
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1. You told someone me.
2. You told someone about me.
1の言い方はできません。この場合、2のようにabout をつけます。
なぜ1がダメかというと、
tellという動詞は[情報を~に伝える]というのが基本的な意味なのでーー
tell +人+伝える内容 という形になります。
tell +人+meではmeを伝える??となりおかしな感じです。meの代わりにthe newsとかthe story, the secretなどがくれば、そうしたモノは伝えられるので、可能となります。しかし、meではだめです。
tell +人+about me(私に関して)なら、これは内容になっているので言えるという次第です。2の文は「あなたは誰かに私について伝えた・話した・教えた」ということになりますね。これは問題ありません。もしかして、その参考書は今言ったことと勘違いしているのでは?と思います。というのも、これから説明するように、あなたが言う2つの表現は、どちらも正しいからです。
how you have felt at that time(あのときあなたがどのように感じたか)という節を付け加えたらどうなるでしょうか。
3. You told him how you felt at that time.
4. You told him about how you felt at that time.
訳
3.あのときあなたが同感じたかをあなたは彼に伝えた。
4.あのときあなたが同感じたかについてあなたは彼に伝えた。
3は、tell +人+how you felt at that time.となり、how you felt at that timeを人に伝えるーーとなり、これは正しい英語です。
4はhow you felt at that timeについて人に伝えるーーとなり、これまた正しい英語です。
それでは、猪瀬都知事の発言にどう感じたかを正直に言ってくれたら、うれしいのですがーーとしてみます。(現在完了よりも過去形がしっくりくる文脈ですが、あなたの言うような形にして書きます)
5. If you just honestly tell me how you have felt about Governor Inose's remarks, I'll be pleased.
6. If you just honestly tell me about how you have felt about Governor Inose's remarks, I'll be pleased.
5も6も、実は3と4と同様に、どちらも正しい英文になると思います。
日本語に訳してみると
5
もし猪瀬と知事の発言をどのように感じたかを正直に私に教えてくれたら、私は嬉しい。
6
もし猪瀬と知事の発言をどのように感じたかについて正直に私に教えてくれたら、私は嬉しい。
こういう違いが生じるだけで、文法的にはいずれも問題ありません。
以上、ご参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
すみません,how you have felt というのは "happy" とか,"tired" という可能性もありますが,
それよりも,人やもの・行為・場所などについての印象・感想です。
そのまま「どう感じたか」「どう思ったか」「どのような感想を持ったか」
逆に about なしが普通だと思います。
(あるいは about は feel の後について,felt about it/me などと続く)
こういう,どう感じたかをそのまま言葉で表す。
felt の後の ... 次第ではありますが。
No.1
- 回答日時:
tell him the story「彼にその話をする」
tell him about the story「彼にその話についてする」
上は話そのものを言葉で表す,
下は話について,たとえば面白さとか,筆者や背景を,話す。
どちらも使えますが,意味はやや異なります。
tell him about my father「彼に,私の父について話す」
これを tell him my father とは言えません。
my father は言葉で表すそのものではないので。
「私の父」と彼に言う,と取れなくもないですが。
今回の場合,about なしだと,どう感じたか,というそのものを言う。
"Happy" とか,"Tired" を言う。
about ありだと,たとえば "tired" だと感じることについて,
「あんなにがんばらなければよかったなあ」などを言う。
honestly, how, felt などからどちらか判断できる?
前後はないのでしょうか?
少なくとも,文法的には
tell O wh-(間接疑問), tell O about wh-(間接疑問)いずれも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 someone rich or rich someone 3 2023/05/20 18:20
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- 英語 英語のエッセイについて I will introduce you about か I will te 1 2023/05/19 13:22
- 英語 カンマは不要? 3 2023/05/31 16:33
- 日本語 Hello! Can you please tell me if the sentence belo 3 2023/04/25 22:31
- 英語 Do you agree with Carr that a person is profile ph 2 2022/10/21 17:22
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- 英語 文の意味 5 2022/08/26 22:48
- 中学校 英語の表現はあっていますか? 中学英語 1 2022/08/02 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Jesus Fuckin' Christの意味に...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
approximatelyの省略記述
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
半角のφ
-
“B1F”は和製英語か
-
itは複数のものをさすことがで...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
revert
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報