プロが教えるわが家の防犯対策術!

 バイトが全く合わないというわけではありませんが、来月から大学の研究室に配属されることもあり、今のバイト先を辞めようと思っています。

 ところが、1週間程続けて休みを頂いていたので昨日分かったことなのですが、今月で3人続けて辞めるとのことで、人手が足りない状態です。

 そんな矢先に、「バイトを辞めたいです」とは言い出しにくいです。


 24時間営業のお店で、お客さんの流れが予想しにくく、集中して来店されたり、オーダーが入るととても忙しく、常に気を張っていなければならないということもあり、辞める人が後を絶たないというのはよく分かります。

 自分は、先輩方に怒られながらもここまでやって来れましたが、この先両立させていく自信がありません。
 また、バイト先まで自転車で片道15分くらいですが、雪国なので、冬になると徒歩になり、往復するだけでも時間を取られてしまいます。(車やバイクは持っていません)



 問題は、同時期に同じ時間帯で3人辞めてしまったことで、現状でもギリギリの同時間帯のシフトが、自分が辞めることで更に機能しなくなってしまうことです。
 業務を一通り覚えるまでに1、2ヶ月は最低でもかかるので、1か月後に辞める等きちんと条件をつけた上で申し出た方がよいのでしょうか?

 できれば、家のすぐ隣のお店(非24時間営業)でアルバイトの求人があるので、そちらでお世話になりたい(面接はまだ)と思っていたのですが、このタイミングだけにどうするべきか悩んでいます。


 何か良策がありましたら、ご教示ください。

A 回答 (4件)

同時期に3人やめた後で辞意を申し出るのに悩むのはわかります。


ただ、少し気になったのは、大学の研究に専念するのではなく、
隣とはいえ、別のバイトをやろうとしている姿勢がどうかと思います。
今人員が大変な職場に対して、あまりにも失礼だと感じます。

バイトであろうが、やはりそれ相応の理由があって、
世話になった店をやめるのが礼儀で常識です。
隣でバイトするのを黙っていたとしても、悩む性格なのだから
後で、自分のした行動にモヤモヤするのではないでしょうか?

悩んでいるのであれば、辞意をつたえつつ、すぐには辞めず、1~2か月の間
シフトを週一程度にしてもらい、新しいバイトが入ってから多少そいつらが
使えるようになってからやめるなどのほうが、誠実な辞め方だと思います。

とにかくタイミングが悪い!
店長も、あなたをたてつづけの波に乗って辞めようとする輩だと
思うでしょう。
雪国ってのは、他のバイトさんも同条件なので、意味はあまりなさないでしょう。

辞めてしまうバイト先の人間が自分をどう思おうと構わないのかもしれませんが、
そういういい加減な奴は、社会に出ても同じようなことをします。
そうならないように、大学生の時に今のような問題を良い方向になるように解決しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 先の回答者様へのお礼にも書いた通り、来週から新人さんが入るので、その状況を見ながら1,2ヶ月先に辞める事で合意しました。

 店長だけでなく、パートナーの間でも3人立て続けは「えっ!?」って感じなので、新人さんがある程度覚えたところで辞めるのが無難だと思い、その通りにします。


 どうしてもやむを得ないという場合であれば即辞めざるを得ませんが、自分が覚えるまでに1か月半くらいかかったことを考えると、最低でもそれくらいの様子を見る必要はある。

 また、その店を利用するお客さん側になるかもしれないことを考えるとできるだけよい終わり方で辞めるのが賢明なのでしょう。


 回答して下さった皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/22 04:34

>自分が辞めることで更に機能しなくなってしまうことです。


社長が急逝しても会社は回る。ましてやバイトなら心配にも及ばない。

相手の事を思うなら1日でも早いほうが良い。
辞める意志と期日を明確に伝える事。
それが相手の為でもある。

会社は最長14日間引き止める事が出来るので、本気で辞めたいのなら退職日の14日以上前に行動を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 就業規定で辞める1か月前からの申告となっているので、すぐに辞めることはできませんが、新人さんにできるだけ早く業務を覚えてもらうよう努めた上で、1,2ヶ月先には辞めたいと思います。

お礼日時:2013/09/22 03:56

>そんな矢先に、「バイトを辞めたいです」とは言い出しにくいです。



そんなの関係ないですね。

>1か月後に辞める等きちんと条件をつけた上で申し出た方がよいのでしょうか?

いつまでならこれる。
それくらいの譲歩は必要です。

ただ、相手の都合ばかり考えていたら、
いつまでたっても辞められませんから、
線引きは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 確かに、店の都合でいえば、1年単位の更新契約なので、3月末までいて欲しいとかってなってしまいますよね。

 2週先までシフトが決まっていて変更不可なので、その先はシフトを減らしてもらいつつ、新人さんの習得状況を見ながら1,2ヶ月先には辞めたいと思います。

お礼日時:2013/09/22 03:46

おはようございます。



まだ雪が降るまでには時期があるので、
早ければ、来週中にも言っといた方がいいです。

こういうことは、延ばせばズルズルと
延長して結局やめられないというケースも少なくありません。

契約するときに、「最低、○ヵ月前には申告するように」と
契約書に書いてあったはずです。(だいたいは1ヵ月前)
すぐ辞めるのはお店側も困るので、質問者様が仰ってたように
1ヵ月前にその旨を伝えましょう。
ただ、今月中で3人退社するとのことなので、
ひょっとすると、1月経っても「もう少し居て」と
延長を申し出てくる可能性は十分あります。

そのため、お話をする際に長くなっても
「来月いっぱいまで」と少し余裕を持たせると、
お店側も断りにくくなります。
プラス「この子はきちんとお店のことを考えてくれてるんだな」
という評価にも繋がります。

それと、私も以前24時間営業のお店で働いていましたが、
1時間前出社は当たり前。仕事が終わらないので2時間は残業。
(もちろんサービス出社&残業です)
(明らかに他の時間帯の人が仕事してない)
私と同時期に入った女性が1週間も持ちませんでした。
(回答者もその後、同じく時間を置かずして退社しました)

複数人が同時に辞めるということは、
お客の人数・仕事の量に対して定員数が足りないとか
お店側が対応を怠っている等が原因です。

辞める理由として、
・大学の勉学が忙しくなること
・冬の通勤は難しくなること
だけを伝えればいいと思います。

家の近くのバイト先にしたいことは、
言わなくていいです。言わなくてもいいことなので。

では、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 30分前後のサービス残業があることもありますが、お客様の前には出ない裏方の業務のみ軽くする程度なので、その点は問題ありません。

 確かに、猫の手も借りたいというくらい忙しい時もありますが、平日2人、土日祝日3人と決まっているので、そこはどうしようもないと思っています。

 ピークの忙しさというのもありますが、先輩パートナーとの対人的なもので辞めた人が多いのではないかと思います。


 「できれば来月には辞めたい」と店長には伝えましたが、来週から新人さんが入るので、新人さんのスキル習得状況を見ながら、その辺りは考えたいと思います。

お礼日時:2013/09/22 03:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!