dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ステアリングコントロール機能付のナビを購入しました。
取り付けようとしている車にはステアリングコントロール機能は付いていないので自作しようと思い、同じような事をされている方のホームページ等を参考にしています。
そんな中で抵抗値を調査する必要があることが分かりました。
私の購入したナビはステアリングコントロール用の線が3本あり、1本はアースで残りの2本がスイッチ1とスイッチ2と書かれています。この線を、テスターを使用して抵抗値を調べれば良いのだとは思いますが、実際どのようにテスターに接続して抵抗値を調べれば良いのでしょうか?
アースは常にテスターにマイナス側に接続しておいて、スイッチ1とスイッチ2を別々にテスターのプラス側に接続するのでしょうか?それともスイッチ1とスイッチ2を一緒にテスターのプラス側に接続するのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

スイッチごとに割り当てられた抵抗値の違いで検出する方式だと質問者さんは既に分かっているからでしょうか。


例えばipodなどのリモコン方式と同じ?これなら、アース線を除いて1本の線でコントロールできます。抵抗値は1つずつスイッチ閉の状態で測定すればいいでしょう。

抵抗値を調べる意味を教えてください。

スイッチ1と2の配線が別々であると判明しているのなら抵抗値を調べる必要はありませn。

この回答への補足

>スイッチごとに割り当てられた抵抗値の違いで検出する方式だと質問者さんは既に分かっているからでしょうか。
私の購入したナビがこれに該当するかの明確な証拠はなく、多分そうだとうろいう推測に過ぎません。

>例えばipodなどのリモコン方式と同じ
私はipodを所有したことも触ったこともありませんのでこれがどのような方式なのか分かりません。

>抵抗値を調べる意味を教えてください。
ステアリングスイッチに該当する該当する部分を自作するためです。

>スイッチ1と2の配線が別々であると判明しているのなら抵抗値を調べる必要はありませn。
配線は別々です。が、国産メーカーの多くのそれは抵抗値の違いで検出する方式なので、抵抗値が不明の場合は調べる必要があると思いますが・・・

補足日時:2013/06/05 13:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!