dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在1ヶ月の息子がいます。
臨月の時に両手が腱鞘炎になりました。
二週間前に整形外科に行きロキソニン入りの湿布をしてましたが治らず、
あまりにも痛いので、昨日ステロイド注射を両手に打ちました。
今日も痛みは変わらず…。
1回の注射では効果はあらわれないのでしょうか?
一週間ぐらいかかるものなんですかね?

A 回答 (2件)

私が左手首の親指と人差し指の合流点が腱鞘炎になった時は、手専門の整形外科へ行き、ステロイドを打ったらすぐおさまりました。



普通の整形外科でも関節のことはわかるはずですが、いちど、『手』専門の整形外科を受診されるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

腱鞘炎なのはお母さんですよね?



両手のどこが腱鞘炎ですか?
指ではないですか?

腱鞘炎の一般的な治療方法は、薬、注射、電気、鍼、運動療法です。これでも効果がないときは手術をすることもあります。注射は効かない人ももちろんいます。ステロイドなので頻繁には打てませんが、ステロイドにも種類がありますのでよく効くものもあるかもしれません。湿布ははがれやすいので、塗り薬の方がいいと思いますが、まあそこは好みなのでお好きな方を選ばれるといいでしょう。あとは、鍼治療などは意外とよく効きます。

長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!