dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーで購入したばかりの「しらす」が、とても生臭くて食べられません。100g当たりが安かった事で飛びついたのですが、安いなりのものがありました。炒めても臭いままでした。酢漬けにするとか、臭みを取り除く方法で、何か良い案がありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

最近の物は冷凍などだと水分が戻って傷みやすいですよね


熱湯かけてぬめりを取って、バラバラにして干す。
干されたら、酒、みりん、醤油、甘酢生姜の千切り大量 山椒 で蓋せず煮込む、くぎ煮?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

今日も暑いので直ぐに乾きそうですね。実行してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/17 12:56

大型魚なら、臭くてもトリミングすることで「熟成魚」として成り立ちますが、小魚は無理です。



臭かったら捨てる

です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

シラスの命が無駄になることに抵抗があり、捨てることが出来ません。最悪、肥料ですかね。回答ありがとうございました。この次からは安物に気をつけます。

お礼日時:2013/08/17 12:58

初めまして。



先に回答された方に同感ですが、更に補足をします。
魚の生臭さには湯通し等ありますが、
料理酒を少し多めに掛けて数分浸した後、調理(出来れば熱処理)します。
熱加工することで酒のアルコール分を飛ばし、子供さんでも食べられるようになるからです。

ご参考まで。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。料理酒ですね。試してみます。

お礼日時:2013/08/17 12:55

おじさんです。



生臭さを消すには、ざるにシラスを敷き、上からお湯を注ぐのです。
これ一般的な方法です。

でもね、

<炒めても臭いままでした。

これはね、今、この暑さですから、販売の段階で、もともとが
品物が悪かった可能性もあります。
だから、安く売っていたのではないかな。
本来は、売ってはいけない品物だったということになります。

もうひとつは、もともとが品物が悪かったところに
もってきて、買い物の往復が暑い盛りでしたら、それだけで
品物が傷みます。

食べることを考えるより、廃棄したほうが良いと思いますよ。
それか、そのシラスを買ったところに持っていくのです。

匂いが強烈であれば、もともとが悪い品物だったと思いますよ。
シラスは、そんなに生臭いものではないけどな。
釜ゆでであれば、傷みやすいけどね。

こういう回答です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。貧乏性とシラスの命を頂く上で廃棄の決断が出来ずにいます。この次は安い物には手を出さないでおきます。

お礼日時:2013/08/17 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!