
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あくまでも、私の場合です。
大学病院に入院した時の入院費用です。
大部屋に入院し、婦人科の手術を受けました。
入院期間は約2週間。
これで大体15万円でした。
医師に2~3万円の心づけを渡している人も居ましたが、私は渡しませんでした。
入院費用のほかにはテレビカード、見舞い客の人が来てくれた時のお茶代とか。
あとは洗濯代です。
洗濯と乾燥で300円ぐらいだったかな?
生命保険ですが、もし、chan008さんが女性の方なら、女性特約があると良いと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
まず、差額ベッド代が必要かどうかですね。大部屋の場合は、差額ベッド代は掛からないはずですが、少人数部屋、個室などの場合は、1日いくらで掛かります。
次に食事代が、掛かる場合があります。これも病院によって、また、治療内容によって変わります。
あとは、テレビがレンタル、カード式色々病院によって違いますが掛かります。別に見なければいいんですが・・・。
必要経費としては、電話代なども必要かもしれません。テレホンカードを入院される方に渡しておいた方が良いでしょう。
国民健康保険の場合、高額医療費は還付申請が必要だと聞いたことがあります。黙っていると戻ってこない場合がありますので健保組合にご相談ください。
私の場合、雑誌などを結構購入していましたから、雑費含めて一日5~8千円くらいだったかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨髄移植に500万かかると言...
-
90歳になる祖母が大腿骨を骨折...
-
胆嚢ドレナージ中で、胆汁の色...
-
乳がんの入院期間
-
副鼻腔炎
-
パート辞める理由
-
至急!骨折でバイト辞める
-
病院の退院時期により入院費の...
-
理学療法士の女性にアプローチ...
-
完治してない骨折で松葉杖無し...
-
半月板 半月板損傷 変性断裂...
-
左腕(肘関節)左手首(手根骨...
-
介護認定を受ける意味は何でし...
-
理学療法士さんへ質問です。こ...
-
老人のよだれ
-
自動車免許の更新について
-
耳下腺腫瘍手術に伴う顔面麻痺...
-
四肢とはどの範囲をさすのですか?
-
オルソグラスについて
-
親戚に失礼なことをしたのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳がんの入院期間
-
痔の手術で入院するのを彼に隠...
-
胆嚢ドレナージ中で、胆汁の色...
-
10日ほどの入院時の服・タオル...
-
椎間板ヘルニアの手術費用と入...
-
ポリープをとる手術をした場合...
-
2週間の入院費用はおよそどのく...
-
胃潰瘍手術で入院した場合の自...
-
虫垂炎にかかる入院費用
-
いぼ痔の手術
-
骨嚢腫の手術の場合どのくらい...
-
手術入院の入院する日数・・・
-
90歳になる祖母が大腿骨を骨折...
-
横浜松島病院
-
至急!骨折でバイト辞める
-
オルソグラスについて
-
理学療法士さんへ質問です。こ...
-
親戚に失礼なことをしたのでし...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
骨折後に腕立て伏せや懸垂がで...
おすすめ情報