A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
メーカーオプションなどの新車製造工場装着ナビの場合、GPSアンテナはダッシュボード内に設置されている事がほとんどです。
(GPS電波やETCの電波などはダッシュボードの材質のプラスチックや、ダッシュボード裏側に貼ってある吸音材のフェルトやスポンジなどは通過しますので受信感度にはほとんど影響ありません。)※ナビ本体の品番につきましては、新車製造工場装着ナビの場合はナビ本体の前面パネル(液晶画面の周りの枠)に16022や56037、56087やE6003などの英数字のみの品番(モデル名?)が小さく表記してあると思います。
※GPSアンテナの下に敷くアースプレートの有無は受信感度に影響しますので、メーカーオプション品のダッシュボード内に設置されているGPSアンテナは金属製のアースプレートが一体になった物になっていると思います。
ナビの取り扱い説明書をお持ちでしたら、どこかのページ(GPSの受信感度が悪くなる可能性や自車位置がずれる可能性などを説明するページの前後や、Q&Aの「GPSを受信できない」や「自車位置がずれる」の回答文など)にダッシュボードの特定の場所(中央であったり、ややメーターフード寄りであったり)に荷物などを置かないでくださいといった注意書きがあると思いますのでご確認ください。図解にて説明がある場合はGPSアンテナはそのあたりに設置されていると思います。
ディーラー装着品(ディーラーオプション品)の場合は、取り付け説明書上ではGPSアンテナの取り付け場所が指定されていますが、取り付け作業者の判断で別の場所に設置されている可能性もあります。
※ディーラー装着ナビの場合は、GPSアンテナはほとんどがダッシュボード上への設置指示になっていると思います。(最近のモデルではフロントウインドウガラスに貼り付けるテレビ用のフィルムアンテナとGPSアンテナが一体になっているタイプが多いです)
※ダッシュボード内への設置だとしても助手席側のAピラーの根元付近であったり、リアガラスの内側部分(パーセルシェルフ部(リアのスピーカーボード))などに設置してある可能性も考えられます。
No.5
- 回答日時:
何のアンテナですか?
例えば、ラジオのアンテナ?、GPSアンテナ?、VOCSアンテナ?、テレビアンテナ?、ETCアンテナ?
・ ラジオのアンテナの場合、屋根にあるしは限りません。
うしろのガラスや、サイドのガラスに、プリントされていることがあります。
・ GPSアンテナの場合、車メーカ純正ナビならダッシュボートの上に埋め込でいる事もあるので、一見、見えないこともあります。
・ VOCSアンテナの場合、ナビにVICSをオプションで取付けているなら、ダッシュボードにアンテナがあり、オプション取付をしていないなら、VICSアンテナはありません。
【注】VISCには、2種類あります。
http://www.vics.or.jp/structure/beacon.html
オプションのVICSとは、ビーコン(電波、または、光)VICSです。
FM-VICSなら、カーナビノがFM放送を受信可能なら、大抵、FM^VICSに対応しています。(つまり、FM放送受信が出来るなら、カーナビ設定でVICSを表示するはず。詳細は取り説参照して設定を確認)
・ テレビアンテナの場合、カーナビが地デジならフロントグラスにフィルムアンテナが貼ってあることがあります。
地デジ対応のカーナビが、フルセグ(12セグともいう。つまり普通の地でしのこと)や、ワンセグ対応のテレビなら、車のメーカ純正カーナビなら停止中時のみ視聴可能です。走行中の視聴が可能にするなら、純正カーナビではないメーカ品なら名納です。
カーナビがアナログテレビの場合、アンテナは、大抵、車の屋根や、うしろのガラスの外側に、30~50センチ位の棒状4本のはずですが、まあ、有っても無くても、テレビは受信しません。
・ ETCアンテナの場合、本体とアンテナが一体型なら、ETCの無線が通信できるように、本体が外部から見えるところにあります。
本体とアンテナが分離型なら、アンテナはルームミラーの裏側あたりのフロントガラスに貼り付けてあるはずです。本体は、見えないが手が届くところにあるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 国産車 先月末に購入した新車のナビが正確な位置情報を表示しないことで相談します。 症状は、一本ちがう道を表示 8 2022/04/14 14:31
- 駐車場・駐輪場 賃貸機械式駐車場 高さオーバー 車体にキズがついてサビている 4 2022/06/17 11:36
- 国産車 CC25セレナの純正ナビをC26の純正ナビに換装(ポン付け)することは可能でしょうか? 3 2022/10/08 21:01
- 中古車 車 12 2022/07/13 18:56
- Android(アンドロイド) スマホと料金プランについて 1 2023/07/02 01:00
- 中古車 中古車のDVDナビ 中古車を購入しようと考えています。 個人的にメモリーナビのような、CDを録音でき 1 2022/04/25 19:53
- カスタマイズ(車) 初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 5 2022/12/04 18:32
- 中古車 みなさんならどちらを買うか意見をください。 この度、車を買い替えることになりました。 12月に子供が 6 2022/07/10 17:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーTVのアンテナからのコー...
-
VICSが全く受信できないの...
-
カーラジオ(FM)が聞きづらい
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
カーナビのフルセグアンテナの...
-
ルーフアンテナとFMトランスミ...
-
ETCのアンテナ取り付け場所につ...
-
カーナビでラジオが聞けません
-
車にショートアンテナをつけた...
-
トヨタ 純正オーディオのはず...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
中華ナビの配線職と接続先
-
カーナビ
-
自動車用の監視カメラについて
-
ドライブレコーダーの単体とナ...
-
ディーラーでカーナビつけると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオブースターの効果
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
車の純正ナビ、GPSがおかしいの...
-
純正アンテナのブースターって・・
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
フォレスター(SG5) AMのみ聞こ...
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
ETCアンテナケーブルとナビ...
-
カーナビのテレビの映りが非常...
-
フィルムレスアンテナがはがれ...
-
車の地デジ受信が不安定(原因...
-
カーラジオの受信感度が悪いです
-
セラミックラインって?
-
フロントガラスに貼られたシール
-
カーナビのフルセグアンテナの...
おすすめ情報