dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今住んでるマンションには固定電話があります。引越しするので解約したいのですが、解約の手続きはどうしたらいいのでしょうか?よく分からないので教えてください。

A 回答 (4件)

引越し先でまた電話を利用するなら、「解約」の手続きではなく、116に連絡し「移転」の手続きをしてください。

但し、電話の取り外し日から、1ヶ月以内に移転先での電話取り付けをしなければ「利用休止」扱いになってしまうようです。

[移転時の知らせる内容]以下のようになっているようです。
・現在お使いの電話番号
・電話の契約者名義
・現在の住所と新住所
・住民票の住所と電話が設置されている場所が異なれば伝える
・取り外し、および新しい場所での取り付け希望日

「解約」とは「電話の権利を売る」と言う事になるので、今後電話を利用する事がなければ「解約」の手続きになります。ただ売ってしまうと必要になった時にまた権利を買わなくてはいけなくなるので、No3さんもおっしゃっているようにNTTのサービスに5年間電話の権利を預ける事も出来る[利用休止]ようなので、それを利用してみたらいかがですか?

詳しい手続きは参考URLに載っていますのでそちらを見て手続き方法を検討してみてはいかがですか?

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/shop/
    • good
    • 2

電話は、何処へでも持っていけますので解約じゃなく移転の手続きをされたらよいのじゃないでしょうか。

また必要がないなら5年間は休止できるようですよ。#1さんや#2さんの書かれておられるように(116)で聞かれたらよいでしょう。
    • good
    • 0

公式サイトによると、「休止」の場合は「116」(受付時間:午前9時~午後5時 年末年始を除き年中無休)にて受け付けているようです。



ただし、「休止」と「解約」は違うので電話口でよくご相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0

116に電話をかけてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!