
引っ越し先の駐車場と公道6メートルの間が、歩道がなくてL型側溝になっています。
車の出し入れの際の段差を解消するため、ゴム製のプレートを設置したいと思います。
公道に設置するので、道路法等役所に申請しないといけないと思うのですが、
建設課に、出す書類が、わかりません。
また、近頃のゲリラ豪雨も心配で側溝の雨水等の排水の機能があるプレートを
探しています。
近所の方はコンクリートで、排水機能なく作られてますが、心配です。
通行の邪魔にならない、排水機能のあるもの探しています。
申請の方法等、教えて下さい。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業者ですが、役所に許可を求めると、法22条の届出というものが必要になり、その様な側溝に「置く」タイプの段差解消製品は許可になりません。
L字側溝を段差の無い切り下げタイプに変更する工事を要求されます。
ですから、皆さん勝手にやっているのが現状で、それについてはお咎めはありません。
正規に申請するなら、土木関係の業者に依頼し、設計と申請、工事費込みで3.5m~4m程度の間口で、歩道幅1.5m~2m程度でも40万~かかります。
後は自己のご判断でどうするかは決めてください。
回答ありがとうございます。
設置は難しいのですね。駐車場側を切り下げる工事考えませんでした。
歩道がなくすぐに駐車場なのですが、間口も広いのでその金額だと
断念しないといけません。
教えていただいてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌がらせ 2 2022/05/08 19:01
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
- 駐車場・駐輪場 マンション私道の違法駐車について 9 2023/06/21 04:01
- 掃除・片付け キッチンの排水口が臭い 3 2022/08/10 12:40
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水トラップについて。 最近引越しをして、このタイプの排水溝に対してこの排水トラップを買いま 5 2023/01/28 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報