電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります。

9月1日に第三種電気主任技術者の試験がありますが、
受験番号を入力することで試験合格または科目合格を
閲覧できるインターネット上のサービスは、試験後おおよそ
どれくらい経てば利用できるようになるのでしょうか。

よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

受験案内に書いてあります。



------------------------------------------
6-1.試験結果の発表等
(1)試験結果の発表予定日及び試験結果通知書の発送予定日は、次のとおりです。
試験結果の発表予定日       平成25年10月16日(水)
試験結果通知書の発送予定日  平成25年10月24日(木)

(2)下記のホームページ又は携帯電話で発表日(午前9:30 頃更新予定)から約1ヵ月間、合格者又は
科目合格者の受験番号が検索できます。(発表当日の検索は大変混み合いますので、つながりにくい
場合があります。あらかじめご了承ください。)なお、試験結果通知書(合否の通知)の発送は、発表日
とは異なりますのでご注意ください。
パソコン用アドレスht tp: //www.shiken.jp/pckensaku/index.html
携帯電話用アドレスht tp: //www.shiken.jp/mobile/ index.html

(3)試験結果通知書(合否の通知)を受験者宛に発送する予定です。試験結果通知書が発送予定日以降
1週間を過ぎても届かない場合は、当試験センター本部事務局まで電話にてお問い合わせください。
試験に合格された方には、公益社団法人日本電気技術者協会からの要請により、内容紹介パンフレ
ットを試験結果通知書に同封させていただきます。
------------------------------------------


ただ、開始直後(平成25年10月16日(水) 午前9:30 頃)は混み合うのでアクセスしにくい可能性があります。

参考URL:http://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/35/file_nm0 …
    • good
    • 0

10年くらい前ですが、私が10月くらいに大学を受験したときにはすでに知っていたので、1~2ヶ月ぐらいでは出ていると思います。

    • good
    • 0

忘れてしまいましたが、大体は解答の発表で答え合わせして6割以上合っていれば合格と思ってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

もちろん自己採点はしてみるつもりですが、
免状交付までに確実な合否を知りたいのです。
(勤務先に合格見込みを問われているため)

インターネット上で受験番号を入力し、
その結果が分かれば画面をコピーして提出するつもりです。

お礼日時:2013/08/28 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報