プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 長年勤めていた会社を辞め現在求職中です。
 この歳ですし正社員は諦めております。幸い、こういう事態も想定してコツコツ貯めてきたお金もあるため、今後はパートか派遣で飯を食っていくつもりでおります。
 そこで、よく求人広告で見かけるのがパートだと800円~、派遣だと1000円以上の所が多いですよね。
 自分の希望としては、長年勤務できて、好待遇(時間給)です。(誰でもそうでしょうが・・)
 そこで迷っているのが、ついつい時間給に惹かれてしまって派遣労働に関心を持ってしまうのですが、派遣労働って有期雇用(3年?)が原則なんですよね。つまり、いくら仕事に慣れ、続けたくても法律の壁(縛り?)が有るため、期間満了(契約期間満了)になってしまうんですよね。という事は、また仕事を探し(紹介含)、また一から仕事を覚えなくてはいけないわけですよね。そしてまた3年・・・・。これの繰り返しになるんですよね・・・・。。。なかには、直接雇用されて安定される方もいらっしゃるとは思いますが、全ての方がそうではないと思いますし世の中そんなに甘くないと思っております。
 じゃあパートは安定しているかと言えば、そうでもないとは思っておりますが、直接雇用の元から期間の決まった雇用よりは幾分ですが安定しているかと思っております。ですが、時間給が低い・・・。
 長々と前置きしましたが、上記の事を踏まえて、
 (1)40代以降で派遣という働き方についてどう思われますか?
 (2)実際に40代以降の方で、パートや派遣で生活されている方のご意見などお聞かせ下さい
 
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

 特に金に困っていないなら、働きやすい、長期にできるところを探したほうがいい。

これからの健康の問題もあるから、無理をしないで、一日に一定時間を費やす仕事を土台にすれば安定した生活への不安はない。
 それに年とっていけば、消費自体が沈静化するので生活費は低くなる。たとえ時給は低くても、蓄えることも不可能ではない。
 人間は動物なんだから、動けなくなったらオシマイ。わずかでも自分が活動できる状況をつくることが優先する。そのためのお金。

 そういった仕事を設定できたら、あとは隙間時間にやりたいことをやっていけばいい。時間はたくさんある。

 派遣は、経営側の都合でいきなり仕事場が変わるリスクがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 これまた、当たり前の事ではありますが、拝読していて「確かに・・フムフム・・」と頷けました。今までのようにガツガツ貯金する必要もなく、自分の時間や身体も大切にしていきたいと思っております。
 派遣は確かに、目先のお金はいいけど交代制なんかもして身体にムチ打って、業績次第で解雇・・・。
 そういう事態にはなりたくないですもんね。
 
 このたびはご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2013/09/17 05:21

40歳を、ちょっと先に超えた主婦です。


今質問者さんは、切られやすいけど時給の高い派遣か、
派遣より切られるのは遅いが時給の低い直雇用かで
悩んでおられますけど、
職種にも地域性にも個人の特性にも、
その時のタイミングにもよりますが
周りを見て大体、40代のどこかしらで
派遣では引っかからなくなって直雇用しか選択肢がない
というケースが多いです。

上記は一般論なので、実は私の周りでも
50代以降で派遣就業できた方はいるんですけど・・・
感覚では100人に1人もいない感じ。
(短期の大募集とかならもっとありますけど)

だからしばらくは派遣で働くにしても、
パート時給で人生設計しておくのがベストだと思います。

それと私は海外で居住してる事が多いのですが
オフィスワークでも単純系の仕事は
日本より人件費の安い海外発注、海外移転が増えてます。
コールセンターなどは昔からそうですが、
テープ起こしだとか図面やデータ入力等なら
海外にいる、日本人や日本語スピーカーが
日本の何分の1で請け負っていますし
そういう請負を大規模にやる起業も流行ってます。
(瞬時にデータは飛ばせますから)

一部の図面やらデータ編集なら
日本語すらできなくても関係ないですからね。
最低限必須の用語だけ、覚えてもらうのは簡単です。

全てのそうした仕事が無くなるとは思いませんが
少しずつ、賃下げ、需要減は確実だと思いますので
それも念頭に置いて動かれるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
>パート時給で人生設計しておくのがベストだと思います
  やはり、そうなんですかねー。。。。どの方も同じような事おっしゃってますよね・・。目先のお金より、今後の10年20年後を見ないとね^^;
 パートで時間給1000円が当たり前なら迷わないんですけどねー・・・。。。

 外国事情もよくご存知なんですね。海外では「請負」も立派なビジネスに成長されているんですね。日本では請負って単なる「下請け」のイメージが拭えないですもんね・・。



 皆さんご回答ありがとうございました。大変参考になりました。パートでも所詮、非正規雇用なので安泰ではありませんが、息の長そうな業界で少々時間給が低くても将来設計しやすい方法は選択したいと思っております。

お礼日時:2013/09/18 10:14

派遣て言っても、同じところで、正規社員にしなくちゃいけないように、適当に間をあけて派遣で雇い続けるのは違法行為です。

しかし、雇う側に問題があっても、雇われる側にも、社会全体を考えてなんて意識はないので、あなたの言われるように、良くても、派遣社員の身分のまま雇い続けられるんでしょうね。
でも、そういうポジションて誰でもできるでしょう。40歳を過ぎると、体力が落ちるからね。50歳を過ぎると頭の回転も悪くなります。同じ賃金を払うなら、若いのを雇うよね。幾つまで働けるか考えた方がいいよ。
それと、パートって、本来は短時間労働って意味だったんです。でも、社員並みの労働時間って普通になっちゃったよね。その場合、公的保険とか、有給は社員と同じです。よくアルバイトだからってあるけど、同じです。
派遣であっても、パート、アルバイトでも、年金が支給される65歳まで働ければいいですよ。そんな事はまずないでしょう。それで、実質はサラリーマンだけど、自営扱いで働くしかないでしょう。
私は家庭があるのに、40歳チョイ過ぎで会社を辞めました。人間関係が嫌になり、あてもないのに辞めました。妻にもはたらいてもらったけど、40歳位なら何とかはなります。でも、もっと先を見ないと大変なことになりますよ。
65歳でリタイヤしたら、基礎年金=国民年金は今後も払い続けても、80万/年弱としましょう。まぁ、40歳位の厚生年金なら、40~50万/年でしょうね。実質では生活保護レヘル以下かもしれないね。
私は総務の管理職もしてました。今はなくなったようだけど、国の補助金もったから、退職後の生き方なんて講習もする立場でした。今は私も60代になるけど、現役世代と生活費は変わらないよ。食費は減ったけど、医療費はそれ以上にかかるようになったからね。それと、興味っていうか、悪く言えば、暇つぶしかもしれないけど、役と変わりはしません。さらに負担は増えてるよね。
あなた達の世代って呑気だよね。年金はあてにならないって、年金も確かに問題はあるけど、少子高齢化でも、今なら、支給を8割にすれば耐えられるんです。とうしようもなくても、7割程度の支給で耐えられるでしょう。
今の状況でも、大卒~中卒、大企業~小企業、さらに、ずーっと勤めていたのとちょっとだけ働いていたってのの平均で、標準的な夫婦で280万/年の年金です。一人だったら200万/年で、7割だったら140万/年だよね。生活できるかどうかは知らないけど,生きてはいけるよね。
一方、生活保護は、今ですら、国の負担は3兆円ですので、あなた達の世代だと、今より何倍にもなるから、あてにはならなくなるでしょうね。
私は、ずーっと運動もしてたから,50歳半ば位なら、それなりに働けました。でも、それだって、かけっこすれば、小学校の高学年には負けます。80歳までは生きるんでしょう。子供のころなら20年は親の世話になってたから、自力で生きるのは、今までの2倍何です。雇用の形も重要だけど、それ以前に、後、10数年で、将来の自身を養う分を稼がないといけないって、意識を持った方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 ん~・・なるほど・・・とても考えさせられる事多々でした。
 >でも、もっと先を見ないと大変なことになりますよ。
  そうなんですよね~、決して今だけ目先のみを考えているわけではなく、自分自身の10年後20年後も見据えているんですけど、なかなか見えてこないというか・・・。
 人生の節目と言うか、折り返し地点ですので、今後もっとよく考えてみたいと思います・・・、とは言ってもこれから働く上では派遣かパートしかないんですけそね・・・。
  
 この度はありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 05:40

 正社員から言わせてもらえば、派遣よりまず正社員を護れと提言している。

また、スキルがどれだけあっても、仕事を背負う気持ちはないだろうという偏見はぬぐえない。3年でいなくなるから。で、40代以降で一から教えることには抵抗がある。先輩になる新人正社員も疲れるだろう。故に仲良くはしない。
 フリーターという言葉は34歳までと国が定義している。40歳以降の非正規のヒトは、50歳になって責任者ランクの世代なのに、ヒラ一般の仕事があるのだろうか。昔は「窓際」と言われたが。
 正社員がこういう偏見を持つことは、経営者は大いに歓迎するだろう。非正規のパーセンテージがどんどん増える中、協力して労働闘争をされては困るからだ。
 一時派遣切りが流行ったが、あの時騒いだのは派遣だけ。正社員は冷ややかだった。そして正社員で良かったと再確認したモノだ。実際国も助けなかった。結局金がないから切るのに、助ける余力なんて国にも会社にもないのが現実なんだ。そして、それを選んだ自己責任で終わったじゃないか。
 故に私は、派遣は経営者に利があって、実は派遣側に一分の理もないものだと思っている。
 仕事っていくつかの仕事を経験してきて、スキルなどというモノは、その専門スキルではなく、人間スキルというモノを求めているに過ぎない。故に安くとも永く勤められるパートをお勧めする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  ご回答ありがとうございます。
 いや~、思わず何度も読み返してしまいました。文面的には厳しい表現ですが説得力ありますね。
結局、派遣という選択は「責任や組織を避け割り切った人生を歩む」というイメージがありますね。にも関わらず、労働闘争・・・・。個々にはいろんな事情がおありでしょうが、テレビで観ていて私も冷ややかに観ていたりましました。
 やはり安くてもパートかな・・・・。。。
 
 とても参考とともに、やはりそうか・・・と思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 05:12

直接雇用の契約社員というのもあります。


最初から決め付けず色々探してくださいね。
    • good
    • 0

>(1)40代以降で派遣という働き方についてどう思われますか?


 
パートや派遣そのものを否定するつもりはありませんが、ちょっともったいないなぁというのが正直な感想です。
私は有資格者で、断然売り手市場の業界にいますが、私の職場にも派遣の方が時々来ます。
直接雇用でパート勤務できるにも関わらずです。
派遣の良さがイマイチ理解できないので希望される回答にはならないと思いますが、やることやってダメなら派遣もやむなし…というスタンスなら、理解はできます。


>(2)実際に40代以降の方で、パートや派遣で生活されている方のご意見などお聞かせ下さい

私の職場の同じ職種では10人のうち半分の5人がパートです。
体力的・家庭の事情で時短勤務にしている、月の勤務日数を制限している方ばかりです。
そこは個々の事情なので口を挟むつもりはありません。
今はいませんが、ロクでもないパート従業員もいましたし。
今はものすごく尊敬に値するパート従業員ばかりで助かっています。
正社員・パート関係なく、職務に充実に向き合って真面目に仕事をすれば、働き方に差は無いと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。
(1)「ちょっと勿体ないなぁ・・」ですか・・・。確かにおっしゃる事は分かります。イメージとして、私 も正直派遣は「最後の手段」的に考えがちですから。。。
 

(2)結局働くのには、頑張りって事ですよね。。私も経験してきましたが、なかには社員よりもできるパー
 トがいたりして一目おかれるような人もいました。
 
 ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/09/17 04:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!