
サドンアタック(オンラインFPS)を普段別のPCでしているんですが、
そのPCは現在は使用できないんです。
そこで、サブPCでSAをやることにしたんですが、
過去に試したことがあって、とても重かったんです。
システムメモリは十分にあって、現在は4Gです。
そこで見ていて思ったんですが、
CPUの性能がとっても低いと思ったんです。
載せておきます
↓
製造源:Acer
モデル:A0722
プロセッサ(CPU):AMD C-60 APU with radeon(tm) HD Graphics 1.00Ghz
実装メモリ:4.00GB(3,73GB使用可能)
64ビットオペレーティングシステム
さすがに1.00Ghzは少なすぎると思いましてwww
これを期に、CPUを Intelの Pentium D 925 (3GHz)に交換しようと思いました。
これって少しはオンラインゲームがやりやすくなるでしょうか?
ゲーム以外の面でも処理速度はあがるでしょうか?
わかりにくい説明すいません(´ε`*)
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
できるかできないかに関してはすでに回答があるとおり。
他にいくつか勘違いがあるみたいなので・・・
>CPUの性能がとっても低いと思ったんです。
どちらかというとグラフィックがプアです。
これを変えないとあまり意味はなさそうですよ。
また、たしかにC-60は低性能ではあるけど、マルチコア性能が上がらないPenDの3GHzだとはっきり言えば変わりません。
>さすがに1.00Ghzは少なすぎると思いましてwww
率直にいえば関係ありません。
同世代・同アーキテクチャでクロック比較するならいいんですが、それらを無視した比較は全く意味をなしません。
ぶっちゃけ、PenDの3GHzより現行Core iアーキテクチャの1GHzであればCore i1GHzが数倍上回ります。
1GHzあたりの処理性能に違いがあれば、数値だけの比較に意味がない、というのはわかりやすいかも。
また、PentiumD自体がもう10年近く前のCPUだから、いまとなってはゴミですよ。
発熱多いうえに消費電力も高く効率も上がらない。
基本的にPCはどこか一つ変えればいいのではなく、全体的にバランスとらないとまともに動きません。
規格が整っていて、パーツにマージンが設定してある自作ですら普通におきます。
設計段階からがっちり計測して決めているノートに関しては何をかいわんやというものです。
No.6
- 回答日時:
まず、2つのCPUのメーカーが異なりますのでアーキテクチャーが異なり刺さりません。
チップセットも異なるし、AMDはRadeonのGPUをCPU内に内蔵しています。
ソケットもBGA413です。このノートPCのCPUはグラフィック機能はCPU内蔵です。
物理的にも問題が有りますが、Pentium D 925はGPUとか有りませんのでグラフィックスも
有りません。
INTELのGPUを内蔵したモデルはINTEL HD Graphicsと書かれています。
このCPUソケットはLGA775です。
BGA413は413ピンで、LGA775は775ピンです。恐らくBGAなのではんだ付けされている
と思われます。(ボールグリッドアレイとランドグリッドアレイの違い)
オンラインゲームするにはデクストップPCで強烈なグラボを積んだ(冷却ファン、膨大なGRAM付き)
ものが必須です。CPU内蔵のGPUでは非力過ぎると思われます。
PC電源1000w程度が必要なものも有ります。(ドライヤー並み)まさにブレーカーダウナーPCです。
No.5
- 回答日時:
ノートパソコンでオンラインゲームは、私的にお勧めはできませんね。
熱を持ちすぎて壊れる可能性が大きいので・・・
思い切ってデスクトップを買ってみたらどうですか?
オンラインゲームのためだけでもなく、普段使用しているところから少し不満があるので
高速化しようと思いました。
熱の面でも、冷却クーラーが何個かあるので問題ありません。
デスクトップもほしいいのですが、あまり部屋にこもってするっていうよりも、
気分転換にする、という感じです(ゲームより普通に使用することが多い)
回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
まぁ、大筋は前お二方が回答くださっていますので、
まさにその通り、うんうん、と読ませていただきました。
何と言いましょうか、一度ノートパソコンの裏蓋を外して、
マザーボードを剥き出しにしてみましょう。
CPUはそこにあります。
メモリ増設・入れ替え、HDD交換くらいなら「そのための蓋」が
どこかにあるはずなのでそんなに難しくは無いです。
が、CPUは遥か奥底にありますので、辿り着けないでしょう。
あながち辿り着けたとしても、元通りに組み直せるかどうかも賭けです。
まぁ、あとは他さまのおっしゃる通り、
ソケット形状が違うので徒労に終わるのが関の山です。
そんなこんなでオススメしませんが、
勉強のためにチャレンジするのは大事なことです。
頑張ってみてください。
追記)
説明がわかりにくいのは別にどうでも良いんですが、
その文頭がガタガタの文章はどうにかなりませんか?
読みづらくて適わないです。
いえ、CPUまでは6分で辿りつけました。分解は何度かしたことあるんで(上からですいません)
裏蓋というよりキーボード側から分解していくとすぐ辿りつけちゃいますww
ソケットが違うのであればどうすることもできませんね・・・
とりあえず勉強のために挑戦はしてみますww
むりでも普段使ってるPCの方は確実に交換するんで・・・
回答ありがとうございました
>追記について
それは本当にすいません、ブログでの癖なんです・・・つД`)
以後、気をつけます

No.3
- 回答日時:
ノートPCなんでCPUの交換ができません
交換できる技術があったとしてもBIOSが認識できません
BIOSを書き換える技術と知識があれば、可能かも、100万円もらってもどこのショップもやらないですよ
No.2
- 回答日時:
仮に奇跡が、起きて
(起きる事は1000%ないけど)
<AMD C-60>から<Intel Pentium D 925>に
換装する時に Acer:A0722を分解して
半田付けしてある CPUをどうやって
換装するのでしょうか?
Acer:A0722の
HDD、メモリーを自分で交換した経験ありますか?
パソコンを最新のモノに買い換えた方が
安いと思いますよ
この回答への補足
HDD、メモリーを交換した経験などならあります。
やっぱりもっと勉強してからのほうがよさそうですねつД`)
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- その他(ゲーム) Steam版(PC)アーマードコア6の購入を検討しているのですが動作環境が合っているか分かりません。 4 2023/08/24 18:43
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- その他(パソコン・周辺機器) 動的ページがスムーズに表示されない 1 2022/10/23 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PentiumDの代わりに取り付けられるCPUを教えて下さい。
中古パソコン
-
Windows 95をインストールしたい
デスクトップパソコン
-
パソコンのクロック数の考え方
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
1996年春モデルのパソコンのスペック
デスクトップパソコン
-
5
CPU交換後反応が遅くなりました。
デスクトップパソコン
-
6
Pentium4 3.00GHzってすごいんでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
CPUの性能比較について
ノートパソコン
-
8
ワープロ代わりになるノートパソコン
ノートパソコン
-
9
交換できるCPUを教えて下さい(LGA775)
デスクトップパソコン
-
10
SATAポートができるだけ多いマザーを探しています
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
CPUについてお聞きしたいのですか
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ATOM の遅さ
ノートパソコン
-
14
富士通製ノートパソコンのCPU交換について
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
16
電池交換後、パソコンが突然フリーズするようになりました。
デスクトップパソコン
-
17
DELL inspiron530Sのファンの音を小さくする方法
BTOパソコン
-
18
フルHD再生に必要な性能
デスクトップパソコン
-
19
WinXP起動中に電源が落ちるパソコンの対応策
デスクトップパソコン
-
20
電源ユニット交換後、正常に起動しない
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
ノートパソコンのCPU交換について
-
M.2 SSDについて教えてください
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
PCのCPUソケットについて
-
Intel sSpec ソケットP、ソケッ...
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
cpuが交換可能かどうか、教えて...
-
これからcore i9に変えようと思...
-
グラボに合うマザーボードのソ...
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
-
Intel Core i7-820 について
-
USBメモリ
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
GooglePixel9を使っていますが...
-
USB1.1からUSB2.0にするには?
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
百貨店のお仕立(ワイシャツの...
-
Apple WatchはICOCAになぜ対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
CPUの換装について教えてください
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
Core i3をi7かi5に変えたい
-
これからcore i9に変えようと思...
-
世代の違うCPU交換
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
CPU 換装したいと思います。
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
-
マザーボードとCPUの互換性
-
cpuが交換可能かどうか、教えて...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
富士通のD552 kxというパソコン...
-
【CPU換装】Core i7 3820QMから...
-
パソコンのCPUを交換できない
-
ノートパソコンが、i5の三世代...
-
NEC PC-VK19EFWZ3TRH のCPUをパ...
おすすめ情報