牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

LUXKIT A3500の真空管6AQ8について教えてください。
 3本ある内の、中央の1本について、別の物と取り替えたところ、左チャンネルの音が全く出なくなりました。(その時の電圧は350Vの所250Vしか出ていません。取説によりO1、O2測定。O3、O4はOK)
 元の真空管に戻すと正常に戻ります。(元とは3本共「MATSUSHITA」の三角?のマークがついたものです。)
 試しに3本の配置を入れ替えたところ、もともと中央にあったものを中央に差したときだけOKでした(左右はどちらでもOK)。
 その後、試しに新品、中古を数本入手して換えて見たところ、中央に挿して正常動作するものが1本だけありました(NEC製中古品)。左右はどれでもどんな組み合わせでもOKでした。
 先の事を考えると何とか新品で動かしたいのです、原因と解決策をお教えください。
 現在の配線は3極結合で、CR類と出力管は新品に取り替えてあります。バイアス等の調整もOKです。
 テストした真空管の内訳は、Mullard(新品現行品)、RFT(新品現行品ECC85)、東芝(中古)、NEC(新品NOS、動いたものとは異なる)、ナショナル(中古)です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

丁寧なお言葉で 恐れ入ります。


>(4)位相反転管のプレート電圧 が 変化して 大きく出力に
差が 生じるのは 次段とが 直結の可能性がありますね。
だとすると バイアス調整用の VR があるかも?
説明書をよくみて 慎重に 行うことですね。
音質 歪 クリップレベルなど ダイレクトに関係します。
新品でも ゲイン(利得)や コンダクタンス(?)にが
ばらつきがあり 使用場所によっては 大きく影響を及ぼすと
聞いていますので あてはまるのでは?
真空管の電気的回路は インピーダンスが高く真空管自体の
能力変化もゆるやかで 普通の回路での使用ですと
人間の耳に分かるような 変化は 時間がかかりますね。
したがって 中央の6AQ8は次段の機能を わずかな変化で
動作させる(バイアス電圧を変える)役割のものであると予想できます。
プレート電圧が350Vの所250Vに変化するような真空管でも
使用する回路によっては 普通に近く使用できるし
まったく 停止状態にも なることもあり得ると
分かって頂けると 思います。
もっとも LUXKIT A3500について 良く知らずに普通のものについての
話ですので もし 間違っていたら ごめんなさいね。
>右なら動くので左右と中央は、使う機能が違うの
でしょうか。
中央が 位相反転管で その左右は プッシュプル電圧増幅管か
出力ドライブ管でしょうね。とすると 
機能は 全く違いますが 左右は 四本が揃っているべきですし
位相反転管は 性能の 変化に いつも注意が大切でしょう。

左チャンネルと 右チャンネルの2系統が 並びますから
同じような ものが きれいな位置にあるはずです。

参考になればと 昔を思い浮かべながら100%予想上での
話で チャランポロンでしたが 
よき オーデオライフを お過ごしの程!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細かつ丁寧な説明を頂きまして誠にありがとうございました。何分にも素人なので状況を即判断して対応することは出来ませんが、教えていただきました事を基に研究し頑張って見たいと思います。
重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2004/04/10 09:18

こんにちわ


LUXKIT A3500については 良くわかりませんので 回答にならないかも 知れませんが
3本ある内の、中央の1本だけが 6AQ8なのですか?別の物と取り替えたところとは
6AQ8を 別の6AQ8に かえたのですか?
私の知る限りでは 同じ6AQ8との 名称の真空管であれば メーカーには関係なく
3結動作も 大きい変化もないはずですが 新旧の差があると 分かりません。
>その時の電圧は350Vの所250V とは どこの 電圧ですか?
6AQ8のところに 別の6AQ8を 差したら プレート電圧が 変化したなら
当然 別の6AQ8が 疑わしいことになりますが。いかがですか?

この回答への補足

ご回答頂きまして誠にありがとうございます。
(1)説明が足りずすみません。3本とも6AQ8です。
(元は3本共「MATSUSHITA」の6AQ8です。)
(2)>中央の1本について、別の物と取り替えたところ
とは、具体的には、Mullardの6AQ8(新品)に変えました。
Mullardの6AQ8を中央に差した時は質問の障害が出るのですが、左又は右と交換した場合は障害が出ないので、素人考えでは、真空管がまるっきり壊れているのでは無いと思います。
(その後、質問にありますようにいろいろ取り替えてテストしました。)
(3)新旧の差ということに付いては、動いたもう1本がNEC中古品でマークから見て20年以上前位と思われるので(<NEC>見たいなマークです。)そうかも知れません。
(4)>その時の電圧は350Vの所250Vとは どこの電圧ですか?
マニュアルには位相反転管のプレートとあります。右2左2の計4箇所あります。ご指摘の通り、差し替える事によってプレート電圧が変化しますので、差し替えたものが不良かもしれません。右なら動くので左右と中央は、使う機能が違うのでしょうか。
ありがとうございました。

補足日時:2004/04/06 18:14
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報