dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運送会社に勤務しております。

運行管理者は別に選任されているのですが、私は運行管理者試験に合格して、点呼の一部を現在行っております。(出勤前点呼です。)

ただ、運行管理者が退職の為に減員になり、私以外に有資格者がいないので、新たに選任されることになりました。

昨年度の法改正によって、新たに運行管理者に選任される際は、”一般講習”ではなく”基礎講習”
の受講義務があるのですが、もし私が選任された場合は、”補助者”ということで通常通り、一般講習で事足りるのでしょうか?
(ちなみに、私は基礎講習は受けたことがありません。点呼に対しては、一応点呼簿には、私の名前が記載されています。

当社の運行管理規定には、一応補助者の項目がありまして、その点につきましては大丈夫と思います。

どなたか詳しい方、お手数掛けますがお教えいただきますようお願い致します。

A 回答 (2件)

基礎講習は試験の受験資格要件※注(基礎講習修了者は補助者として選任できる)であって、一般講習は既に運行管理業務を行っている管理者又は補助者の講習です。

有資格者であれば何の問題もありません。ただ、管轄の運輸局に運行管理者選任変更届けを出さないといけないですね!
    • good
    • 2

基礎講習の受講が必要になります


必ず 一度は基礎講習を受講する事が 今は選任の必要条件になっています
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!