dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急!
今日の午後物流関係の会社に職場見学に行きます。高校三年女子です。

その際に軽い面接のような物があるかも知れないと先生に聞き志望動機と質問に困っています。

志望動機は今現在 、物流関係のバイトをしていて、接客業などより自分に合っていると感じたからなのですが、バイトってあまらよくない気がして…
なにか他に良い言い方はないでしょうか??

質問は自分で考えたのは
・入社してからから現場の配属先が決まると思うのですが、全ての現場の作業を一通りしてから配属先がきまるのでしょうか?(もしくは配属先はどのように決めるのでしょうか?)

・資格取得支援とHP(お話の中で)の中にあったのですが
どのような資格を取ることが出来るのでしょうか?

こんな質問で大丈夫でしょうか?
他にいい質問があれば聞きたいです

お願いします

A 回答 (2件)

バイトの件:「アルバイト」でよいと思います。

それよりも「接客業よりも」の方が禁句だと思います。人によっては「物流は~よりマシ」という嫌な感じにとられる場合がありますし、接客というか人とのコミュニケーションはどの業種でも必ず必要な要素です。それよりも「アルバイトをした際に、物流業のこんなところが良いと思った」というのがいいと思います。

質問は、自分が聞いておきたい項目(主に勤務条件、勤務内容)を準備しておいて、見学の際に先方から説明がなかったもの、あるいは説明があったけれども補足が必要な事柄を聞くとよいと思います。 あんまり気合いを入れすぎて質問内容をきっちり決めておくと、先方が見学時に説明したのに、そのことを質問で聞く、、というパターンになりやすいと思います。

素直な気持ちで行くのが一番良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


神奈川県に済む50代男性です。過去に零細企業で採用担当をしていた経験があります。

1、「バイト」について
これはバイトという3文字からくる語感の問題、ということでいいでしょうか?
たしかにバイト3文字だと仲間同士での言葉のように受け取られるかもしれませんね。「アルバイト」または「仕事」と言い換えてもいいかもしれません。

2、配属について
配属先の決定は人事の担当者が行います。これはどこの会社でも同じで、人事部がないのならその権限を持つ者が行います。ですから、カッコ内の質問は不要でしょう。

3、資格取得支援
これについてはご質問詳細わからないので、そのまま質問すればいいのではないでしょうか?

最後に、
見学して際の、率直、かつ、やる気感じさせられる感想をつけ加えると印象いいでしょうね。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!