dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Tom won't be able to attend the party tonight? Why not?
He says his son's caught a cold and he ( ) care of him.という選択肢問題があり、答えはwill be taking でした。他の選択肢に、will have been takingの未来完了があり、これでもいい気がするのですが、だめな理由を教えてください。

A 回答 (4件)

未来完了は、その名のように未来の時点で何かが「完了」する時制です。

しかし他の選択肢の、will have been taking は単なる未来完了ではなく、進行形の未来完了です。

    会話は「トムは今夜パーティーに来られない」「なぜ?」「息子が風邪を引いて看病していなくてはならないそうだ」です。

    この会話で未来はパーティーの時でしょうが、その時に「看病していなくてはならない」(答え)なら意味が通りますが、「看病の完了と進行をしなければならない」と言う矛盾した文になるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。なんとか理解できました。

お礼日時:2013/06/16 19:11

未来完了は、未来のある時点(この文ではパーティーの時間)を基準にして、「それまでには…」となります。

話の流れから基準は現在(つまりこの文の話されている時間)にし、それよりも後でないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/06/16 19:12

結論からいうと、選択肢は両方とも不自然で、



一般的には、

He needs to take care or him

のような文章のほうが自然にひびくとおもいま

す。

ということで問題作成者にセンスがないので

すがそれはおくとして、ここでの選択肢のうち

未来完了ではだめです。

駄目な理由は、時制があわない。

単に will なら ok でかなり自然です。

いずれにせよ、問題がわるいのでこだわらな

いことです。

もっとよい、問題集をさがしてください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/06/16 19:11

完了形だと し続けた結果どうなる?ってのが無いと収まりが就かない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/16 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!