重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣社員のOLです。

契約は今月末まであるのですが、先週から出社拒否しています。
今のところ毎日体調不良ということで会社に連絡しています。

辞めるなら会社から契約を切ってほしいのですが、この場合会社都合での退職になりますか?
そして失業保険はすぐもらえますか?

A 回答 (4件)

 こんにちは



 何があって出社拒否をされているか判りませんが、出社拒否は派遣先に労務を提
供し、その見返りに給料などを受け取る契約(「労働者派遣契約」といいます)の
契約不履行をしている状況です。

 派遣元(就業先を紹介してくれ、給料などを振り込んでいる会社)の就業規則に、
多分懲戒項目として「病欠などの理由もなく、出社命令に応じない」場合があると
思われます。
 体調不良は仕方がないと思われますが、ある程度続くようだと診断書の提出が必
要となると思われます。

 診断書が出せないと無断欠勤となり、その程度がひどい(無断欠勤だと2週間位)
と懲戒解雇(即日)が労働基準監督署に認められる可能性が出てきます。

 懲戒解雇ですから、(重責)自己都合退職となります。当然失業保険は給付制限
がかかります。


※ 就業規則は各会社が法令の範囲内で自由に決めることができます。そのため上記
 回答はあくまで「見込み」ですが、普通の会社がとる手段を記載したつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/24 22:20

雇用保険上は会社都合の労働者に責のある解雇、ですかね?


いずれにしろ、派遣の場合の失業給付はすぐ出るようになったはずですけど?
(加入期間は必要)
医師の診断が出るなら、傷病手当金をもらって休職してもいいですよ。そのうち解雇されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/24 22:20

会社都合には・・・ならない可能性のほうが大。


懲戒解雇にさえなります。
その場合、以降職安が紹介してもらえない可能性ありです。
体調不良では仕事をする能力なし、となるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/24 22:20

似たような質問あったので、その回答からのコピペです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず、派遣の場合派遣先を首になったからといって即失業とはなりません。
あなたの雇用保険での契約はあくまで派遣元とのものになります。5月末で契約が切れたのは派遣先です。
1ヶ月の間に次を紹介してもらえればそのまま雇用保険は継続となります。次を紹介出来ないといわれた、または1ヶ月の間紹介してもらえなかった場合初めて解雇という扱いになります。
紹介されたところを特別な理由ナシに断った場合は自己都合となり6ヶ月の加入期間では給付を受ける資格が足りません.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あなたのいう「会社」が派遣会社ではなくて「派遣先」なら、契約切られてもそれは失業ではないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/24 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!