dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肩凝り、首凝りと体のだる重い感じと日中の睡魔が激しく毎日とても無気力な日々をおくっています。

何とかしなければと、先日初めて疲労回復点滴を受けました。

ですが、肩凝りは解消せず、疲労回復に関してもあまり効果を実感できません。

知人の知人が定期的に血液クレンジングをしているそうですが、身体が凄く楽になるらしいです。

上記の様な症状の場合、どちらの方が即効性と持続性があるのでしょうか?

とにかく無気力な毎日から抜け出したいのです。

A 回答 (3件)

>その鍼灸院の院長曰く、上記の病の治療法の禁忌として、牽引とカイロプラクティックが上がりました。



整形外科ならいきなり牽引をするわけではありません。レントゲンやMRIなどの検査で客観的状況を調べたうえで適切と思われる療法を取るだけです。
私の場合はレントゲンで調べた結果、頸椎が変形していて首の牽引が良いということで数か月牽引の物理療法を行い、実際ちゃんと治りました。
長い間悩んだ肩こりから解放されて私は大変うれしく思っており、その経験を元に今回回答をさせていただいています。
鍼灸院の院長の見立ても、それなりの経験でのことだとは思いますが、整形外科医に診察してもらう気はないのでしょうか。

>西洋医学はレントゲン等の画像や数値で表されるデータのみで判断される、・・・・。

これは考えようだと思います。逆に考えると、整体、鍼灸師などはレントゲン、MRIなどで客観的な状況を調べることなく「診断」してしまっているとも言えます。
首こりや肩こりの原因を客観的方法で調べることなく、いきなり整体師や鍼灸師の経験や勘だけに頼るのは私としてはどうかなと思います。
もちろんご質問者さんご自身の体ですので、私が口を挿むつもりはありません。

>痛みを元から治すという発想はなく、痛みの感覚を麻痺させると言う方法には・・・・

と言うことは西洋医学不信と言うことですね。整形外科は確かに薬で暫時痛みを感じなくさせ、その間に人間の自然治癒力で治すということは多いです。
でも物理療法、外科的手術などは原因を取り除く方法です。物理療法は整体でもやっています。
質問者さんの自由ではありますのでとやかく言うつもりはありませんが、保険適用の医学を試したうえで、うまくいかないときに東洋医学とか
保険の適用されない医学療法を行うのが一般的かなと思います。私の場合、歯科以外は保険適用の医学で何とかなってきたので
相談があると、保険適用の療法をお勧めしてしまう点ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

何度もご回答くださってありがとうございます。

実は、私は六年近く前に顔面神経麻痺を患い、その診察で訪れたクリニックでレントゲン撮影し、頚椎の損傷が発覚したのです。

その時受診した所は整形外科ではなく、一応何でも診るクリニックで、ステロイドとビタミン剤(いずれも内服薬)を処方され、それと並行して鍼灸治療を開始したのですが、完治する気配はなく、未だに後遺症が残り、笑ったり、食べたり、咀嚼、会話、顔の筋肉が動く事をすると全て表情が歪になるのです。

誰もが二度見するので、とても辛いです。

この病を患ってからの六年間、夫以外と外食やお茶した事は1度もなく、同窓会の通知が届いても出欠の連絡すら出来ず(精神的に)、社会生活が一変しました。

後遺症の原因は最初の鍼灸院の治療だと思っています。

電気鍼で筋肉を刺激する治療を数回受けました。
全幅の信頼の元に通っていたのですが、ある時あまりにも治りが悪いので、ネットで色々調べていると顔面神経麻痺の治療に電気鍼は禁忌と言う記事を見つけました。

後遺症の大きな原因との事でした。

時既に遅しですが、現在に至ります。

希望を捨てずに、質問文に記述している様に複数の治療を試み、西洋医学の専門医の診察も受けました。

病の原因が西洋医学と東洋医学では全く違う事を言われ、どちらが正解なのか未だに不明です。

西洋医学の医師は顔面神経は脳にしかないので、頚椎の損傷とは無関係だとの見解で、鍼灸師は頚椎の損傷やストレスが原因の肩凝り、首凝りが、首より上の血流を阻害し、顔面神経に栄養が行き渡らなくなったのが原因だと断言しました。

それぞれの専門家に正反対の事を言われ、どちらが正解なのか、とても混乱しました。

しかも、恐らく誤った治療を受けたが為に人生が一変する様な目に遭っても専門性の壁により、真実を解明できず、先方は逃げ得の様な状態で、こちらは大きなダメージを背負う羽目になりました。

西洋医学不信と言うよりは、未知の医療者に身を委ねる恐怖はあります。

医療過誤って患者が死亡しても医師免許は剥奪されませんから、過誤で患者にしかわからない苦しみを与えたくらいでは過誤とは認めず、法的に争っても勝ち目のない不毛な戦いをする事になるのだとの諦めがあり、前に進めずにいます。

貴方様はきっととてもご自身に合った治療に出会われたのですね。

お礼日時:2015/07/01 22:25

>肩凝り、首凝りの原因は頚椎の損傷と視力が悪い事が原因じゃないか?と行きつけの整体院で言われています。



頸椎の損傷というか変形により肩こりや首こりの起こることは珍しくありません。それらが疑われるなら診察を受けるべきはまず整形外科です。
整形外科ならX線写真を撮り、肩こり、首こりの原因が頸椎の変形にあるのかどうかすぐわかります。
整形外科の受診をお勧めします。(原因がそうでない場合も整形外科医から別の診療科を紹介してもらえるはずです)

推定通りの原因ならば、整形外科では首の牽引とか温熱療法をすると思いますし、薬も処方してくれるでしょう。もちろん保険がききます。
実は私も肩こりで首の牽引を受け、今では完治しました。もちろん個人差はありましょうし、本当の原因はまだわかりませんので、私と同じように
なるかどうかは判りませんが、ともかく治療の基本は整形外科だと思います。

因みに整体院では保険が適用されていましたでしょうか?もし適用されていたならそうの整体院は保険の不正請求をしていることになります。
下はこれに関する厚生労働省のサイトです。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

こちらの記事も参照してください。

http://diamond.jp/articles/-/14026?page=2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍼灸院(複数)、整体院、オステオパシー、に通いましたが、健康保険適用されたのは一つの鍼灸院だけです。

その鍼灸院で「頚性神経筋症候群」と言う病だと言われ、首、背中、腰に数十本の電気鍼を打つ治療を受けました。

その鍼灸院の院長曰く、上記の病の治療法の禁忌として、牽引とカイロプラクティックが上がりました。

私個人の偏見かも知れませんが、西洋医学はレントゲン等の画像や数値で表されるデータのみで判断される、考えようによってはとても大雑把で乱暴な一面を感じなくもないのです。

レントゲンには写らない微妙なズレに対する治療法は提案しないと多くの知人から聞きますし。

以前、浴室で転倒した際、腕を強打し、整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨折の有無を確認し、湿布を処方され、痛みが治まらなければ、痛み止めの注射と飲み薬を処方しますと言われました。

痛みを元から治すという発想はなく、痛みの感覚を麻痺させると言う方法には長期的な治療としては良い選択だとは思えず、あまり足がむかないのです。

お礼日時:2015/06/30 19:35

>どちらの方が即効性と持続性があるのでしょうか?



どんな良い薬でも使用法を誤ると良い結果は出ません。現在のつらい諸症状の原因はお分かりですか?
多分わかってないものと思われます。とりあえず「肩こりの原因」や「首こりの原因」で検索してみてください。
思い当るふしはないでしょうか?思い当るふしがあれば、その専門医(整形外科、内科など)で診察を受けて診断してもらってください。

よく体の疲れたひとがリポビタンDなどを飲んでも疲れが取れないというのを聞きますが、リポビタンDは「肉体疲労時の栄養補給」をするものです。
睡眠不足で疲労感のある人がこれをいくら飲んでも効くはずがありません。長時間の残業などで疲労感のある人は大抵はストレスなどで十分睡眠がとれず
睡眠不足状態になっています。それが過労につながりもします。

血液クレンジングで検索すれば、そのメリットがいろいろと書かれていますが、質問者さんの状況にマッチしたメリットでしょうか?
この治療をするクリニックも繁盛していそうですので、効く方もいるのでしょうが、同じ症状のすべての方が同じ原因ではないはずです。
原因さえ突き止めれば、もう治ったようなものです。是非とも原因究明から先にやるべきだと思います。

どうぞお大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肩凝り、首凝りの原因は頚椎の損傷と視力が悪い事が原因じゃないか?と行きつけの整体院で言われています。

定期的に整体に通っていますが、根本的な治療ではないので、疲労回復点滴の効果の疲労回復以外に効果があれば嬉しいな、程度の期待でした。

私の場合、無気力と慢性的なだるさは子供の頃からのものです。

お礼日時:2015/06/28 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!