dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学1年の娘が一人で海外へホームステイに行きます。
行き先はアメリカのフロリダ州、時期は今年の9月、相手先は親戚(私のいとこ)です。
これから航空チケットの手配、滞在日数、諸々の準備が必要ですが一体どこからどのように手をつければ良いか、何を注意すれば良いか、お詳しい方からのアドバイスを頂戴したいです。
漠然とした質問で申し訳ありません。

A 回答 (7件)

ご質問が漠然としていると書かれているので、何を補足すれば具体的な質問になるか


補足した方がいいと思う物をアドバイスします。これがあると回答者は回答しやすいです

1.「ホームステイ」は純粋に親戚のご自宅に90日以内で滞在して観光するだけか
2.米国移動の際出発空港と到着空港はどこか
3.ホームステイに何を期待しているのか

1.に関しては↓の回答者さんが触れられている通りです。
単に親類のご自宅にお邪魔して、遊びに行くだけならESTAでOKです。
ESTAとは米国入国でVISA免除プログラムを利用するためにオンラインで申請するものです。
詳細は在日米国大使館のサイトをご覧ください。
http://www.ustraveldocs.com/jp_jp/jp-niv-visawai …

現地で学校に行く場合、その学校の手続き(VISAが必要な学校ならその申請)も必要です。
学校情報はホームページで検索できます。
お嬢さんの通う大学の提携校なら大学に窓口があるでしょう。
大学の提携校ならVISAの世話もしてくれると思いますが、自力でもできます。
VISAを取る場合ESTAは不要です。
在日米国大使館のVISA情報をご覧ください。
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisa …

2.フロリダ州には日本から直行便が出ていません。
また米国本土へ直行便がある空港は限られています。
成田、羽田、中部、関西だけです。つまり少なくとも1回は乗り継ぎが必要です。

私は航空券に関してはオンラインで予約した方が楽だと思います。
航空会社、経路によってかなり値段、渡航難易度が変わります。
日系の航空会社で行けるところまで行き、米国で提携航空会社に乗り継ぎ
というパターンが途中まで日本語が通じて楽です。航空券代は恐らく一番高いと思います。

「格安航空券」は今時あまり安くないので、航空会社のサイトで予約するといいのでは。
ロサンゼルス、サンフランシスコ、ニューヨークJFKあたりでの乗り継ぎは
3時間以上乗り継ぎ時間を見ておいた方がいいです。
予約システムの仕組み上、この時間をクリアしていれば発券できると言う
ミニマムコネクティングタイム(最低乗り継ぎ時間)と言うのがあります。
ギリギリだと時間が足りないケースが多いです。乗り継ぎ保証時間ではありません。

ターミナルの移動を伴うか、米国の入国システムをご存知かも重要です。
前者は航空会社や空港サイトで検索できます。
後者は日本から最初に到着した米国空港で
入国審査→一旦預け荷物受け取り→税関検査→荷物再預け→必要ならターミナル移動→乗り継ぎ便のゲートへ移動
という米国独特の流れがあります。

3.米国の一般的なホームステイは、商業目的です。余った部屋を学生に貸すビジネスです。
極論安全な宿泊先が確保されていれば、それ以上は全てオプショナルサービスです。

滞在先はご親戚と言うことですが、そういう国にある程度お住まいの方なら、
日本在住の方とホームステイ「常識」のずれがある可能性あります。
無償でフロリダの到着空港まで迎えに来てくれるのか、食事は出してもらえるのか、
現地で遊び(学校)に行く時車を出してくれるのか、洗濯機は使わせてもらえるのか等
事前に決めておいた方がいいと思います。米国は契約社会ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なアドバイスを下さりありがとうございます。

何しろ、「何がわからないか、わからない」状態でしたので大変に参考になりました。

お礼日時:2013/07/18 21:12

こんにちは。

No.4です。
Ocalaでしたら、一番近いのは、Gainesvilleの空港でしょうね。
http://www.gra-gnv.com/flight-info/flight-status …
車で45分ほどの距離です。ここは地域空港なので、デルタでアトランタ経由の選択肢しかないです。

オーランドとタンパだと、オーランドの方が若干近いという感じですが、車で1時間20分というところでしょうか。
他の方もおっしゃっていましたが、ご親戚の方にお聞きになるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が6年前に訪れた時はオーランドから行きました。いろいろな行き方があるんですね。
もっと精査して安全で割安なルートを探します。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/20 21:23

↓のNo.3です。

お礼ありがとうございます。
Ocalaの場所によりますが、Tampaより若干Orland空港の方が近そうですね。
そのあたりは航空券予約前に従兄弟さんに聞いておいた方が良さそうです。
Tampa、Orland両空港とも日本から直行便がある東海岸の主要空港に
毎日フライトがあると思います。

回答した後書き忘れたことを補足します。
日本が良過ぎるので治安を比較すること自体はナンセンスですが、
米国では治安対策上多額の現金を持ち歩くことは推奨できないです。

お嬢さんが大学生と言うことなので、クレジットカードを作れると思います。
ただ利用限度額等をかんがみて、親御さんの家族カードを発行して
利用制限をかけるのも手です。盗難紛失時に現地で再発行できるものが良いと思います。
VISAやMASTERカードなら、クレジットカード払いOKな所なら大抵支払いできます。

キャッシュパスポートやVISAデビットカードと言ったプリペイドカードを作っておけば
現地ATMで引きおろしや、MASTERかVISAの加盟店でそのまま利用もできます。
こちらは審査が不要なので、金を払えば確実に入手可能です。
http://www.jpcashpassport.jp/
http://www.visa-news.jp/debit/
その手のカードで引きおろしできるATMが手ごろな場所にあるのかも
従兄弟さんに聞いておくといいと思いますよ。

現金両替は、為替レートが同じなら日本でしないと相当手数料がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治安の件は心配していました。的確なアドバイスを下さりありがとうございます。

お礼日時:2013/07/20 21:20

レンタルの携帯、ノートパソコン(マイク、カメラ付きもちろん無線ラン)、skype登録と固定電話にかけるときの先払い。

クレジットカード、フロリダだったら、水着、ゴムぞうりなど、けっこう電池がすこしだけ買うと高いので、充電電池と充電器110vも使えるやつ。
http://mobiletechpro.net/
http://www.skype.com/ja/rates/
スカイプは、めちゃ役にたちましたね。日本で売ってる海外で使える携帯は、アメリカからかけるとめちゃ高いので、アメリカで使えるレンタル携帯をさがして、入手しといたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご自身の経験に基づいたアドバイスとお見受け致しました。
是非とも参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/07/18 21:19

こんにちは。

アメリカ在住です。フロリダにも住んでいたことがあります。
ご親戚のおうちに滞在ということなので、そう心配ないと思います。洗濯や食事に関しては、一人増える分をどうするか、ご親戚の方とお話になると思いますので・・・。

滞在日数に関しては他の方の回答が出ていますので、省略して、空港についても、ご親戚の方に聞くのが一番いいと思います。フロリダでよく知られているオーランドやマイアミといった国際空港の他にも、ジャクソンビルやタンパといった国際空港、小さい町の地域空港などがあります。フロリダは東西、南北にも広く、車でそれぞれ5時間はかかる距離があります。

航空会社によっても異なりますが、フロリダへの経由地には、テキサスのダラス・フォートワースかヒューストン、中西部ではシカゴやデトロイト、近場ではアトランタもあり、また、西海岸での乗り換え、というのもあり得ます。いずれにしても、ご親戚の方に空港の名前と、できたら空港コードもお聞きになると間違いないと思います。

空港の名前さえわかれば、旅行代理店の方がいろいろ提示してくれると思いますので大丈夫だと思います。私も両親や友人が訪ねて来たときも、空港の名前を伝えましたが、日本でチケットを手配してやってきました。ご親戚の方には日本からのフライトスケジュールを伝えておいたら、ネットでもフライトステータスがわかりますし、心配ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親身にご回答下さり深謝致します。

いとこ宅はフロリダの「Ocala」です。
オーランドよりタンパの方が近いかもしれません。

とても参考になりました。

お礼日時:2013/07/18 21:15

「ホームステイ」と言っても、学校や業者を通して手続きする留学とかでなくて、ご親戚の家に滞在するということなのでしょうか。

親戚や知り合いの日本人のご家庭に滞在するのと、見ず知らずのアメリカ人家庭に滞在するのでは事情が大きく異なると思いますが。

現地での注意点はいとこの方にお聞きになるのが良いですし、航空券についても日本から便利なルートなど、アドバイスを仰いでみるのも良いと思います。
詳しい購入方法がよく分からなければ、旅行会社の海外航空券を取り扱っている店舗で、出発や帰国の日程、出発地と行き先などを伝えてチケットを探してもらってください。
(ネット購入は慣れている人向きです)

娘さんが未成年でまだ学生だからご心配なのだと思いますが、娘さんご自身もガイドブックを読んだりネットで調べたりしているでしょうか?小学生で行き帰りも親同伴ならともかく、行く本人が理解していないと、結局現地で不便になります。

たとえば「日本国籍の人が親戚宅に数週間滞在する」とかでしたら、普通にESTAを取って、パスポートと往復航空券を持って行けば良いですが、語学学校に通うとかいうことになると、学生ビザが必要かもしれません。たぶん週18時間以上の授業を受ける場合はビザが必要です。

『地球の歩き方』や『成功する留学』などお読みになれば概要が解ると思います。ガイドブックは地球の歩き方シリーズでなくても構いませんし、「あの国でこれがやりたい」的な留学やホームステイの本も書店やオンライン書店で見ればあります。
お店や観光情報だけでなく、旅の基礎知識が載っている本を選んでください。

ネットで情報収集も良いですが、知識ほぼゼロの状態から基本情報をかき集めるのは困難ですから、まずガイドブックを読んで、それから更にネット検索する方が効率的です。
そのうえでよく分からないことがあれば、掲示板に質問されるのが良いです。

http://www.arukikata.co.jp/guidebook/hondana/

http://www.studyabroad.co.jp/series/

海外安全ホームページもご参考に。
http://www.anzen.mofa.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答下さりありがとうございます。
私の親戚(いとこ)はアメリカ人です。
私の亡くなった伯父の娘なのですが、生まれも育ちもフロリダで日本語はカタコト以下です。
わが娘も英語はカタコト以下ですから、とんだ珍道中になりそうです。

それでも、いとこ宅には数年前に家族で訪れた事があり、いとこも以前に伯父(いとこの父)を訪ねて数回来日したこともあり、わが娘とも面識は何度もあります。

助言をいただき大変参考になりました。

お礼日時:2013/07/18 21:09

いろいろな意味でよくない質問だと思います。



同伴されるのなら兎も角、娘さん御一人で行くのですから、こういうサイトで質問するにしても娘さん本人が訊くべきです(中学生でもここでいろいろ質問しています)。それすら出来ないのでしたら、御家族同伴でいらっしゃるのが良いと思います。

それと、滞在先は御親戚のお宅とのこと。それならそちらに訊くのが一番です。向こうで航空券の手配もしてくれると思います。

滞在日数は自分たちで決めることなのでここで訊かれても答えようがありません(目的もよく分らないです。親戚の家に語学研修に行くのも変だし)。強いてアドバイスをさせてもらうのなら、長期ならビザが要りますからお早めに申請した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/18 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!