dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、放射線科で、頭部のCTを撮りました。4分ほど、時間がかかると言われました。

その後、脳神経外科の医師より1枚のCT写真(4分割されておりました=4つの頭部の画像)を見せて頂きました。この場合、4回、放射線を照てて、撮影したということでしょうか?

放射線量と被曝量が気になり、知りたいのですが、診察時に医師より見せて頂いたCT写真に載ってあるのでしょうか?もし載っているのであればコピーを頂きたいと思います。おいくらぐらいかかるのでしょうか?

もし、載っていないのであれば、放射線技師の方に直接聞けば、教えて頂けるのでしょうか?
撮影部位、放射線量、回数などのデータを保存されておられ、そのデータを見せて頂けるのでしょうか?


医療関係従事者、放射線技師の方、看護師の方などで、お詳しい方がおられましたら、ご教示頂きたいです。

とても気になって仕方がございません。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

no2です。

現在のヘリカルCTは1回で1枚という概念ではなく1回の連続撮影で何十枚も撮影可能でその合計線量による合計被曝量を表しており 今回の頭部CTの合計被曝線量が2.5msvということです。

この回答への補足

専門家である放射線技師さんからのご教示、大変感謝しております。私の過去の別の質問を見ていただいたら、経緯は分かって頂けるかと思うのですが。。。私の1歳半の子供が頭部を強打したため、頭部のCTを撮影致しました。

●撮影した病院の脳神経外科医:東芝製の普通の機械を使用とのこと。
●撮影した病院の放射線技師の部長の方:大人の線量(60ミリグレイ)の半分程の量で子供は撮影。
うちの病院では、40~45ミリグレイです。第三の機関からは、若干、高いと言われるかもしれませんが。。。とのことでした。フィルム1枚に、4分割した画像(4つの画像)が載っていたので、4回照射したということですか?と聞きましたら、「そうですね、4回照射したことになります。45ミリグレイ×4回=180ミリグレイになるでしょう」とのことでした。しかし、別の病院では、ヘリカルで撮影している。子供なので、連続して撮影していると回答頂きました。またコピーして頂いたCDーRには、55枚と記載されておりました。一体、どういうことなのでしょうか?素人の私には、つじつまが合わないように思え、理解できません。以下、別の病院での回答です。

不安が募ったので、別の脳神経外科のある病院にフィルムのコピー(CD-R)を持って行き、実際に見て頂きました。
出力、放射線量、被曝量を教えて頂きたいとお願いしたのですが、下記のような回答しか頂けず、不安が拭えません。

●脳神経外科医:フィルムを見ても、出力、放射線量、被曝量は分かりません。子供なので、連続して撮影しているのではないのかな。←こちらの「グー 教えて」で過去に質問させて頂いたのですが、ご回答頂いた放射線技師の方は、フィルムを見れば、照射電圧は分かるとおっしゃっています。

●放射線技師の方:ヘリカルで撮影している。

撮影した病院の放射線技師の方と、別の病院の技師の方とで、おっしゃることが違うので混乱しております。
誰にも相談出来ずに、本当に困っております。引き続き、ご教示頂けたら、大変助かります。安心して、育児に専念したいです。宜しくお願い申し上げます。

補足日時:2013/05/28 19:53
    • good
    • 0

CT機種及び撮影法によってちがいます。


被曝量を1回づつ正確に測るのは難しいです。
NET上のデータ等で推測するのが一般的かと思います。
頭部CT:2.5msv
胃透視撮影:3.2msv
大腸透視撮影:11.2msv
胸部正面単純撮影:0.2msv
自然放射線による被ばく(年間):2.4msv
成田ーニューヨーク航空機往復:0.09msv
程度ですので頭部CTは気にする程の被ばく量でないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

頭部CT:2.5msvということですが、4画像を診察時に見せて頂いたのですが、4回行ったということでしょうか?なので、2.5msv×4回=10msvということでしょうか?
自然放射線による被爆、4年分に相当するのでしょうか?


引き続き、ご回答いただけたら、大変助かります。宜しくお願い致します。

お礼日時:2013/05/26 13:48

4枚撮ったなら4回あたってますね


医師に聞けばどれくらいの被ばくするかは
教えてくれると思います
医師はその辺はきちんと把握してるはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医師に確認すれば、良いのですね。4回あたっているということですね。ご回答感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/26 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!