
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そう, 分子軌道では σ とか π とかを使う. で B2 のダイアグラムは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%AD%90% …
にある通り. ビラジカルとなることに注意.
エネルギー順位が一番低い π 軌道だから, ふつうは 1π2 にしないかなぁ.
No.3
- 回答日時:
>ホウ素分子の電子配置をしりたいです
2π²
No.1
- 回答日時:
そりゃないでしょう。
ホウ素は、H(1),He(2),Li(3),Be(4),B(5)と陽子数は5、原子番号は5、よって基底状態で電子数も5ですよ。
>1s^2 2s^2 2px^2 2py^1 2pz^1
じゃ、2+2+2+1+1 = 8 になってしまいます。
また、この場合、3つのp軌道のどれに入るかは考えることはありません。
typicla Elementですから、内側から
1s²2s²p¹
です。通常は
[He]2s²p¹
と書きます。
回答ありがとうございます
私の書いたものでは、電子数が8となってしまうので、
間違いだということはわかったのですが、
ホウ素分子の電子配置をしりたいです
よろしければ、もう一度回答願いしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(応用科学) 遷移元素に関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ 1 s軌道が不安定な電子配置 2 s軌道とp軌道 2 2023/07/19 22:04
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 高校 二酸化硫黄の酸素との配位結合につきまして 1 2023/02/19 01:43
- 物理学 時間の進み方の変化について 6 2022/08/14 07:55
- 工学 不純物半導体 1 2023/02/13 10:29
- 化学 各イオンのでき方の問題について。 ○ナトリウムイオンのでき方 ナトリウム原子は、最外殻に存在する(? 1 2023/05/05 14:15
- 化学 化学基礎の問題です。 ホウ素Bには.10B.11B の同位体がある。10Bには相対質量が10.0で存 1 2023/05/12 14:20
- 化学 二酸化硫黄SO2の配位結合について質問です。 参考書ではSO2は、一酸化窒素SOに「対電子のいる3個 1 2023/03/20 16:24
- 化学 酸化マグネシウムの分子軌道について質問があります。 参考書では、酸化マグネシウム内ではO,Mgともに 1 2023/03/20 13:00
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
化学基礎の問題です 【塩素の同...
-
どうしてアンモニア(NH3)は水...
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
混成軌道の必要性
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
水の比熱が大きい理由
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
H2やO2
-
1mol=24Lの理由
-
窒素原子の立体構造について
-
水の温度と体積
-
分子の大きさの調べ方
-
金属って蒸発するとどうなるの...
-
ホウ素分子の電子配置
おすすめ情報