dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ウィルスソフトでも、1つのシリアルナンバーで
複数台が使用出来る物が有りますが
その質問じゃなく、1つのナンバーで1台のタイプを
複数で使用した場合の問題点等を質問します
今回使用してるソフトはESET Smart Securityです

尚、質問の前に
通常はウィルス用ソフトが正式名称なのは知ってますが
販売店等ではウィルスソフトで通用する為
ここでもウィルスソフトと書かせて頂きます

まず…これは私の設定ミス(?)なんですが
今ウチにはパソコンが3台有り
1台が私が使用してるビスタ、残りの2台(NEC)が7と8です

それで…今迄ウチでは私のビスタを除くと家族で7を使用してました
しかし、不具合が生じたのと
保障期間の関係で、メーカーへ修理に出したんです

しかし、その間もパソコンが無ければ不自由と家族が判断
年数も経過してる事を考えて、新たに8を買いました
…と、ここ迄は良かったんですが
その8を私がセッティングしたんですが
その時ウッカリして、8に7と同じシリアルでソフトを入れました

但し、この団体では特に問題無く使用出来てます
それで修理には出したんですが
ハード的な問題じゃなくソフト的だとの判断だった為
ウチでリカバリーして欲しいと返って来ました
この7に関しては、現在8とは違う部屋に置いてます

それで、未だ私の手が空かない為リカバリーしてないんですが
それでも私の部屋の近くな為
私のパソコンが使用中等の時等
その7でネットにアクセスした事が有ったんですが
その時、ソフトのアップデートを確認して
後から同じシリアルなのに気が付きました

ただ…あく迄理論上ですが
この2台のパソコンに同じシリアルで入ってるのは
ある意味理解出来る事です

それは、修理に出した時も該当しますが
通常一方の電源を切ってれば
もう一方のパソコンでデーターが更新されても
ソフト自身から見れば電源を切ってるパソコンが
処分等したのと同じ感覚だと思いますから
データー更新出来るんだと思います

これは、パソコンを処分する時でも
ハードディスクが壊れた時等なら
電源を入れて、ソフトを削除する事も出来ない訳ですから
ある意味当然の事だろう…と…

ただ…現在の様な使用方法が続いた場合
今後、何かトラヴル等が考えられるんだろうか?
考えられるなら、どんなトラヴルなんだろう?…と思ったんです

勿論、近々リカバリー予定なんで
リカバリーすれば問題無いのも分かってますが…

A 回答 (6件)

こんにちは。



んー、そのソフトの実情はわかりませんが、ソフトハウス側でもライ
センス管理をしてると思いますよ。

よくあるパターンとしては、1ライセンス契約でも、数台まではイン
ストール出来る(更新も出来る)、それ以降はインストール段階のア
クティベーションで拒絶する(以降はコンタクトとって削除して貰わ
ないとインストール出来ない)、とか。

この場合のトラブルは、新規にインストール出来なくなりますので、
機能しない(既にインストールされたものは正常動作続ける)、とい
う形になりますね。

本来はアンインストール処理でライセンス開放すべきなんでしょうけ
ど(そういうソフトもあります)、アンインストせずにマシンを買い
換えた場合とか(今まで使ってたマシンは手元にはないとか)、普通
にあるのを配慮しているんでしょう。

>販売店等ではウィルスソフトで通用する為
>ここでもウィルスソフトと書かせて頂きます

確かに通用しますが、間違いだと知ってて、間違いを使う宣言しなく
てもいいのでは。。このような質問に回答出来るような人間なら皆わ
かっていると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました

“間違いだと知ってて、間違いを使う宣言しなくてもいいのでは”

いえ…そう書かないとNo.2さんの様な方も居るもんで…(笑)

お礼日時:2013/10/16 08:59

この場合、一般的にいって、どちらかをアンインストールしないと、後からインストールしたWindows8が「正規ライセンスでない」となると思います。


更新できなくなり、アイコンの色が変になるとか?
この程度がチェックできないと、今主流のESET3年版の5台インストールが管理できないですよ。

現在、ESETは4台のWindows、2台のNexus7にインストールしてます。
去年、PC2台のESET3年版更新で12000円、NOD32の1年版更新で2600円ほど支払いました。
先月、更新が近いNOD32の更新をやめて、5台にインストールできるESET3年を4750円で購入し、2台のWindowsのPC、2台のNexus7にインストールしました。それにしても、本当に安くなりました。
1台にインストールできるパーソナル3年版より5台にインストールできるファミリー3年版を購入した方がいいと思います。価格も1000円差ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました

お礼日時:2013/10/16 08:59

>考えられるなら、どんなトラヴルなんだろう?


ライセンス停止により該当ソフトが更新不可能になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました

お礼日時:2013/10/16 08:59

》通常一方の電源を切ってれば



・そんな甘い管理ではないでしょう。1回切りならともかくとして
・同一シリアルで繰返し交互に使ったことを把握されると思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました

お礼日時:2013/10/16 08:58

メーカーもキーなどしっかりと管理しているから、一定台数以上同じキーで使えなくなっていたりしますよ


インストールが出来ないやキーが有効にならない可能性あり
管理が曖昧なら、しばらく使えてから、更新出来ないなどの問題が生じるでしょう


ウイルス用ソフトじゃなくて、セキュリティーソフトや、アンチウイルスソフト、ウイルス対策ソフトです
言葉を理解しているなら、おかしな言葉を使わないで、正しい言葉を利用するようにしましょう

あと、生物的なvirusは、ウイルスやウィルスって表記されるが、コンピュータウイルスの場合で、ウイルスだったりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました

お礼日時:2013/10/16 08:57

焦ることはなし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました

お礼日時:2013/10/16 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!