40年くらい昔は薬剤師と管理栄...
-
ドラッグストアでバイトしてます。
-
薬剤師。旧姓で働くには?
-
高二女子です。進路についてで...
-
薬剤師です。 小さな薬局で働い...
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
薬剤師の方にお聞きしたいです...
-
某薬局の薬剤師が、私は常連客...
-
卸売管理薬剤師不在
-
診療放射線技師・薬剤師について
-
薬剤師の給料について
-
病院薬剤師の労働環境は悪いの...
-
薬剤師によって制服の色に違い...
-
労働条件
-
外国での薬剤師(薬学)教育に...
-
35歳で今から大学に入り薬剤師...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
薬剤師免許 取得見込みの日時に...
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
薬剤師になりたいのですが、現...
-
薬剤師国家試験に4点ほど足りず...
-
卸売管理薬剤師不在
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
薬学部から大手総合商社にいく...
-
新人で1人薬剤師をやっています
-
薬剤師について知っている方に...
-
調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤...
-
病院薬剤師の労働環境は悪いの...
-
カロナールの一般名加算について
-
6年制薬学部からの企業就職につ...
-
現在、40歳ですが、今から薬...
-
薬剤師ほど楽で、誰でも出来る...
-
35歳で今から大学に入り薬剤師...
-
卸薬剤師不在について 医薬品卸...
-
薬剤師の資格なしで調剤薬局・...
おすすめ情報