dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前にも質問を投稿したのですが、レジパート中に商品をスキャンし忘れました。
同じ商品約20個、約6000円分です。
棚卸しのときにばれるのが怖いです。
それで、自分がレジに入ってるときにこっそり電子マネーで自腹をきろうかと考えています。(バーコードをわかっているため)
そうすれば棚卸しの数はあうと思うのですが、その商品が補充されておらず、在庫がない状態なので下手に動くと逆に怪しまれるのではと思いました。
今考えればすぐに自白すればよかったと思うのですがもう1週間近くたっており、言いづらいです。
あまりこの業界に詳しくないのでこの計画におかしな点があれば教えていただきたいです。

A 回答 (9件)

失礼いたしました。


決めつけて書いてしまいました。申し訳ありません。

補足コメント戴きましたので以下インラインにて回答させて戴きます。

>違う店で買って並べることも考えました。やはりその方がいいかもしれません。
>こっそり並べるのも量が多いのでハイリスクかと感じていました。

私としては他店で買って並べるのをお勧めします。
理由としては、レジの空打ちを誰かに見られると説明が非常に困難だからです。
買ってきて並べる場合は、棚卸直前でなければ誰かに見られても「客が別の場所に置いてたから戻してます。」で通じます。

ですが、私は一般的な店を想定して話しています。

質問者様が勤務される店がどちらがリスクが少ないかはわかりません。
ご判断は質問者様でお願いいたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。自白も含めて違う方法を考えたいと思います。

お礼日時:2013/07/23 17:32

 たぶん、あなたがこっそり行ったことでばれると思うよ。

システムの概要が分からないのですが、最近ではレジの担当者を登録してというのも見かけます。その場合、だれがいつ処理をしたのか分かります。
表面上わかりにくいけど、管理者だけが見られる情報とかいれようと思えば可能かと。
 
 しかし、その商品が他の客から欲しいとなり、在庫をチェックすると見つからないとなれば、そこで問題にもなるでしょう。

 速やかに、打ち明けて謝罪をしてください。そこでしっかりと誠意を伝えて下さい。それしかないでしょう。
 ただ、下手するとクビになるからね。正直に話してクビか生き残るか、黙っていてより混乱させて、クビが良いかという選択になっていると思うよ。

 しかし、客も客だな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。こっそり自腹するのはやめようとおもいます。

お礼日時:2013/07/23 17:20

皆様はスルーされていますが、レジ経験者にとってはおかしな話です。



20個6000円分レジを打っていないのであれば、その客から払って貰ったお金が毎日のレジ検査時に余るはずです。
つまり、売上が無いのにお金があるという状態になります。

この時点でおかしなことがあった事はすぐわかります。

ですが、店舗管理者がこれに気付いていないという事は
その商品か6000円を質問者様がガメたのでしょう。

ガメたかそうでないかは今回の質問の趣旨ではありませんし、私も興味ありません。
質問者様がこれからどうされれば良いかを述べます。

1、万引きされたことにする。
今までずっと誰もその商品が減った事に気が付いていないのであれば、これがベストです。
何か聞かれても「スミマセン、気が付きませんでした」と言いながら下を向いていればまず大丈夫です。
今後同様の事件を起こせばその時にイモ蔓式にバレる可能性はありますが、質問者様が二度と何も起こさなければ追及されることはありません。

2、別の店から買ってきて並べる。
少しうしろめたいのであればこのやりかたがベストです。
個別のバーコードではないのでこのやりかたでも問題ありません。
自店で自分で客居ないのにレジ打つとかなり怪しまれるので、どうせなら他店で買うべきです。

以上参考になれば幸いです。

この回答への補足

お客さんはスキャンし忘れた分のお金を払わずに帰ったので、商品は減ってるが、売上金はない状態です。違う店で買って並べることも考えました。やはりその方がいいかもしれません。こっそり並べるのも量が多いのでハイリスクかと感じていました。

補足日時:2013/07/23 16:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々考えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2013/07/23 17:29

まあ、いろいろ意見は 有るでしょうが



システムだけの事を考えると、

あなた、個人が特定される要素は 有りません。

そんな、プログラムは 不可能です。

何月何日、何時から何時まで あなたが作業したことまでは、おそらく、レジ機に個人コードを入れているでしょうから、そこは特定できるでしょうが、スキャンせず通過したものの 把握は不可能です。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/23 17:21

あなたが真犯人だとばれる可能性はありますか?


 もし100%なければ、忘れるという選択肢もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/23 17:22

この業界・・そんなの関係ありません



正直に話すそれだけです

怪しまれる怪しまれないの問題ではありません
あなたの人間性が問われますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/23 17:24

レジのミスはその人、個人個人の問題と私は思います。

貴方とは立場も違うと思いますが、私も現在会社の経理をしており現金を扱っています。現金残高が合うように思えて合わない時もあり、その場合は僅かですが自腹を切って残高を合わせます。
同じように貴方も自分のミスを認めるならやはり自腹を切って在庫を合わせる事が必要です。それだけレジ、現金を扱うものは責任がある事をお互いに自覚しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。アドバイスとても参考になりました。

お礼日時:2013/07/23 17:27

正直に言うべきです。


自腹を切る覚悟であることも伝えてもいいと思います。
勇気が欲しいですが、
隠し通すのは良い方法とは言えません。

反省して次に活かしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/23 17:19

なぜスキャン忘れた事が分かりますか?



長く働きたいのなら、今からでも詳細を伝え、弁財すべきだと思います。

古い型の打ち間違いや釣銭間違いは初心者には多そうでしたけど、ポスで、そんなミス聞いたことがありません。

多分、普通に、辞めてくれ!!って言われるとは思いますけど、釈明などがあるならば、それを伝えて改善を試みなければならないように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/23 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A