
at place far awayは、副詞のfarが副詞のawayを修飾し、副詞には名詞を後後修飾するものがあり、awayがplaceを修飾している。という考えで善いのでしょうか。また、見落としているのか、或いは覚えていないのか、私が通読した文法書forestには、このようなことは書かれていなかったと思います。ロイヤル英文法を持っていたので、それを読んで、先述の用法があるということを知りました。つまりforestだけでは、この理解は得られなかったということですよね。このような、文法書に必ず説明があるわけではない事については、どういう態度で接すれば善いのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8389676.html
このことについては何度も回答してきました。
10年も経てば考え方も変わるものですが、
on the desk のような表現を考えればいいです。
こういう場所を表す表現は名詞の後に来ると形容詞みたいに修飾するように感じられる。
しかし、あくまでも副詞的なものです。
形容詞というのは名詞の性質を詳しく説明するものであり、どこにあるかというのは副詞的なもの。
The book on the desk is mine. の場合、
on the desk は形容詞句と説明する人が多いです。
the man there
the view below
こういう英語をみれば副詞としか考えられないとおわかりだと思います。
場所、はるか遠くに
こう流れて行って、~に、でその場所が遠くにあるんだなあと感じるだけ。
後置修飾というのは日本語で訳そうとするからです。
関係代名詞 which is/are を補って考えるやり方についても上で説明していますが、
それは手法にすぎず、そのままご理解ください。
No.2
- 回答日時:
挙げられた例文では away は名詞の後ろに「後置」されていますが形容詞であると理解します。
例えばの話 a continent away と言いますが、an away continent とは言いませんが、さりとて a continent away の away は副詞だなどとは言いません。(備考:far away の far は副詞で、形容詞 away を修飾しています。)My parents are away today. という言い方もしますが、away はやはり形容詞です。辞書によっては(形容詞または副詞)とまとめて書いてあるものもあります。are away なら形容詞、went away なら副詞などというのは後付けの説明に過ぎないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 不定詞の副詞的用法について 形容詞か動詞を修飾しているかの見分け方を教えて下さい 例えば They 2 2022/08/07 18:06
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- 英語 how many of you がわからりません 5 2023/06/15 14:32
- 英語 howに関して 1 2023/06/04 15:22
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- 英語 英語 動名詞について 前置詞のあとは名詞、動名詞がくると思うのですが、完全に名詞として使われるものと 1 2022/04/03 18:58
- 英語 英文法について質問です。 These films teach us much more about 4 2023/06/10 19:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古文の、疑問副詞・・
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
againの使い方
-
英語の問題で Please let me kn...
-
as recently as last month に...
-
状態の副詞と程度の副詞の見分...
-
名詞の副詞化?
-
英語について質問です。 hardの...
-
moreの位置がわかりません
-
不定詞での副詞の場所
-
主節の文章が進行形の場合の、w...
-
SVC構文の副詞を置く位置
-
the wayについて
-
続「主に」の使い方
-
「You can sit wherever you wa...
-
警官は子供たちが安全に道を横...
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
副詞節と名詞節をandでつなげる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不定詞での副詞の場所
-
古文の、疑問副詞・・
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
公的な文(章)やプライベート...
-
moreの位置がわかりません
-
almostの位置
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
暫く? しばらく?
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
英語について質問です。 hardの...
-
to live/to live in
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
againの使い方
-
動詞の前のbest?
-
a lot の品詞的役割はなんです...
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
according to which ってありな...
-
英熟語の品詞ってどこに書いて...
おすすめ情報