
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Reallyは動詞でも形容詞でも使えるので、どういうふうに使うかによって場所も意味も変わる。
たとえば、第1の"you really are great"の文にはreallyが動詞のareの直前にくるので、動詞にさしており、「本当に」や「実に」のような表現で和訳できるでしょう。この文が答える「あなた」が本当に偉いかどうかという疑問です。
上の使い方と違って、"you are really great"のreallyはgreatの前にあって、greatのレベルを明らかにするものとして解釈できます(「あなた」はどれぐらい偉大なのか?)。
上記の説明は今自分で考え出した結果ですが、だいたいあっていると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/12/05 18:38
回答くださってありがとうございました。
より早いご回答でしたので、stuckoさんの回答をベストアンサーにさせていただきます。
重ねて、ありがとうgざいました。
No.3
- 回答日時:
> この2つの形で、意味やニュアンスは変わりますか?
変わります。
“really” は副詞です。
副詞は動詞、形容詞、副詞、文章全体を修飾することができます。
“You are really great.”
この場合、形容詞 “great” の前に置いていますので、形容詞を修飾しています。
質問者さんの書かれている通り、<素晴らしい>を強めているんですね。
“You really are great.”
この場合、be動詞 “are” の前に置いていますので、文章全体を修飾しています。
これは、<素晴らしい>を強めているのではなく、<“you” が素晴らしい状態であること>を強めているのです。
意味の違うように訳するとすれば、
『あなたはとても(本当に)素晴らしい』
『あなたは本当は素晴らしい』
って感じでしょうか。。。
“really” の箇所を辞書で読んでみられるといいかも知れませんね。
例文の載っているものがいいと思います。
意味と一緒に例文を合わせて読まれると、今回のご質問の答えも理解できると思います。
参考:
Yahoo!辞書
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=reall …
因みに、両方とも自然な文章ですよ。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
mind ~ing と mind to~
-
they all are/they are all
-
It sure is の語順について
-
be going to 名詞 という語順...
-
英語、be動詞の短縮形について...
-
attestation, authentication, ...
-
文の意味を教えて
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
I did,の意味を教えて下さい
-
副詞の位置?
-
"入選"って英語でなんて言いま...
-
「~とずっと思っていた」のthi...
-
look to ~の使い方
-
There is ~.の文とThere lie ~....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
mind ~ing と mind to~
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
It has been open と It has
-
初めとして? 始めとして?
-
I will be done ってどう言う意...
-
had livedとhad been livingの...
-
高校英語です! That he was ne...
-
they all are/they are all
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
attestation, authentication, ...
-
英語 完了形の期間はforかinか...
-
「拳々措カサル所」とは?
おすすめ情報