dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金閣寺にいった際に和三盆とお抹茶の茶菓子を頂いたんですが
説明できませんでした。

英会話のフリートーク時間に先生に説明したいのですが
宜しくお願いします。

和三盆のお茶菓子
和三盆というのは日本の四国地方で独特の製法で伝統的に作られている
粒子の細かい砂糖の事。

中には小豆をペース状にしたほんのり甘い餡が入っています。
優しくて上品な味で、出来立ての温かいお抹茶と一緒に頂きます。
ほろ苦い抹茶とお菓子の優しい甘さが最高!

A 回答 (2件)

Teacake of "Wasanbon"


"Wasanbon" is the refined sugar that is made in micro particles sugar by the unique manufacturing and traditional method in Shikoku in Japan.

Slightly sweet bean paste is called by "An or Anko" which is made by paste from the red beans.
This taste of the "Wasanbon" is elegant and gently.
Please drink with a fresh warm "Maccha"!
"Maccha" is a powdered green tea and this taste is bittersweet.
This Set Menu of "Wasanbon and Maccha" is the Best!

それぞれの味や説明を先に書き、セットメニューをどうぞとしました。ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をして下さりありがとうございます。

英語の表現は本当に難しいです。単語力も大切ですが
文章構成が苦手ですが、頑張りたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2013/12/02 20:27

    ご参考までに


http://en.wikipedia.org/wiki/Wasanbon
    百聞は一見に
    https://www.google.co.jp/search?q=%E5%92%8C%E4%B …
    その先生漫画がお好きなら
    http://houbunsha.co.jp/comics/detail.php?p=%A4%E …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!