dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
中古の分譲マンションですが、住宅ローン契約時の手付金の額について教えてください。

現在審査をしてもらっている最中ですが、今週中にはその結果が出て来週には契約となる予定です。
手付に100万円用意はしてあるのですが、ちょっと不安になることがあります。
と言いますのも、
私は年単位の契約社員でして、今年の年末で今の契約が切れます。
来年への更新があるかどうかは今月末までには判明します。
もう8年ほど勤務していますし更新はされるだろうとは思うのですが
しかし、どんな事情があって更新がなされないとも限りません。確定していないわけです。

住宅ローンの契約をした後に、万が一、契約社員の更新がされずに失業した場合、住宅ローンの契約については買主都合のキャンセルとなり、手付金は戻りません。
ですので、手付金を出来るだけ少なくしたいのですが、相談して5万円とか10万円とかにしてもらえるものでしょうか。

物件の引渡しは来年の1月下旬予定です。

よろしくお願いします。
 

A 回答 (2件)

不動産の手付金は通常5%~10%です。

しかし、話し合いにより手付金は小額でも可能です。
現在は手元が5万円しかなく、12月中には追加で支払うことも話し合いにより、売主が認めれば可能です。
売買契約書には特約条項で住宅ローンの不認可の場合は契約が解除出来る条項が追加することが可能で、不認可の場合は手付金は返還されます。
住宅ローン申し込み時に、11月末に契約社員の継続が判明することを銀行に話していれば、銀行も結論を11月末まで待っていただけることも可能と判断いたします。いずれにせよ、代金の支払いは1月下旬のため、ローン実行は引き渡し時になりますが、手付金は出来るだけ少なく交渉することが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/09 12:48

特に金額は決まっておりませんが、10%前後ってのが一般的みたいです


決まっていないのだから、話し合い次第です
少額なら、少しでもよい条件のところ相手で相談がまとまるでしょう
相手側都合でのキャンセルは、手付け金の倍払えばキャンセル出来ますので

http://www.interq.or.jp/japan/office-s/qatetuke. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りですね。
売主さんも良い条件の相手を探されると思いますから。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/09 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!