dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用保険について質問です
10日に仕事を辞めて雇用保険を喪失し
20日に別の会社に入って雇用保険を取得した場合、雇用保険は途切れて加入期間は0ヶ月からになるのですか?
それともその月内に加入して10月分として給与から引かれていたら継続して加入していたことになりますか?
質問が分かり難くて申し訳ないですがどなたかご回答をお願いします。

A 回答 (3件)

雇用保険というものは、仕事をやめた際に被保険者資格を失いますが、一定の要件をもとに加入して他雇用保険の権利を持つのです。


失業給付などの給付を受けないままで再就職した場合、資格喪失していた期間が1年以内であれば、加入期間を通算できるものとされています。

雇用保険の手続き上、基本的に雇用保険の被保険者番号を前職のものを引き継ぎます。しかし、多くの再就職者は、再就職の直前まで失業給付を受けていない限り、雇用保険の被保険者番号を紛失していることが多いのです。

しかし、実際の手続きの現場では、氏名や生年月日などで過去の登録を検索しているため、再就職で過去の番号がわからなくても、知らずに引き継がれていることでしょう。
ただ、同姓同名等が多かったり、手続きの誤りなどがあると引き継がれずに損をしてしまうことがあります。年金の登録や保険料の問題に近いかもしれません。ですので、失業給付を受けるかどうかなどだけではなく、前職から交付される雇用保険の慣例書類は大切にする必要があるのです。

したがって、条件を満たさなければ掛け捨てと同様になる雇用保険ではありますが、1年以内などの要件を満たせば、継続と同様に通算されますので、心配は不要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
一年以内なら大丈夫とのことで安心しました
被保険者番号なくさないように気をつけます

お礼日時:2013/10/17 12:04

10日に雇用保険を喪失・・・



何年くらい雇用保険に加入していたのでしょうか?

20日に雇用保険に加入し継続?・・・

もう少し詳しい質問でないとわかりにくいですが。

おそらく継続加入になると思います。

私も、転職を数社経験していますが、雇用保険は大切です。

私は、細切れ20年以上継続、退職しましたが、雇用保険を330日分支給されます。

大丈夫と思われますが・・

詳しく5W1Hで質問しないと回答はできませんよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身が理解できていないので
質問も上手くできていなくてすみませんでした
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/10/17 12:00

雇用保険は1年以内に再加入すれば継続します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/10/17 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!