dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬剤はネオビタカイン5mlですがこれは痛みにする注射なのでは?看護師さんに聞きました。
痛みでは無く凝りなのです。凝りに効く薬剤は無いんですか?医師は「無い!」って言いましたが
今通っている整形外科の医師は何かもう打つ手が無くお手上げ状態のようですね。
近いうちに大きな病院の麻酔科へ受診したいと思いますが凝りに効く薬って本当に無いんですか?

あと、知恵袋を見てたんですがにんにく注射をしていると言う人がいましたがにんにく注射って
凝りに効くんですか?回答お願いします。

A 回答 (2件)

ペインクリニックへいって下さい


にんにく注射よく芸能人が打ってますがビタミンBですよ
にんにくが入ってるわけではありません

この回答への補足

ビタミンBが入っている事によってどういう効果があるんですか?

補足日時:2013/11/14 01:34
    • good
    • 0

首の凝りとはちょっと違いますが、整形外科に延々通って、MRIも撮って、あの手この手で治療をして、注射もやって、医師に言われた宿題もして、治らなかったものが、自己流の体操ですぐに治ったことがあります。



まず、入浴するなどして、湿度と温度で体を芯から温めておきます。そのあとすぐに、体が冷めないうちに、ベッドにあおむけになり、縁から頭だけを垂れます。すると重力で首が伸びますよね。これを飽きるまでやります。無理すると傷めるので、無理はしません。

これだけでも、だいぶいいのですが、そうやって首を伸ばしたところで、今度は四つんばいになり、脚を片方ずつ、曲げては後ろにキック、というのを交互にやります。すると片方につき15回くらいやったあたりで、背骨がスッキリしていく感じがして、血行もよくなってきます。

これらを私は裸でやります。さらに、腕や腹の筋肉を鍛える体操を、他の部分に負荷がかからないように工夫しながら、毎朝やっています。

ただし、あくまでも自己流ですから、合う合わないがあるかもしれませんのでご注意を。いずれにせよ、整形外科関係って結構ファジーなのか、医者はなかなか原因を突き止められないようです。ずっと言うこと聞いてるとキリがありません(それで主治医以外の先生からは、治療をやめるよう言われていたほどです)。

ご参考までに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!