
お世話になります。
起動時に、USBキーボードを認識しないことがあります。
USBはマウスも挿していますが、こちらは大丈夫です。
USB×2のM/Bで、マウスとキーボードを差し替えても、
やっぱりキーボードだけ、認識しないことがあります。
KBメーカーのサイトには、ドライバもありません。附属もしていません。
再起動すると認識するのですが、
何しろXP搭載の割に起動に時間を要するため(笑)、
なるべくなら毎度一回起動したらすぐ使えるほうが嬉しいのです。
この解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
キーボード:LOAS FKB-U227SL
OS:WindowsXP
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>もしかしたら、その項目は有効にしているかもしれません。
>仮に、そうだとするなら、他には何が考えられるでしょうか?
相性、もしくは、どちらか(キーボード、M/B)がハード面での問題を抱えている。
(故障。もしくは設計上の仕様により、特定の組み合わせで動作不全を起こす=相性)
こう言った事が考えられます。
とりあえず、一度で認識されなくても、再起動で認識されるのなら、故障ではなくて相性の可能性が高いかと。
自作機であればPS/2キーボードの方が確実かと。
PS/2故、通電中の抜き差しは出来ませんが。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/kbd …
メーカー製PCですとPS/2ポートが備わっていない場合もありますので、USBキーボード以外の選択肢が無い場合もありますので、USB接続止む無しですが。
再度の回答ありがとうございます。
相性! なんと懐かしい。
ご推察どおり自作PCなのですが、
作ったのは随分前になります。もはやそういう頭がありませんでした。(笑)
最悪、PS/2のキーボード買います。
どのみち980円でしたし…気に入ってるけど…。
やはり専門家ですね。はい。頼りになるなぁ。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ギガのM/Bですと、USB Keyboard Supportはデフォルト設定では「Disable」になっていると思います。
AWARD BIOSですので、設定場所は「Integrated Peripherals」内の「USB Keyboard Support」です。
ここを「Enable」に設定してください。
これで以後OKだと思います。
ちなみに「USB Mause Support」と言う項もありますが、マウスは正常に認識するのであれば、Disableのままでも構いません。
回答ありがとうございます。
後ほどBIOSをもう一度確認しますが、
もしかしたら、その項目は有効にしているかもしれません。
仮に、そうだとするなら、
他には何が考えられるでしょうか?
もうひとつUSBキーボードがあればいいのかな。
むう…。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
M/Bが不明ですが、自作機であれば、BIOSに以下のような項目が存在すると思います。
ここを「Enable」、もしくは「AUTO」に設定してみてください。
「Integrated Peripherals」内の「USB Keyboard Support」
http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/ip2.h …
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-4-34.html
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
M/Bは、ギガバイトの8IHXPというものだったような。
M/Bの設定がおかしいのでは、というご指摘。
ふむ…探してみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- Mac OS MacBook Airに外付けテンキー(有線)を接続しましたが、認識してくれません。 MacBook 2 2022/10/08 19:10
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- マウス・キーボード 非常に困ってます。 液タブを最近買ったのですが、起動時にペンが反応しません。 画面はついており正常な 1 2022/09/26 11:11
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
I/Oエラーが出て起動しません。
BTOパソコン
-
拡張子が小文字から大文字に勝手に変更される
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
CPUにシリコングリスを塗る必要は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
DVD-RW DVD+RW DVD-RAMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
パソコンの音はどこから出ているか
BTOパソコン
-
6
自作パソコン、フロントの青いランプがつきっぱなし?これでよいのでしょうか
BTOパソコン
-
7
家族から不評(>_<)ファン音を静かに!
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
印刷できません。
プリンタ・スキャナー
-
9
CPUの温度測定とメモリのmemtest
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
SCSIハードの利点ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ワープロの文書フロッピーをPCに読み込む方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
CDを焼くと雑音が入るのですが。。。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
外字をJIS水準内の文字に置き換えたい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
BOOTできません!
BTOパソコン
-
15
パソコンからと携帯からのURLの違い?、、、
Android(アンドロイド)
-
16
バッテリーランプの点滅が止まりません
ノートパソコン
-
17
グラフィックボードを交換してもパフォーマンスが変わらない
ビデオカード・サウンドカード
-
18
メーカー製PCのマザーボード交換
デスクトップパソコン
-
19
異なるメーカーのACアダプターは使える?
ノートパソコン
-
20
ペンティアム4で使えるメモリー容量
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10から11へアップグ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
PCのファンの光について質問で...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
USBアダプター
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
新品のパソコンを買ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOSでUSBを無効に設定してしま...
-
セーフモードでキーボードが反...
-
Tabキーが使えない!
-
Excel VBAでスクリーンキーボー...
-
PC立ち上がらない
-
キーボードの不具合について。
-
BIOSは表示されるが操作できない
-
エクセルでイコールがでない
-
起動ができない&キーボード 反...
-
キーボードが認識してないのかな?
-
起動時にキーボードが効かない
-
パソコンを起動すると
-
モデムを接続すると全く動かな...
-
XPの操作が全くできない
-
起動時にUSBキーボードを認識し...
-
エクセルでなかぐろや句読点が...
-
PCを起動すると勝手にスター...
-
グラボの交換をしたらPC起動し...
-
PCの調子が悪い
-
キィボード Num Lock ランプが...
おすすめ情報