
1ヶ月前から ダニの被害に悩んでいます
今すんでいるところは 主人のおばあちゃんの家で すんでから1年経っています
最初 ここに住むとき ねずみの死骸がたくさんいて すべて駆除し 掃除するときはダニにたくさんかまれていたのですが すんでからはダニがいなくなったのか 噛まれなくなりました
今はねずみ駆除もちゃんとしたし 屋根裏からも音はしません。
ネットで調べて テレビでもあったりしたら 欠かさず見て いろいろな方法で試してみるけど無理です
イエダニはバルサンなんかで 死ぬと書いていたのでバルサンたいて 掃除機かけて 外に干せるものはほしてホコリを落として ダニに効くコインランドリーで布団など乾燥して それを掃除機で吸い取って ダニに効くとゆう薬があれば 気休めですが それを試してますが効果ないです
ツメダニは 薬は効果なく 一番は 餌となるホコリなどをこまめに掃除機で 吸い取り 布団は 一面40秒づつ 1週間かければ被害は少なくなると書いてあったので 実践してみたのですが 駄目でした
もうありとあらゆる方法をしても無理です
まず ダニの種類が分かればいいのですが・・・
けどねずみはいないし もしいたら 引っ越してきたときにたくさん噛まれただろうし
噛まれてすぐ かゆくなったのか 何時間か経ってからなのかもわからないし
噛まれるところは 2種類とも 同じような場所みたいだし
何十箇所も噛まれて 痒すぎて ノイローゼになりそうです
主人は 布団より パジャマとか入れてる カラーボックスケースの布にいて パジャマに移って噛まれるんじゃない?といっていました けど 通気性がいいところに置いてあるし 洗濯物もちゃんと毎日洗ってるのになーとも思って 一応 ケースもバルサンにかけて 掃除機をかけました
押入れの中もちゃんと掃除機かけました
思ったのですが 布団圧縮パックは ダニに対してどうですか??
パックにいれたら その分ホコリもかぶる心配もないし 湿気なんか関係なさそうだから いいのかな??と思いますけど どうですか?
あと昨日のためしてガッテンで ダニをしていて 粉類の中から大量のダニが出てきたのですか 粉系は 火を加えて調理するのに それでも死なないのかな?と疑問に 思いました どーなのか教えてください
かなり長い質問ですが ホントに悩んでます
ヨロシクお願いいたします
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
7です。
残念な医師でしたね…。
バルサンがイマイチならこれどうですか?
http://m.review.rakuten.co.jp/m/item/list/214024 …
うちでよく使ってます。
バルサンより手軽に使える上に動物の体に使う物なので安全性もいいかと。
アルコール溶剤なので匂いが30分くらいしますから、窓を全開にして換気をよくして床や布団などに居そうな場所にスプレーして回るだけです。
個人的には、バルサンより手軽で即効性もあり動物にも安全なのでよく使ってます。
スプレーして回るだけですぐに刺されなくなります。
バルサンしてもしつこいなら試してみては?
自宅でなく仕事場の方でもバルサンしても何度もしつこいのにこれは、一発で効きましたから。
うちは、常備してます。
虫に好かれやすい体質の人間が一番被害に会うんですよね…
他の人がなんともなくてもひとりだけ狙ったように刺されます。
No.7
- 回答日時:
まず皮膚科で診察し薬を貰いましょう。
市販の塗り薬では、なかなか効きません。
医師が噛み口を見れば、ダニが犯人かノミなど他の虫が犯人か分かりますし。
ちなみに一回だとバルサンで全て退治しきれてないので、説明書をよく読んで必要な期間を空けて数回使用しましょう。
押し入れや布団袋も開けて薬剤がきちんと回るように。
ちなみにうちでは、水槽や動物がいるのでバルサンは、使えない為にペットの体用のスプレータイプのダニノミ駆除薬を部屋中にスプレーして廻りました。
一発で痒くなくなりました。
ネットで売ってます。
アルコールを溶剤に使ってるので使用後30分くらい換気をよくしないと凄い匂いがしますが、少なくともバルサンより手軽に使えますよ。
バルサンより高いですが、安全性と手軽さを考えたら使い勝手は、いいです。
1ヶ月くらいは、効果が持続するみたいです。
後、もし床下が原因なら床下や土間にまけるようなスミスリンの粉かな?
実家で昔、被害が出た時は、これが効きました。
床下や土間にまいたら翌日には、痒くなくなりましたから。
ネズミがいたならダニでなくノミの可能性も。
ノミならまたしばらくしたら卵がかえるのでその頃に再度使用しないとまた発生します。
そしてダニよりも大きく腫れて痒みもしつこいです…。
ダニならあっちこっちがポツポツチマチマ腫れる感じ、ノミなら蚊よりかなり腫れてかなりしつこく痒い、跡が残ります(体質もありますが経験上)
とりあえず、皮膚科へ。
回答ありがとうございます
この間 みんなが良い皮膚科だよ!と紹介してくれた病院にいって なにに噛まれたか診察してくれるのかと思ったら ダニなのか何なのか分からない!!と言われ診察終わりました
とても不に落ちません
また違う病院に行ってみたいと思います
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
こんばんは
ダニの原因は#2さんの仰るように床下かもしれませんね。
それと、畳やカーペットのお部屋はありますか?
特に畳。もし畳替えしをしたり、干したりしていないようでしたら、一度全部家から出した方が
いいと思います。
畳返しをするか、全てフローリングに変えるか・・・。
カーペットについても同様です。
畳と床との間に新聞紙を入れるのも湿気含め効果があるようですが・・・。
それから、ダニではないかもしれないですね。南京虫とか最近多いらしいですよ。
専門家ではないので、確かなことは申し上げられませんが、
一度、別の殺虫剤を試された方がいいかもしれません。(ダニ用でないもの)
ご参考になれば幸いです。
http://homepage2.nifty.com/pekingdo/dani.htm
http://wired.jp/2009/12/25/%E3%80%8C%E6%AE%BA%E8 …
http://www.kaiteki-club.net/tokosirami.html
回答ありがとうございます
おばあちゃんの家なので 築80年以上で 田作りなんですべて畳です
畳変えたくても 借りてる家ですし 費用を考えると・・・
旦那の両親に相談してみたら床下に薬まいてあげると言っていたので それで被害が減ったら嬉しいです
サイト見てみたら 南京虫の噛まれ方は 噛み口があって張れるとかいていたのですが 私のも 噛み口があり 3センチから5センチくらい赤くなり その中心が1センチくらい腫れて真中に噛まれた跡があります
しかもかならず 隣も噛まれており同じ症状がでています
毎日5か所は噛まれて日常生活に支障およぼすほどかゆいです
けど南京虫でしたら大変ですね
まだダニのほうがましですね
早く被害が無くなるといいのですが・・・
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
まず整理しましょう。
ダニは駆除したつもりでもどこかに潜んでいるかも知れません。
特に、座布団や寝具の布団(綿製品)、枕すべて潜むことが出来ます。
家具に籐製品があればそれにも潜んでいます。
蚤から柱や板の割れ目に潜みます。
パルサンも複数回しないと一度や2度では死滅しません。
また、かゆみが続くなら医者で血液検査をお勧めします。
血液検査では、アレルギー反応で何が影響してかゆみがあるかはっきり分かります。
回答ありがとうございます
バルサン1回じゃきかないんですね
ダニって手ごわいですね
目に見えないから 集中的に駆除もできないですしね
もしかしたらダニの被害じゃない可能性もあるとしたら大変なので 血液検査してみたいと思います
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
(Q)あと昨日のためしてガッテンで ダニをしていて 粉類の中から大量のダニが出てきたのですか 粉系は 火を加えて調理するのに それでも死なないのかな?と疑問に 思いました どーなのか教えてください
(A)それは、ダニに咬まれるから、
アレルギー反応が起きるのではなく
噛まれることで、「アレルゲン」が体内に入るからです。
つまり、病原体が体に入るのではなく、
アレルギーを起こす物質が問題なので、
加熱処理をしても、変化をしないならば、
アレルギー反応を起こします。
平たく言えば、小麦は、煮ても、焼いても、小麦は小麦、
なのですよ。
だから、とっても、厄介なのです。
回答ありがとうございます
アレルギーって怖いですね
アレルギーはもっていないのですが 突然なるかもしれないので気をつけたいです
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 虫除け・害虫駆除 ダニの駆除みなさんどうされていますか? ここ数日ダニに刺されて困っています。数日前はパジャマにいたら 2 2022/09/12 21:30
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ふとん乾燥機と布団クリーナーはどちらがよい 7 2023/05/29 22:16
- 洗濯機・乾燥機 7kgのドラム式洗濯機を使っています。 毛布を乾燥までかけると5時間以上かかります。これは普通ですか 5 2023/01/05 16:10
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 虫除け・害虫駆除 布団にバルサンかかったら? 5 2022/11/04 19:09
- 虫除け・害虫駆除 もうすぐ引っ越しで準備しています。本を片付いていますけど、本を整理してる途中に目が痒くなったり、手も 2 2022/10/31 20:28
- その他(病気・怪我・症状) ハウスダストの原因について教えてください。ハウスダストによる鼻水に悩まされております。自分の部屋はホ 5 2022/09/22 21:32
- その他(家事・生活情報) 家用の布団乾燥機があるのですが、ダニ駆除の為に羽毛布団を布団乾燥機にかけたいです。 乾いた状態の羽毛 1 2022/12/29 19:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 敷布団のダニ退治 2 2022/05/18 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって帯状疱疹ですか?ダニ...
-
汚くて申し訳ないのですが、1週...
-
虫刺され これってダニですか?...
-
暑くなってきて、寝ている間に...
-
ダニの被害がやみません 誰か...
-
お見苦しものをすみません。 先...
-
コス用のウィッグをつけてから...
-
ひじ裏のブツブツについて 20代...
-
美容室のタオルで湿疹
-
かゆみ
-
ダニに噛まれたところが、なか...
-
ミントでダニを撃退したい
-
これはダニですか?ノミですか...
-
こんなぶつぶつが彼氏の腕に出...
-
朝、起きたら左手に2カ所赤い斑...
-
腕にこのようなブツブツできま...
-
このブツブツはなんですか?
-
虫に刺されたんですけど、2日後...
-
太ももにこのような発赤が出来...
-
これは蚊にかまれたと思ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって帯状疱疹ですか?ダニ...
-
アレルギー
-
虫刺され これってダニですか?...
-
お見苦しものをすみません。 先...
-
加湿器は意味ありますか?
-
太ももに湿疹ができました。。...
-
ダニにさされないようにするには
-
子供の体にダニ?がついてます...
-
汚くて申し訳ないのですが、1週...
-
これは何に噛まれたかわかる人...
-
観葉植物につく葉ダニはアレル...
-
ダニにくわれていました
-
旅行先と日本でのダニ・ノミの...
-
靴下が痒い
-
ひじ裏のブツブツについて 20代...
-
ペニスをダニに噛まれてしまっ...
-
蚊に刺された跡のようなかゆみ...
-
太ももに虫に刺されて痒くてか...
-
これ噛まれ跡はダニですよね?(...
-
虫刺され?赤い三角形の斑点
おすすめ情報