dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【質問者】
女性(28)雑貨販売経験4年。ジュエリーデザイン経験2か月。(実際商品化した事例も3点ほどあります。)酷いブラック企業であった事(勿論面接では伏せますが)と、安く雇える海外のデザイナーにデザインをさせるから、本採用になったらプロダクションに回る事を言い渡されました。契約にはなかった事だったので耐えられず、泣く泣く退職しました。他、能力不足が原因でOEM雑貨デザイナーとしても3カ月で試用期間切れと共に退職する羽目に。(これも能力不足とは言う事が出来ないので、経営難の折に辞めざるを得なかったと言うつもりです。)職歴が悲しいほど無残ですが、今度の応募先にはどうしても受かりたいと思っています。

【応募先】
江戸時代からの伝統技法を用いた、結婚指輪のフルオーダー専門店。 今回私が応募するのは、工房製作スタッフです。正直な所、私のジュエリーへの知識や経験は、 独学の領域を逸脱するほどのものではありません。専門書や雑誌を購入し、読みふけり、 専門学校には一度体験授業を受けた程度。 友人や家族に趣味半ばでアクセサリーを作り、プレゼントした程度です。応募先は専門学校を卒業した制作経験者を歓迎と記載していますので、自分程度の経験が通じるのかと言う不安があります。年齢的にも厳しくなってくる頃です。しかしながらアクセサリー(制作)の仕事をしたいと言う情熱が消えてくれず、気持ちばかり燃えたぎっているような状態です。今日、直接販売店に立ち寄ってディスプレイされていたリングを見てきました。スタッフの方に名前を問われ、書き残してきています。多多不安が付きまといますがとにかく受かりたいと言う一心でここに居ます。自己PRはネットでの応募フォームに記載するものです。 長文になってしまいましたが、こんな内容で良いのか皆さんにアドバイスを頂きたく。 宜しくお願い致します。
===================================
【自己PR】
私は、ものづくりに対する熱意は誰にも負けません。
幼い頃から作れるものは自分で作り、試行錯誤していく事が好きでした。
例えば庭の花を綺麗に活けたり、プレゼントのラッピングに一工夫加える。
そんな些細な事でも、見る人や受け取る相手を思い浮かべながら妥協せず取り組みます。
そして家族や友人の喜ぶ顔が見れた時、この上ない幸せを感じます。
何かを作るにおいて私が心がけている事は、『その時その瞬間のベストを尽くす。』と言う事です。
昔、病で手術に赴く友人の為に、ペンダントを作成してプレゼントした事がありました。
一緒に話しながらデザインを考え、好きな色の石を選んでもらい、丁寧に作りました。
友人はとても大切に身に付けてくれ、周囲に自慢しているのだそうです。
今ではとても稚拙な作りに思えてしまう作品ですが、
こだわり抜いて自分なりに迷いながら作り上げた経験は、私にとっても大きな宝となっています。
御社のものづくりの姿勢はそんな私にとって強く共感させられるものでした。
沢山のお客様の手紙や、お礼を拝見して、私はとても幸せな気持ちを頂きました。
同時に、こうして生まれたジュエリー達はさぞかし幸せだろうと思うのです。
自分の手の中から生まれる作品は我が子のように愛しいものです。
受け取るお客様を思い浮かべながら、この世にただ一つの物を作りあげられる御社は私の理想です。
是非、御社の元でこの熱意を発揮する機会を頂けますよう、何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは



その会社によってレベルが違うと思いますので
まずこの内容で受けてみてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/20 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!