重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

・・・it would be long enough to reach the moon and back, with enough left over to go around the earth at the equator.
「さらに赤道上をゆうに一周するだけの長さになる」

○ここでの「left」って名詞ですよね?  そうであれば意味はなんでしょうか。
(「with enough to」ってだけじゃ成り立たないと思いますが、もし名詞でなければ、文法的な説明をお願いいたします。「to」が「enough to」の「to」でなければ、その説明もお願いします。)
○ここでの「over」の文法的意味が知りたいです。「the equator」上を「it」が覆ってるとこまではわかるのですが。

A 回答 (2件)

前置詞 with の後には名詞がきますが,ここでは enough が名詞的です。


「十分な量」的な感じでここでは「長さ」を表しています。
many/much が単独で名詞的になるのと同じです。
何か名詞が省略されている感覚。

さらに名詞的ですが,副詞の enough と同様,enough to とつながって「~するのに十分」
とつながります。

そして,left は過去分詞。
with my eyes closed「目を閉じて」と同じように,
with 名詞+過去分詞で受身関係を表します。

ここでは be left で「残っている」
be left over でも同じ。
over はおまけで,be left over で「残っている」という熟語にもなっています。

come over で「やってくる」,特に over に意味がないような感じ。
「越えて,渡って」という感覚ではあります。
over there などでも用いられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。先程も。
丁寧に説明していただいたおかげで完璧に理解できました。

お礼日時:2013/08/09 23:13

ハイフンを入れたほうが分かりやすいですね。


ただこれも正規の表現です。

http://eow.alc.co.jp/search?q=left-over
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLのサイト、見てきました。
そこにleftover
【名】「残り、余り」ってあるのに気づいたのですが、もし「left over」が名詞なら、それでも、つじつまが合いますね。どっちなんだろう(もう解答締め切っちゃった!)
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/09 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!