

とても不安になったので質問させて頂きます。
私は大学生で、一昨年単位を落としてしまった授業を再履修しています。
また、私の大学ではe-learningシステムを導入していて、履修している授業の小テストの答えなどがpdfでアップロードされているのですが、どうやら一昨年と今年で全く同じ小テストを使っているという事に気づき、一昨年の小テストの問題と答えのpdfをダウンロードしてしまいました。
ダウンロードした後に、自分だけ問題を先に見るのはずるいと思い、小テストのpdfはパソコンから削除したのですが、私が一昨年の小テストのpdfをダウンロードしたのは教授にバレていると思います。
この場合、答えをダウンロードしただけでカンニングした扱いになってしまうのでしょうか。
ちなみに小テストは持ち込み可能です。つまり下手をしたらダウンロードした答えを持ち込んで答えていると思われるかもしれません。
これが原因でカンニングした事になり、取得単位が0になり留年などしたらどうしようかとさっきからパニック状態になっています。
自業自得だとは思っています。皆さんの意見を聞きたいです。どうか宜しくお願いします。
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
これからも一昨年と同じとは限らないですよね。
答えをUPしているのも教授自身ですよね。
なら問題ないでしょう。ダウンロードに気づいたら問題を変えるのは教授の方です。
あなたも、変な心配はしないで問題が変わっても単位を落とす事のないように勉強することですね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。少し安心しました。
ちなみにこのpdfは誰でも見られるわけではなく、履修している人しか見れません。なので、今履修している人たちは小テストの答えを見られないのに、一昨年履修した僕は見られるという状況になっています。それでも問題は無いのでしょうか?
誰でも見られる状態でpdfを放っておいたなら教授が悪いとは思うのですが、他の人は答えを知れないのに自分だけ知ってしまっているのはまずいと思うんです。文章がめちゃくちゃですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
持込み参照物全て可の試験でのカンニング
大学・短大
-
カンニングをしました
学校
-
大学2年です。 今日試験があり、 カンニングをしてしまいました。 状況説明です、 試験監督は1人で
学校
-
-
4
大学の試験でカンニングは後日の場合 どのようにバレるのでしょうか? その場で「君アウトね」て言われれ
大学・短大
-
5
大学 カンニング 処分
大学・短大
-
6
私は大学1年生です。今になって後悔しても遅いのですが、とある試験で周りの子がやると言うから·····
学校
-
7
大学の単位
大学・短大
-
8
大学の課題がさっぱりだったので、画面をスクショして、知恵袋で質問しました。 すると、返ってきた答えが
法学
-
9
カンニングの摘発について
大学・短大
-
10
カンニングとみなされたかもしれません
大学・短大
-
11
大学のオンラインテストのカンニングについて質問です 先日私はいつも絡んでいる友達たちと一緒に期末テス
大学・短大
-
12
大学の事務室に、生徒が「○○さんが、△△の授業の試験でカンニングをしていました」と成績を教授が付け終
大学・短大
-
13
大学に通っているのですが、カンニングする人多くてびっくりです やっぱりカンニングする人は多いのでしょ
学校
-
14
大学の期末テストにて、カンニングがバレました。 バレたと言っても先生に見つかったわけではなく、途中退
大学・短大
-
15
大学で不正行為をした場合、いつ罰せられる?
大学・短大
-
16
私の子供が大学で後期試験でカンニング容疑をかけられて困っています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
本当に答えてください。お願いします。
大学・短大
-
18
わざとではない大学の試験における不正行為への処分
大学・短大
-
19
不正行為をしました。
学校
-
20
カンニングしてしまいました
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
選択必修科目を落としてしまい...
-
定年が近づきつつある年齢で...
-
カンニング扱いになってしまう...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
集中講義と補講が重なっています
-
志望理由書です。 「必修科目が...
-
補講日って通常授業はないの?...
-
安全運転管理者の資格について…
-
前職場に実務経験証明書をお願...
-
衛生管理者第一種の受験の際の...
-
中卒から医師になった方はいら...
-
会社の代表者です。5月に会社...
-
実務経験が積めない就職難
-
将来ホワイトハッカー(ネット警...
-
「給与計算の実務経験」とは具...
-
労働者の配偶者が外国人の場合
-
公務員試験の申込書で書き忘れ...
-
介護福祉士の実務経験の証明に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
GPAの上げ方について
-
大学院の授業を履修するのをや...
-
大学の授業8回分の板書ノートと...
-
大学2年生で1年生の授業を履修...
-
受験科目を履修していなくても...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
高校生です。選択科目で珍しい...
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
補講日って通常授業はないの?...
-
大学の配当年次とはなんですか?
-
高卒認定試験について
-
栄養士免許の単位落とした場合
-
大学でバドミントンの科目を履...
-
明治大学商学部必修科目落ちた...
-
選択必修科目を落としてしまい...
-
放送大学で科目履修生として入...
-
大学で必修1つ落とすのと選択科...
-
放送大学 選科履修生の科目に...
-
大学って必修科目以外は全て自...
おすすめ情報