
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自分も最近このバイクに乗り始めました、貰ったので…
このバイク思った以上にパワーがないですね。
デチューンされているのか、元々こんなものなのか。。
で、簡単にってのは無いですね。
No.3さんのボアアップシリンダーが20PS仕様と書いてあるのでやはりデチューンされているか。。
キノコは辞めたほうがいいです。
煩いし焼き付く心配もあるので。
RSで100km出したそうですが元々それくらい出る性能があったのでは?
私もTZRのリミカのみでそれくらい出ました。
あとNSRのヘッドを使うと若干性能UPするって聞いたことがあります。
どうしても簡単にっていうならチャンバー交換しか無い気がしますね。
私は、ノーマルで行く気なのでどれがいいとは言えないのですが。。
この回答への補足
キノコにすると結構うるさいですよね。
いい大人なので、自粛しときます(笑)
チャンバーの選択肢としては、
市街地のみならRips、
オフも走るならプロスキルってところですかね。
No.3
- 回答日時:
純正のチャンバーは内部で絞っているのでこれをぶっ壊して、MBXインマニでエアクリも適当に吸気口を増やしてセッティングすれば若干は出力アップがあるかもしれません。
出来ればエンジンもポートを削って、ヘッドも面研して圧縮比をちょっと高めにするのも良いかもしれません。
シリンダーの加工が面倒ならリップスがシリンダーキットを出しているので、そういうのも良いのでは。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/rslips/
この回答への補足
手間のかかる加工は時間と技術がなくてできません。
ターボフィルター及び、チャンバー交換 (+キャブセッティング) 程度で考えています。
お勧めのパーツがあれば教えてください。
圧縮比も変えたいのですが、給排気系を交換してからにしようと思っています。
(この前カーボンを取るために開けたばかりで、また開けるのはめんどくさいです。
ガスケット代も馬鹿になりませんし…。)
No.2
- 回答日時:
はじめまして
確かHだよねえHはメーカーで遊びのすくない創りで売ってるから
やたらイジると性能落ちるよ?NSR50/80/250で散々なめにあった。
Hでイジって体感できるのはカブ系のエンジン位だよ?
2スト、簡単そうだけど給排気のバランス取れなければ
例、ピーキーになって出力上がったように感じるだけで
実際同時に走るとHはノーマルのが早いくらいだったねえ。
経験上簡単には行かないと思うよ。
関係ないけど
俺は今もKDX250SR=40PSを全R仕様にして
更に53PS仕様にして乗ってます。
この回答への補足
Hはノーマルのままの方がいいですかね?
余談ですが、
学生の頃、rg50Γにリップスチャンバー入れたときの乾いた金属音に感動した経験があり、その経験をもう一度味わいたい思いがあります。
また、以前乗っていたいたrz50の出力は、ボア69cc +キノコフィルタにしただけで、100km/h出ました。
やはり手っ取り早いのは、排気量アップだとは思うのですが、今回は無しで考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない
輸入バイク
-
NS-1にCRM80エンジンをのせる
国産バイク
-
バイク CRM80 プラグ 火花飛ばない
輸入バイク
-
-
4
キックで掛からない・・・押しがけは一発・・・なぜ?
中古バイク
-
5
ウィリーのコツ教えてください(モタード)
国産バイク
-
6
CDIの故障?~CRM50
国産バイク
-
7
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
8
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
9
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
10
全波整流
国産バイク
-
11
2サイクル エンジンオイルの消費量はどの位?
輸入バイク
-
12
右左折時、ハンドルを切るとガタガタと音がします。
国産バイク
-
13
400ccの重いバイク
国産バイク
-
14
スタンディングでコーナーの姿勢
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
RZ50セルでエンジンかからない
国産バイク
-
16
エンジンオイルって、入れ過ぎると、どうなる?
国産バイク
-
17
アライメント調整は必要ですか?
国産バイク
-
18
プリウスとインサイトどちらが長く乗れる?
国産バイク
-
19
走ったいてブレーキを踏んだら異音が、
国産バイク
-
20
大阪市-敦賀フェリーターミナル、原付二種での移動
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB400SFの教習車(NC...
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
ボアアップキットの違い
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
ロングクランク ポート位置
-
RB20DET ストロークアップ
-
2stバイクキックスタートのコツ...
-
KZ1000MKIIの車体番号 エンジ...
-
スクーター 坂道で加速しない...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
カブのウィンカー
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
点火プラグの互換性について教...
-
W650エンジンが温まるとメカノ...
-
原付 最高速上げ改造
-
エンジン番号
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火...
-
原付Vベルト交換のトラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dio AF68 改造
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
CB400SFの教習車(NC...
-
CB400SF VTEC2ボアアップキット
-
NS-1のエンジンが全くかからな...
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
ボアアップ
-
RB20DET ストロークアップ
-
スーパーカブ50とベンリィ50Sの...
-
エンジン回転数とピストンの往...
-
デスモとカムギアトレーンの違い?
-
ハスラー50ボアアップ
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
タイミングベルト切れました。
-
リード90(NH90MP) 回転が上...
-
ジャイロアップでエンジンがか...
-
ディオにリードエンジン乗せ代...
-
オフロードバイクのトレールと...
-
アドレスv100 圧縮比アップ。
おすすめ情報