
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雑貨デザイナーは、いわゆるプロダクトデザイナー、美大に行くことをお勧めします。
家具デザイナーは、家具職人からでもなれると思います。むしろその方が早い気もします。腕さえあれば、自分の作りたい家具を作って売れば良いわけですから。
インテリアコーディネーターをわざわざ志すぐらいならば、大学に進み建築士を志してついでに資格を取った方がはるかに有用だと思います。やりたいのはICであってもその方が就職もはるかにしやすいでしょう。女性のICであれば、建設業関係者と結婚するという裏技もあると思います、潜り込むには簡単な方法だと思います。
要は食べていけることが重要なのではないでしょうか。何年後に年収がいくら必要なのかということだと思います。
あなたの志すその職業には資格が必要ありませんから、本人の分かり易いスキル次第でしょう。ただそのスキルを分かり易くするために、専門学校よりは上記の方法がよいような気はします。
回答ありがとうございます
大学はいろいろな都合で厳しいのでなんとか専門学校に行きたいと思っています
専門学校に通い、本人の努力次第で
大学に近い能力を身につけることは不可能に近いのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
こんにちは、美大出です。
インテリアセンタースクール(東京の・・・どこでしたか?)が良いでしょうか。
それ程難しくは無いはずですが、インテリア関係では少なくとも上位の学校でしょう。(詳しくありませんが)
補欠で受かった人から聞いた話では(補欠ゆえ3人しか合格出来なかったそうですが)面接と、デッサンと、基礎的な美術の筆記だけだったそうです。(10年以上前の話ですが)
美大のデザイン科は名のある所は簡単には行けませんよ。
才能があればもちろん別ですが。
頑張って下さい、ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
専門学校もピンキリで、無試験でだれでも入れる所と、それなりの試験や面接がある所があります。
どの学校を選ぶか次第で、「何かしておかなくてはいけない」ということは別段ないとも言えるのですが・・・
近所の書店にならんでいるデザイン関係の本や雑誌ぐらいは一通り目を通す習慣をつけて、興味のある物はどんどん買って読んだほうが良いでしょう。美術館などもあちこち行きましょう。
理想的には、なるべく早いうちに絵画教室にも行ってみるとか、海外旅行等でいろいろ見てくるとかしたほうが、長い目でみるとプラスであることは間違いないと思います。お金がかかるので難しいところですが。
専門学校の場合、学校に入れるかどうかよりも、卒業するときにどういうところに就職したいのか、「就職予備校」ぐらいのつもりで居た方が良いかもしれません。(予備校に入学試験が無いのと同じということです)専門学校を出たとき、どういう仕事をしたいのかを今のうちに色々調べて考える、ということが一番重要かもしれません。
回答ありがとうございます
専門学校へ入るためではなく、
専門学校へ入ってから上の成績でいられるには何かしておかなければならないことは
ないでしょうかという思いで書いたのですが違って伝わってしまっていたらすみません・・
やはり専門学校入るまえに既に何かそれなりの能力を
身につけていないと就職を有利にすすめられないのですね。。
絵画教室とありますが画力はどのくらい重要でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 今専門学校に通っており、来年デザイナー職の就活なのですが、就活に関しての知識がまだありません。そこで 4 2022/09/25 16:50
- 専門学校 高2女子です。 大学か専門学校、進学で悩んでるのですがそこで気になってることがあります。 しかし私は 5 2022/11/07 10:51
- 専門学校 高1男子です。僕はエンジニアを目指してて、親から専門学校を勧められてます。 でも、ネットを見ると、「 5 2022/08/28 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 大学・短大 岡山理科大の動物学科について。 1 2022/04/10 19:01
- IT・エンジニアリング 高校生男子です。僕はSEになりたいと思っており、ITの専門学校に行こうと思っています。中には「ITの 6 2022/09/25 20:33
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から中学3年生、新潟在住です。 私はパテシエになるのが小さい頃からの夢です。中学卒業したらすぐお 3 2023/04/04 12:16
- 専門学校 社会人で来年専門学校に通うのですが面接で将来の夢を聞かれた際の答え方を教えてください。 1 2022/11/27 17:38
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美大を出ないとアートディレク...
-
役職について
-
就活用のポートフォリオについ...
-
代表?社長?
-
現在、高卒で10年アパレルで接...
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
ポートフォリオが返却されない...
-
最終面接からあしたで1週間です...
-
新人研修でホテル住まい
-
この前アパレルのバイト面接を...
-
1年前からフロントエンドエンジ...
-
「UTハートフル株式会社」とい...
-
EXCELでweb内の表を取込む方法...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
飲み会のない仕事あります?
-
電通にて派遣社員で働いている...
-
デザイナー新卒の就職活動で
-
IT企業 客先常駐について
-
グラフィックデザイナー 仕事を...
-
閉店したバイト先への制服返却...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美大の印象、美大出身の人のイ...
-
【就活】ゲーム会社のデザイナ...
-
美大やデザイン学校でしか学べ...
-
関西の美大もしくは大阪市立デ...
-
41歳、未経験でデザイナーにな...
-
22歳、作家か就職か
-
CGデザイナー
-
Webデザイン 手を動かす時間よ...
-
HAL東京の2年制CG学科の入学許...
-
ファッションデザイナーに本気...
-
切実にご相談したい事柄があり...
-
デッサンの勉強の仕方について...
-
アニメーターになる方法
-
ゲーム・キャラクターデザイン...
-
グラフィックデザイナーになるには
-
現在23歳無職の元調理師です。...
-
デザインの専門学校と就職 社会人
-
将来の夢
-
アニメ関係の就職
-
インテリア関連の専門学校
おすすめ情報