dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめに慣れるには、どうしたらいいでしょうか。

私は、いじめにあっています。
罵倒を毎日浴びせられます。
「おい!あほ!」「気持ち悪い。」等

私は、今まで、いじめる方が悪いのだと思っていましたが、私はどこに行ってもいじめられることですし、このような性格をもっている私がいけなくて、私をいじめる人間は、悪くない。逆に私のことをいじめない人の方が、おかしいのでは、ないかと最近思います。


私の性格は、主にどのようなものかといいますと、
特に他者に迷惑を掛けるようなことでは、ないのですが、
・すぐ緊張して、震える
・そのときの気分によって声が小くなったり、大きくなったりと話し方が変わる。(←意味わからないですよね…でも、自分でコントロール出来ないのです。)
・気が弱い
・自己主張出来ない
といった感じです。


この性格を変えることは、私には、できません。
ということで、いじめられても、しょうがないと思っています。
もういい加減、いじめられる度にいちいち落ち込むのは、疲れました。

落ち込まないようにするには、どうすればいいのか?

回答お願いします。

A 回答 (23件中21~23件)

何か一つでも心の支えが有れば


痛みは辛くても生きて行く事が出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心の支えですか…
音楽聴いたり、読書したりですかね。
現実逃避出来ますし。

母は、優しいのですが、心臓の病気に最近かかり、いつ亡くなるか、わからない状態です。
救急車でも、何度も運ばれていますし。

このような人間なので、心の支えになるような友達もいませんし。恋人だって、一生出来ない気が…
一人強く生きていかなければ、いけないのに…

頑張ります

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/02 11:18

思い切って、言い返すこと、反撃することはできませんか?



私は、この文章を読んで、悪いのは、弱いものいじめをしている側だと

思いましたよ。

落ち込む必要は、ありませんよ^^。

相手にしない、気にしなければいいのです。

性格を変えることは、なかなかできませんし、しなくても、

貴方と同じ様な人間は、たくさん普通にいますよ♪

元気出してくださいね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い返したことありますよ。

けれども、笑われて、終わりました。

「あれ?いつも言い返さないのに・・・おもしろ!」
という感じで、逆効果でしたね。

気にしないようにしたいのですが、耳元で「死ね」等言われたりもするので、なかなか難しいです・・・

私みたいな人間、今まで一度も、見たことないです。普通には、いない気が…

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/02 11:07

>いじめに慣れるには、どうしたらいいでしょうか



慣れるって可笑しいと思う。せいぜい我慢強くなって我慢する位しかないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我慢強くならなければ、ですね;;
それしかないですね…

いちいち落ち込んでたら、こっちの身が持ちませんし。

頑張ります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/02 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!