
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> AFP認定研修を通信教育でうけています。
キャッシュフロー表の変動率をいれたときの計算の仕方が> わかりません。
躓いているのは、「キャッシュフロー表において、各項目毎に変動(増加)率を設定し、将来の数値を算出する」と言う作業ですよね。
提案書を作成するモデル家庭における財産及び収支の明細は掴んでおりますよね。それを基準年として、変動率を掛けていけばよいだけです。
テキストに「6つの係数」の1つとして『終価係数』が書かれておりませんか??それが無いのであれば「複利計算」はご存知ですか?要はそれです。
例えば某項目の変動率が1%で、基準年の金額が「80」だとしますと
◎複利計算で導く場合
1年後 80×1.01=80.8
2年後 80×1.01^2
=80×1.01×1.01
=81.608
※あるいは、1年目の数値80.8×1.01でも出ます。
◎終価係数表を利用する場合[ソモソモが概算値になります]
下の数値は終価係数の1%の値を抜粋した物です[ http://www.pronavi.net/tool/hyo.html ]
1%
1 1.01
2 1.02
3 1.03
4 1.041
基準年の金額に夫々の値を掛ければ良い。
1年後 80×1.01=80.8
2年後 80×1.02=81.6
3年後 80×1.03=82.4
以上の事を例えばエクセルで自動計算させれば楽ですが・・・計算式はご自身で考えないと意味が判りませんよね。
参考までに一番単純(と考える)な計算式を例示すると
・a列:収支の項目名
・b列:変動率 ⇒ 1%
・c列:基準年の数値 ⇒ 80
・d列:1年後
・e列:2年後
・求めるのは3行目の項目
セルD3には =c3*(1+$B$3)
セルE3には =D3*(1+$B$3)
> なにか参考書的なものがあればおしえてください。
私がご質問文を誤解していなければ、基礎知識が展開できていないだけなので、適切な参考書と言うのは難しいですね。
お手持ちのテキストに数値が完全に入ったキャッシュフロー表が載っていないのであれば、他の市販のテキストを立ち読みするしかないと思います。
また、ヒントになるとは思えませんが、実例にそった提案書の見本と解説書として、『ファイナンシャル・プランニング提案書の作り方(第2版)』[ http://store.jafp.or.jp/books2202.html ]と言う書籍が発売されております
⇒私は資格取得後にこの第1版を購入しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 キャッシュフローという言葉の使い方。 2 2022/05/27 19:10
- 株式市場・株価 企業決算短信のキャッシュフローについて教えてください。 固定資産売却益を営業キャッシュフローでマイナ 1 2023/05/14 20:28
- 財務・会計・経理 この問題の正解を教えて欲しいです。 決算書のうち、企業の一定時点の「財政状態」を表すものは? 貸借対 1 2023/05/10 20:55
- その他(教育・科学・学問) 練習問題2の3なのですが商品を250000で掛け売りしているのに右のキャッシュフロー計算書で商品の販 2 2023/07/29 12:09
- フィナンシャルプランナー(FP) 銀行員ですが、休日に副業としてファイナンシャルプランナーとして活動したいです。具体的には相続相談など 5 2022/12/09 12:32
- 財務・会計・経理 決算時の未払消費税の計上について(法人です) 4 2022/09/10 12:14
- 建築士 公共建築工事共通費積算基準(令和5年改定)の共通仮設費率について 2 2023/04/05 10:34
- 建設業・製造業 河川の積算の勉強に役立つ本はありませんか? 例えば数量計算書や図面から間違いがないか確認し、 確認後 2 2023/02/09 19:40
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- 政治 イギリス王室を見れば、愛子さまを天皇にする事は、危険だと分かりますね? 6 2023/01/08 11:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
日商PC検定デ―タ活用3級って受...
-
資格取得
-
FP2級(実技)の試験について...
-
来月のFPの試験は開催されます...
-
ユーキャンを利用してファイナ...
-
FPと宅建の資格を持っている方...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
FP3級で、学科試験と実技試験...
-
F P2級について F P協会の方で2...
-
FP3級の問題
-
FP技能試験についてです。
-
個人事業主が売上記録を残さな...
-
地方債に貸付する金融機関が設...
-
サバンナの八木さんはFPの実務...
-
問題集2冊
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
おかしいな?FP3級の合否につ...
-
最近FPの勉強を始めた者です。 ...
-
これからFP3級はじめて1月受験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
ファイナンシャルプランナーに...
-
サバンナの八木さんはFPの実務...
-
DOCOMOのLGベルベットっていう...
-
知ってる人がCFP資格を持ってい...
-
冷凍機 レシプロ式の運転中の異...
-
FPと宅建の資格を持っている方...
-
企業説明会へ2回参加したいと思...
-
FP一級の受験資格について。
-
FPの試験を受けるのですが、学...
-
銀行に定期預金とか1000万以上...
-
韓国の特殊詐欺
-
FP相談に、本人確認は必須ですか?
-
ファイナンシャルプランナー(FP...
-
相続について
-
FP2級と英検はどちらが価値があ...
-
住み替えを検討中でして、不動...
-
FP3級に関して 実技試験の問題...
-
FP2級取得したのですが、全く仕...
おすすめ情報