dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甥っ子の質問に答えられませんでした

答えは出したのですが、甥っ子(小学生)には私の説明では難しいようです

今の何とか算は逆に私が分からないので上手く説明できません

解き方と式を教えていただけますでしょうかm(_ _)m


問題:1

4メートルの電柱の横に木の種を植えました
その木は最初の1年で2メートル伸びました
次の年は1メートル、その次の年は50センチ
というように前の年の半分づつ成長します
この木が電信柱より高くなるのは何年後ですか?


問題:2

太郎君が新聞を読んでいると
お姉さんがその中から急に一枚引き抜いてしまいました
お姉さんが引き抜いた新聞には10と29というページ数が書いてあったのですが
お姉さんは太郎君の読んでいる新聞が全部で何ページあるか
すぐに言い当ててしまいました
太郎君はビックリ!
さてお姉さんはなぜページが分かったのでしょうか


以上の2問です新聞なのどは新聞のページの付け方を知っていればわかりますが
式が存在するのなら教えてください

大人の沽券にかかわりそうで・・・・ヨロシクお願いします

A 回答 (3件)

2について ○○算というものではないでしょう。


10と29と書いてあった新聞紙の残りのページは9と30ですね。
するとこれよりも外側にある新聞紙は4枚となるので
38ページまであると考えられます。
式というよりは規則性を見つけることが大切な問題ではないかと・・・
    • good
    • 0

まず問題1の解答をします。



種を植えたときは0mのはずです。その後1年後に2mになったということと解釈します。

1年ごとに前年の半分伸びるので、n年後の木の高さを S m とおいて式で表すと添付した画像の式のようになります。

n年後の木の高さS から n年後の木の高さS×1/2 を引いてください。(この発想を覚えれば簡単になると思います。)

すると、×1/2 と書き続けないとならなかった S の式を簡単に表せれます。あとは S=4 を満たすnの値を求めます。

すると問題1の解答は、n=無限 となります。

答えは 「無限年後に、電信柱と木の高さが同じになる。」 か 「電信柱と木の高さが同じになることはない。」

で良いと思います。


問題2の問題は・・・

分かりません・・・  太郎くんのお姉さん頭いいですね!  頑張ってください。
「○○算 ??  解き方を教えてください」の回答画像2
    • good
    • 0

問題1・・・永遠に時間が経てば・・


 電信柱のてっぺんから見ると、最初の一年で1/2まで届いた。2年目にはそれに加える1/4とどいた。
 1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 ・・・・と木のてっぺんが近づいてくる。
 その高さをhとします。
 h(1年目) = 1/2
 h(2年目) = 1/2 + 1/4
 h(3年目) = 1/2 + 1/4 + 1/8
(1)  h = 1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 +・・・・
2で割ると
(2) h/2 =   + 1/4 + 1/8 + 1/16 + 1/32 + ・・・
(1)-(2)
  h = 1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 +・・・・
-) h/2 =   + 1/4 + 1/8 + 1/16 + 1/32 + ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 h - (h/2) = 1/2
   h/2 = 1/2
両辺を2倍すると
   h = 1
無限に時間が経つと、追いついてくる。

(2) [{(29-10-1)/2 }+10]×2 = (19)×2 = 38
 簡単なものから考える。
  2Pと3Pだったら、2×2 最初の2は、[(3-2-1)/2 + 2]
  その真ん中が、新聞の真ん中に一致する。2P-3Pですから、そのページまでの倍が全ページ数
  2Pと5Pだったら、3P-4Pが中心。5-3-1=1 それに2加えて・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!