dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏頃からゾルピデル5mgを飲んでいるのですが…
最近その眠剤を飲むとおなかが空いてお菓子やパンなどをたくさん食べてしまいます。
満足したらグッスリ眠れます(笑)
大げさかもしれないですけど、食べてる時はとても幸せな気持ちになります。
でも朝起きると食べたことの記憶があまりない時があります。

眠剤を飲むと何か食べたくなる方
いらっしゃいますか?
私は特に甘いものが無性に食べたくなります

A 回答 (3件)

現在、日本で使われている、睡眠導入剤の多くは、


睡眠導入作用と抗不安作用を、持ち合わせています。

逆に言えば、薬を作って、眠気が強ければ、睡眠導入剤に、
不安を抑える力が強ければ、抗不安薬として売ってます。
(今はスパコンで構造解析しながら開発するのでチョッと違いますが)

ゾルピデム(ゾルピデルX)は、睡眠に特化した薬ですが、
それでも、やはり、抗不安作用も出てしまい、
飲むと、何となく落ち着いて、緊張がほぐれ、気持ちよくなって、
すると小腹が減って、食べてしまうというパターンだと思います。

> 朝起きると食べたことの記憶があまりない時があります
ゾルピデムは 約1時間強で、
血液中(=脳内)最高濃度に達してしまう、超速効性のため、
効きが良い分、気持ちよくなりやすく、
また、半分寝て、半分起きているような、夢遊病状態も起こします。

「朝起きたら、枕の横に、憶えの無い隣町のコンビニ弁当...」
に、ならないよう、薬を飲んだら、すぐ布団に入りましょう。

(睡眠導入剤、一般に言えることです)
    • good
    • 0

わたしも拒食から過食に走ったときがあり


寝る前のリスパダールを飲んだ後、お菓子を食べていました。

これじゃヤバイ。と思い、どうにかやめることができました。

でもダイエットは大変でした。
今は健康体重になっているのでそれを維持しています。
ちなみに
病前53キロ→発病・拒食43キロ→過食65キロ→現在58キロ
です。
    • good
    • 0

初めまして。

私は鬱歴8年になる者です。
飲んでる薬は13種類。。。
眠剤(サイレース)や、導入剤、持続剤等も飲んでいます。
今、服用されているのは眠剤だけでしょうか?
眠剤だけでは無い場合、眠剤だけの可能性とは言えません。
他の薬を飲んでいる場合、その薬の可能性もあります。

私の場合、夕食後と、就寝前の薬を飲むと主さんと同じようにお腹が空いて空いてたまらなく、初めはお菓子や菓子パンなどで済んでいまいたが、段々とそれでもダメになり、ラーメンライスやらと。。。
夜中主人に連れてってもらい、ラーメン屋に行って大盛+ミニ丼を食べて満足し、帰りの車で爆睡って事が日々続きました。

体重はみるみるうちに増え、25kg太りました。

主さん同様、食べてる時は幸せに感じ、朝記憶が全く無いって事もありました。

それで、糖尿病に片足を突っ込んだ状態になり、ダイエット(食べ順)を始めました。

お腹がどうしても空いた時に私が役に立ったのは、プルーン・ナッツ・枝豆・わかめでした。

プルーンは食べ過ぎると下痢になりますが、一日プルーン5つ、ナッツ20g、枝豆は冷凍の半分、わかめは小丼におろしポン酢と決め、噛む回数を増やしソフトではなく、硬いものを選び食べていました。

食べ順を始めてからは、一切夜間の間食はなくなりました。

先生と良くご相談された上、取り組んでみてはいかがでしょうか?

薬剤師の方に聴くと、私が飲んでる薬の大半は空腹が出るものだと言われたので、何か対処はないか?と聴いたところそのような回答が返って来ました。

今は、夕食に、350gのサラダ、豆腐半丁に自家製の減塩なめたけをかけ、鶏の胸肉1枚を皮や脂を取り、ボイルしたものを食べています。

それからおかずなので、お腹いっぱいになります。
ご飯をその後に食べれるなら食べられても大丈夫です。

その後、薬と青汁をミルクで割ったものを飲んで、それで、20kg落としました。

今の所、リバウンドはありません。

後、ストレスを軽減させる為に、無糖のコーヒーをミルクで割ったものをお昼に飲んでいます。

後は、アロマデュヒューザーで、柑橘系の香りをつけて寝ています。

とにかく、先生に良くご相談してみてください。

先生が信頼出来ない場合はセカンドオピニオンも考えられた方が主さんにとって良いと思います。

私も、薬剤師の方にアドバイスいただいただけなので、主さんが効くかは定かではありませんが、ご参考までに。。。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!