
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
落ち着いてください。
単位はクーロンです。No.1
- 回答日時:
メタメタです。
単位や符号がとんでもです。(1)力は対角線方向になります。水平と垂直の電荷による合力は
(√2)Q^2/(4πε0a^2)
対角線方向の電荷による力は Q^2/(4πε0(√2a)^2)=(1/2)Q^2/(4πε0a^2)
これを足して((√2)+(1/2))Q^2/(4πε0a^2)
(2)Q0による力は Q0Q/(4πε0(√2a/2)^2)
これをたして0になるのだから
((√2)+(1/2))Q^2/(4πε0a^2) + Q0Q/(4πε0(√2a/2)^2) =0
整理して ((√2)+(1/2))Q + 2Q0 =0 を解けばよい。
この回答への補足
ありがとうございました。
(2)を解いてみましたが、-(2√(2)+1)/4[F]になりました。
正解でしょうか。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電場を積分することによる電位...
-
誘電率について質問します k=1/...
-
陽イオンとラジカルの違い
-
ホール効果で正孔を正電荷のよ...
-
電子だけの塊を作って離れたプ...
-
正電荷は移動しないのか?
-
導体球殻に関する問題が分かり...
-
物理化学の遮蔽クーロンポテン...
-
電流密度iと電流Iの理解が出来...
-
電場と電位
-
ラプラスの方程式
-
点電荷による無限大の位置エネ...
-
素電荷q=1.6*10^-19 [C] ボルツ...
-
拡散電流で電圧が生じた時のド...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
電磁気 球殻 鏡像法
-
次の図のように、正三角形ABCの...
-
静電誘導です・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報