
お世話になります。
HDD機種 バッファロー/BUFFALO
HD-LSU2 1.5tb
こちらの外付けHDDですが、1.5TBを購入し容量1.36TBうち残りが100GBになってしまいました。
しかし、フォルダを計算したところ869GBしか使っていない気がします。(実感でも同じです)
実のところ、計算が合わないと気づいたのはかなり前でして、しかし後回しにしていました。
今回は緊急で質問してみました。
*どのように外付けHDDを使用していたかといいいますと。
はじめはバックアップでしたが、途中からPCのリカバリをして、自動バックアップはやめてしまい(設定がめんどうで脱落)、
手動で本体から大事なものをHDDにコピーということをしていました。
■質問
計算が合わないという記事はたくさんありますが、いまいち理解できず、この見えない「空白の容量」(使っていないと思われる空き容量)を今からでも利用できないかと思い質問しています。
*HDD本体 1.5TB(1.36TB)
*自覚している使用数 869GB
*空白 491GB
*実際の残量 100GB
100GBという表示ですのでこのまま使うと100GB使わないうちに一杯になるような気がします。
この見えない数字は使えないでしょうか??
宜しくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般にフォーマットすれば、元に戻るでしょうけど・・・。
原因となるのは、RECYCLERと、System Volume Infomationの2つのディレクトリです。
これらは、不可視フォルダなので、フォルダオプションにて、
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)
のチェックを外すことと
隠しファイル、隠しフォルダ、及び隠しドライブを表示する
の項目を選択する必要があります。
これをやると、この2つのフォルダは見えるようになります。
尚、デフォルトではこの2つのフォルダへのアクセス権がありませんので、この2つがどれだけ容量を消費しているのかは、分からない仕組みとなっています。
WindowsのOSがProfessionalの場合は、フォルダを右クリックし、セキュリティのタブからアクセス権をAdministratorsに与えれば、中の容量が分かるでしょう。
Home系の場合は、caclsコマンドにて権限を与えれば中の容量が分かるはずです。
ちなみに、どちらのフォルダもCleanmgr.exe(ディスククリーンアップ)を用いて、該当のドライブを検索し、ゴミ箱と、ボリュームシャドウコピーのバックアップ及び、システム復元のバックアップを消去すれば、占有していた容量分削除されるでしょう。尚、他にも、Windows サーチなどの機能のメタデータ保存先を該当のドライブに作成するよう設定している場合などは、容量が減ることがあります。(これらはたしか目に見えると思いますが・・・)
ご回答有難う御座います
>システム復元のバックアップを消去すれば、占有していた容量分削除されるでしょう。
外付けHDDのバックアップなのですが、見てみましたところ「システムの保護を無効にする」なっていました。
なので削除するバックアップポイントはないみたいです。
0になっていました。
DriveAnalyzerというフリーソフトで、調べてみました。
以下、画像が貼れないので、URLにてアップしてあります。
*赤色の枠が自分で作ったフォルダになります。
http://file.nikobai.blog.shinobi.jp/G.PNG
隠しファイルはこれとは別に表示させましたが、特に隠しファイルはないような気がします。
どの回答者様の意見を読んでもちょっと詳しくないのでいまだ理解していません。
なのでまだ解決はしていない状態です。すみません。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
システムの復元などのバックアップファイルは、容量として認識されなく表示されません
バックアップを削除すれば使えます。
あとファイルのサイズとして、4KB単位となります。10KBのファイルとしても実際に利用するサイズは12KB分
サイズでの容量とディスク上でのサイズが異なる理由だったりします
小さいサイズなら、分かるのですが、大きいサイズになると分からなかったりします
HDDのサイズとWindowsでのサイズが違うのは、
Windowsは、1KB=1024B(2^10 B)、1MB=1024KB(1048576B)(2^20 B)って単位になります
1TBなら、2^40 B
HDDの容量は1KB=1000B (10^3 B)、1MB=10^6 B、1TB=10^12 B
よって2割程度の誤差が発生します
ご回答有難う御座います
>システムの復元などのバックアップファイル容量として認識されなく表示されません
外付けHDDのバックアップなのですが、見てみましたところ「システムの保護を無効にする」なっていました。
なので削除するバックアップポイントはないみたいです。
0になっていました。
DriveAnalyzerというフリーソフトで、調べてみました。
以下、画像が貼れないので、URLにてアップしてあります。
*赤色の枠が自分で作ったフォルダになります。
http://file.nikobai.blog.shinobi.jp/G.PNG
隠しファイルはこれとは別に表示させましたが、特に隠しファイルはないような気がします。
どの回答者様の意見を読んでもちょっと詳しくないのでいまだ理解していません。
なのでまだ解決はしていない状態です。すみません。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
DriveAnalyzerというフリーソフトで一度計測してみては。
隠しファイルとかが関係しているかもね。ご回答有難う御座います
DriveAnalyzerというフリーソフトで、調べてみました。
以下、画像が貼れないので、URLにてアップしてあります。
*赤色の枠が自分で作ったフォルダになります。
http://file.nikobai.blog.shinobi.jp/G.PNG
隠しファイルはこれとは別に表示させましたが、特に隠しファイルはないような気がします。
どの回答者様の意見を読んでもちょっと詳しくないのでいまだ理解していません。
なのでまだ解決はしていない状態です。すみません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- ルーター・ネットワーク機器 SynologyNAS→外付けHDD化の方法、lightroomのNAS読み込みについて 5 2023/08/07 01:10
- Mac OS パソコンに詳しい方教えてください 現在MacBookを使ってるんですがiTunesで曲をダウンロード 2 2022/06/18 18:41
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) PCデータのバックアップ クラウドと外付けHDD 1 2022/08/03 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDRからの移動
-
CドライブのDownloadsの内容の...
-
何かが増殖!? Cドライブが勝...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
外付けHDDの使い方がわかりません
-
Dドライブに保存していたファイ...
-
起動とシャットダウンが遅い
-
ドライブ内のフォルダサイズを...
-
「ローカルディスク(D)の空...
-
SSDの容量が正しく表示されませ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
コンピューターの空き容量の表...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
Dドライブの容量
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
GatewayのPCで(C:)ドライブ?の...
-
Cドライブを圧迫している不明な...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
windows7 Cディスクが正体不明...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
デスクトップに大量のファイル...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
CドライブからDドライブに移...
おすすめ情報