アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

詳しい人がまわりにおらず、どなたかアドバイスいただけるとたすかります。

当初、大手都市銀で3210万円を35年借り入れ、現在、残債は2710万円で残り28年。
金利は当初3年固定が終了し、現在は変動金利1%優遇で1.475%、月々支払い98000円強です。

金利の上昇も不安だし、控除もそろそろ終わってしまうので借り換えを検討中ですが...
訳あって、借り入れ当初よりも収入が下がっており厳しいかなと、思っていたところ、
近所の信用金庫でかなり親身に話を聞いてくださり、先日借り換えの融資内定を頂きました。
本日、完済の申し込み手続きに行ったのですが、都市銀の担当者もここにきて金利優遇などの提示をしてきて、はてどうしたものかと...。


その理由と条件は以下です。


都市銀
○ 金利を全期間1%→1.6%優遇
月々8000円弱負担が減る。
とくに経費はかからない。

× 変動金利のリスクは変わりなし。


信用金庫
○ 金利が今より0.5%下がる
月々7000円ほど負担減。
とにかく親切 !!

× 諸経費100万円ほど持ち出しになる

ぱっと見ると悩む必要が無いように見えると思うのですが、問題は金利の設定方法です。
都市銀は一般な短期プライムレート連動ですが、信用金庫の方はベースの固定金利があり
プラス3年ものの定期預金金利が上乗せされる、というものです。
今回で言うと
固定1.3%+定期預金金利0.04%-優遇0.4%=0.94%です。
信用金庫の方いわく、定期預金金利の方が上昇のリスクが低く、貯金すればバックされると言うのです。

これが知識の全く無い私には良くも悪くもうつります。
確かに安心かも(根拠はありません)...と思う一方で、そんなに貯められれば返してるよって思うし。


最初に書きましたが、かなりタイトな状況での審査なのでよく通してくれたなぁ、という思いもあり、また、違う金融機関(例えばネットバンクとかで全期間固定)などの審査は厳しいと感じています。
ここまで1ヶ月ほど親身に相談にのっていただいてるので、もうこのまま進めようかとも思うのですが、生活の大きな部分ですのでどなたかご意見あれば、伺ってみたいと思いましてご質問させていただきます。


読みづらい文章を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

完全な知識不足なものが書いておりますので、ご容赦ください。

A 回答 (2件)

私だったら都市銀行継続です。



理由は、都市銀行の方が金利が安く諸経費がかからない事に加えて以下の点があります。

まず、信用金庫の金利が完全な固定ではなく、今後上がる可能性が高いこと。
次に今後金利はいつかは上がると思いますが、短期金利はしばらく今のままだと言う意見もあります。
以下を参照。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/2012122 …
実際、今年の春に短期金利は変わらず、長期金利は一旦上がりました。

また、諸経費の100万円が用意できるならその分を繰上返済すればさらに差は広がります。

私は、住宅ローンの借り換えを10年近く前に行ない変動金利を選択しました。
その頃も金利は今後上がると言われていましたが、実際は一旦上がった事はあるものの直ぐに下がってその状態がずっと続いています。

金利の今後の動向は、誰も正しく予測できません。新規に借りたり金利が下がるなら、固定の選択も良いと思います。

下記の記事も参考にして下さい。
http://www.jl.jpn.org/news/detaile_20130613.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお答え頂いてありがとうございました。

やっぱり定期預金金利も変動金利と同様に上がっていくリスクは一緒ですよね。

金利上昇に備えて、貯蓄を増やし繰り上げ返済にあてたいと思います。

お礼日時:2013/10/20 13:42

都市銀行で継続の方が良いんじゃないですか。


定期預金も結局は短プラ連動で金利は変わりますから、実際は実質0,6%下がる都市銀行の方がお得感があります。

金利が、ありえませんが1%の差がすぐについてもその状況が5年以上続かなくては経費の100万も戻りません。
実際にインフレ誘導といっても消費税も上がりますし、簡単には金利が大きくすぐに上がるとも思えませんので私なら都市銀行で継続します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にお答え頂いてありがとうございました。

インフレ...消費税とともに金利も一緒に上がらないことを願いたいです。

お礼日時:2013/10/20 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!