dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何故、商工会議所は試験の解答や点数の箇所を非公開にするのですか?
後日、商工会議所で受験者別の獲得点数を設問ごとに公表していますがそれをするくらいなら問題の解答や点数箇所も公表すればいいと思うのですが。何か意味があるんですか?
初めから合格、不合格と判断できればどうでも良いことですが、70点前後を予想している人は不安でしょうがなくないですか?67点とおもってたら合格だったり、その逆も多かったりするのでしょうか。

A 回答 (2件)

試験で配点を公開しているものはあまりないですよね。


やはり、クレーム対策なのかなと思います。
かくいう私も、なぜ落ちたのか意味不明な時がありました・・・

ですが、それも結果として受け止めるしかないんですよね。
結果は変わりませんから。

ボーダーギリギリの方は、発表をドキドキしながら待つ。
これが試験というものと割り切るしかないと思います。
    • good
    • 0

>何故、商工会議所は試験の解答や点数の箇所を非公開にするのですか?



誤採点をいちいち突っ込まれるのが
嫌なんじゃないですか?

あの程度の試験で7割程度しか取れない
人にでも合格させるんですから、
ぎりぎりだからといって、もやもやする
必要もないんですけど。

現役で実務経験者なら普通に9割くらいは
とれるんですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!