アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして純粋数学、情報、応用数学を同時に学べる大学と学べない大学があるんですか?

なぜ日本大学理工学部数学科は同時に学べるんですか?

なんで他は学べないのか教えてください!
お願いします。

A 回答 (2件)

大学の生き残り戦略として


特色あるカリキュラムと設備を整えて
学生が意識しなくても自然に学べる
環境を整えたということでしょう。
それはある意味でこの大学の魅力でしょう。

しかし、本来、大学での勉強はカリキュラムや教授陣、施設のみに
依存するわけではなく、学生の意欲に依存するものです。

ほかの大学で学べないと決め付ける理由にはなりません。

むしろ、どの大学に行こうが教授陣や施設、他学科の受講(ただし許されているもの)
を使い倒して、どれだけでも勉強したらいいのではないでしょうか?
それが大学生というものです。
    • good
    • 0

「同時に」というのは,「1つの学科内の専門科目として」という意図ですよね? ぼくは日本大学について詳しくありませんし,まして高等数学は鳥肌がたちますので(笑),推定による一般論になります。



・理学部ではなく理工学部なので,情報学や応用数学も中心的な科目になっている。

・理学部でも意欲があれば,他学科・他学部履修に出向いていきます(じじつ,ぼくはそれら傍系の単位もとりました)。しかし,履修規定のうえで「要卒単位」に加えられないリスクがあり,建物やキャンパスを移動する手間もかかります。たぶん日本大学水準ならば,目の前に「定食セット」にしてエサを与えないと食わない。

・教員数が少なく寄せ集めで学科を構成した場合は,いろいろな科目が入り乱れるカリキュラムにならざるをえない。

あなたは「利点」と解しているようですが,ぼくにはそうは見えませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!