
30代後半の女性、現在、某大手企業のデザイン部門で働いています。
私が配属となったグループには私と同じ派遣会社の派遣社員がもう一人います。
その人は、40歳女性です。
その人をどうしても辞めさせたいので、何か良い方法がないものか、教えていただければと思います。
その人は私より一ヶ月先に入社していました。
私が入社した初日にお昼を一緒に行ったのですが、その時に「この会社はかなりゆるい。グループの社員達もみな優しいから何をしてても文句言われない。だから何しても大丈夫。私はあまり仕事好きじゃないし、遅刻魔だからここは居心地がよい」って言われました。
その時からちょっとこの人問題有りかな~とは思っていましたが、その読みは的中しました。
遅刻しない日はほぼないのですが、会社に提出するタイムシートには、堂々と定時を記入して提出しています。
遅刻してくる上に、化粧直しと言って20分以上戻ってきませんし、席に戻ってきても缶コーヒーを飲みながらネットを見たり、携帯したり、1時間以上仕事をしません。毎日です。
業務時間中も、何時間もラインをしたりメールをしたり、普通に友達と電話もしています。
席を外してサボっている時間も長く、酷い時は2時間戻ってこなかったりします。
なぜそういう事ができるかというと、私のいるグループの正社員たちは出張や会議が大変多く、ずっと席にいるという事がほとんどありません。
彼女はそれを分かっていて、勿論、社員の人がいない時にサボっています。
そんな勤務態度なので、もちろん仕事は遅く、期日までに仕上げられない事もよくあります。
そんな人なのですが、社員の人達に気持ち悪いくらい媚を売りまくっているので評判は悪くありません。
社員の人達は皆優しすぎるというくらい優しい人達ばかりで、彼女の仕事が間に合わなくても、「無理しなくていいよ」とか「大変な事頼んじゃってごめんね」とか言ってくるくらいです。
彼女が遅刻している事は社員の人達は知りません。
この企業は、正社員はフレックスで派遣社員は8時半出勤、という決まりがあります。
なので、正社員の人が出勤してくる時間はだいたい9時半くらいです。
大企業なので、会社の敷地に入るのに、入館証を出勤時にタッチするのでその人が何時に出勤しているかはちゃんと調べれば分かる事なのですが、派遣社員が多すぎて(2000人以上います)いちいちチェックしていないと聞きました。
とにかく、彼女の勤務態度が酷いので、派遣会社の担当者に相談し一度注意してもらいました。
たぶん、それが私から言ったという事が分かったんだと思いますが、それ以降、無視してくるようになりました。挨拶すらしません。
それだけならまだ我慢できるのですが、回覧を回してこないとか、私が通路を通れないようにわざと椅子をつき出してきたりとか、私が社員の人と話してると絶対に会話に割って入ってきて、私が喋る上からかぶせて話をしてきて私が社員と会話できないようにしてきたり、嫌味を言ったりしてきます。
また、キーボードをわざと大きな音で打ったり、足をバタバタさせたり、引き出しを大きな音で閉めたりと、隣の席にいる私にとってストレスになる騒音を出してきて、満足そうにしています。
そういった嫌がらせと勤務態度に我慢できず、派遣会社の人に再度相談したら、派遣先会社からは特に苦情などはなく、評判は良いので何もできないと言われてしまいました。
最近は、そういった嫌がらせだけでなく、私の悪口を同じグループの女性社員にメールしているらしく、二人でコソコソしています。
その女性正社員は50過ぎのベテランで、グループ内の権限を握っているような人です。
勿論、私の悪口を聞いているその人も、私に対しては冷たいです。無視したり嫌味を言ってきたりとまではしませんが、彼女とは楽しげに会話をしますが、私にはほとんど話かけてきません。
そういう環境でも、他の社員の人が私をすごく評価してくれていて、ある程度大きな仕事も任せてくれているので、私は辞めたくありません。
でも、あまりのストレスに最近食欲も落ち、眠れなくなってしまいました。
私は彼女に対して嫌がらせもしていません。嫌味も言いません。
遅刻もしたことありません。サボったり、携帯もしません。
ただ黙ってひたすら仕事をこなしています。
唯一、同じフロアにいるパートの女性がその状況を知ってくれていて
「私はパートだから何もできないけど、頑張って」と言ってくれます。
今までは、派遣社員だから派遣会社に相談するしかないと思っていましたが
もう、正社員の人に相談しても良いものでしょうか?
また、その隣の席の派遣社員を辞めさせる方法ってないでしょうか?
どうか、そういった経験のある方、良いアドバイスをお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お気持ちはわかります。
派遣会社に相談した時点で、失敗でしたね。
派遣会社の伝えかたも悪いです。派遣先からのクレームという形で伝えれば、質問者様にあたってくることはなかったと思います。
仕事をしていると、必ずサボる人、勤務態度の悪い人います。そして、上の人には要領よくふるまう人も。
以前販売の仕事をしていた時に、忙しくなると急にほとんどの人が一斉に喫煙に行くとかあり得ないことがありました。自分で「お客さんたくさん来てるのに、なぜみんなでたばこ吸ってるの?!」と注意することもありました。
でも、上の人は言えないというか、嫌われたくないんでしょうね。そして「残念ながら、真面目な人が嫌気をさして辞めてしまう」と。
こんな状態だと、派遣が何か言っても変わらないです。
質問者様は今の派遣先でスキルアップしつつ、次の勤務先をさがすほうが良いように思います。
今の同僚は、居心地が良いから、辞めないと思います。
ご返答ありがとうございます。
確かに、同僚は絶対に辞めません。
今の会社の居心地が良いと言ってましたし
社員の女性が守ってくれるので
何をしても良いといった環境で、辞める理由がありません。
このまま真面目に今の会社の為に仕事して行くのが馬鹿らしく感じました。
辞める事にしました。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
正社員として勤務した会社の事例です。
宴席で同僚が上司部長にA先輩社員がアルバイトでスナック勤務した事実を指摘したところ、後日話が逆転して同僚がスナックでアルバイトをしているのかと部長に逆質問を受ける羽目になりました。話がすり替えられたのです。派遣社員の場合でも同様なことが起こり得るのです。遅刻常習犯がいて、それを指摘した場合は組織にうまく溶け込んでいる人の意見が通り易いのです。数は力ですので多数派の意見が正しいとされるのです。職場の文化が時間にうるさくない会社では遅刻常習犯でも生き残れます。但し、過度の緩みが続くと会社がおかしくなる可能性が出てくるので要注意です。No.10
- 回答日時:
あまり周りに言わない方が良いと思います。
下手をすると、貴方が人間関係を壊していると判断されれば、仕事が少しできても、契約更新が無くなる可能性だってあります、逆に遊んでばかりいるその女性も、40才ですし、あまり仕事の覚えが悪い、ノルマがこなせないとなると、契約更新をしない可能性もあります、契約社員は最低でも与えられた仕事が出来ない様な能力なら契約は更新してもらえません、仕事がこなせない事は現場から上司に伝わっている筈です、そうでないと仕事が遅れている正社員の方が怒られる訳ですから。
あまり余計な事に口を出さなければ、自然淘汰されます、結構派遣先の上司は仕事の結果と言うデーターで見ている物ですよ。
貴方は彼女に足を引っ張られないように、注意するだけで、余計な事はしない方が良いです。
ご返答ありがとうございます。
確かに、彼女には女性社員がガッツリ味方になっていることもあり、私が何か言っても私が悪者にされそうです。
色々考えた結果、辞める事にしました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
派遣社員の仕事ぶりについて,同じ派遣社員であるあなたにも,通常業務の正社員にも,監督したり評価したりする権限は,残念ながらありません。
こうした権限を持つのは,派遣会社の担当責任者と,雇用している会社の人事職だけです。あなたが行った行為は,たとえ善意からの行いであったとしても,同僚をチクッたことに他なりません。
その結果が今の状態に反映されています。
他人をチクル行為は,職場のみに限らず,一般社会でも余程の決心と自己犠牲の覚悟がなければ,やってはならないことです。
人の働きぶりなどは,本人がいくら好い子ぶっていても,周囲には遠からず適正に評価されるものです。それまでは,我慢あるのみです。
あなたと彼女に対する周囲の評価は,日月とともに自然と落ち着く所に定まります。
今の仕事を辞めたくないなら,今のやり方で我慢しながら頑張り通すしかありません。
無論のこと,彼女を辞めさせる方法などありません。無理に辞めさせようとすれば『権限外の行動』として,あなたの方が非難されることになります。
『成らぬ堪忍,するが堪忍』です。
ご返答ありがとうございます。
チクったという認識はありませんでした。
でも、そういう事になるのですね。。
真面目にやっている私がバカみたいだと感じました。
辞めることにしました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
男性社会で女性がいなかった時代はこういう優等生的発言はなかったでしょう。
広告会社や制作系列では、できる人間ができる人で、時間ぴっちり机にかじりついている人が必ずしも褒められるわけではないです。
仕事を割り振られたら上司は誰が何をしているかの結果だけを聞きたいわけで、それがすっぱりできていれば遊ぼうが早退しようが構わないと思います。
ここで勤務態度が劣るとの報告で、自らをオフィスの警察にしてしまって、毎回報告を続けることが会社の利益につながると思ったらそうして下さい。
上司も同僚もあまり気にしていないようなら報告を聞いても何もしないでしょう。
その女性が個人的に癪に障るという会社の利益と別の問題でしたら席替えを頼んだらいいと思います。辞めて欲しいと思っても辞めさせるほどの事ではないと上は思うでしょう。注意だけしてくれるかも問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 【派遣社員】仕事をやめるべきか、給与アップを交渉するか(長文です) 長く、まとまりがありませんが読ん 7 2022/12/02 13:04
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 私はいつも出勤時間の5分前に出勤し、仕事場にいるようにしています。派遣社員なので会社では遅刻さえしな 10 2022/07/24 23:54
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 会社・職場 派遣社員です。 同じ派遣社員の人との関わり方に悩んでいます。 大手企業のデータ入力のお仕事で、1ヶ月 2 2022/09/07 22:46
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で2人体制で一緒に働く人が気が合わない
会社・職場
-
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
-
4
会社で嫌いな人がいますが、自分と同じ派遣先から雇われてる人です。 当方20代前半、相手30代前半です
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
仕事にやる気がある人がウザいです 私の職業には正社員、アルバイト、派遣社員、委託社員 色々な契約内容
派遣社員・契約社員
-
6
派遣の同僚が偉そうなのですが更生させるにはどうしたらいいですか?
派遣社員・契約社員
-
7
派遣社員です。私語がおおいと派遣会社を通じて注意を受けてしまいました。
会社・職場
-
8
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
9
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
10
仕事をしないで時間稼ぎをする派遣
派遣社員・契約社員
-
11
私の会社には派遣が一人居ますが 勘違いしていて大迷惑です。 私の会社は普通の会社と違い、 パートさん
会社・職場
-
12
派遣に上下関係ってありますか
いじめ・人間関係
-
13
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
14
正社員に対して、ナマイキな派遣社員は不要?
その他(就職・転職・働き方)
-
15
派遣社員に直接注意
会社・職場
-
16
誰とも話をしない派遣社員
会社・職場
-
17
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
18
派遣社員です。もう絶望です。一生懸命愛想振る舞いて仕事しても1ヶ月で切られてしまいます。 幸い実家暮
派遣社員・契約社員
-
19
あなたは仕事仲間が仕事をサボってたら、チクリますか?
子供・未成年
-
20
仕事少ないのに残業してる派遣の女の人
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
フリーターについて
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
出戻り入社の職務経歴書の書き...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報