dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半の女性、現在、某大手企業のデザイン部門で働いています。

私が配属となったグループには私と同じ派遣会社の派遣社員がもう一人います。
その人は、40歳女性です。

その人をどうしても辞めさせたいので、何か良い方法がないものか、教えていただければと思います。

その人は私より一ヶ月先に入社していました。
私が入社した初日にお昼を一緒に行ったのですが、その時に「この会社はかなりゆるい。グループの社員達もみな優しいから何をしてても文句言われない。だから何しても大丈夫。私はあまり仕事好きじゃないし、遅刻魔だからここは居心地がよい」って言われました。
その時からちょっとこの人問題有りかな~とは思っていましたが、その読みは的中しました。

遅刻しない日はほぼないのですが、会社に提出するタイムシートには、堂々と定時を記入して提出しています。
遅刻してくる上に、化粧直しと言って20分以上戻ってきませんし、席に戻ってきても缶コーヒーを飲みながらネットを見たり、携帯したり、1時間以上仕事をしません。毎日です。
業務時間中も、何時間もラインをしたりメールをしたり、普通に友達と電話もしています。
席を外してサボっている時間も長く、酷い時は2時間戻ってこなかったりします。

なぜそういう事ができるかというと、私のいるグループの正社員たちは出張や会議が大変多く、ずっと席にいるという事がほとんどありません。
彼女はそれを分かっていて、勿論、社員の人がいない時にサボっています。

そんな勤務態度なので、もちろん仕事は遅く、期日までに仕上げられない事もよくあります。

そんな人なのですが、社員の人達に気持ち悪いくらい媚を売りまくっているので評判は悪くありません。
社員の人達は皆優しすぎるというくらい優しい人達ばかりで、彼女の仕事が間に合わなくても、「無理しなくていいよ」とか「大変な事頼んじゃってごめんね」とか言ってくるくらいです。

彼女が遅刻している事は社員の人達は知りません。
この企業は、正社員はフレックスで派遣社員は8時半出勤、という決まりがあります。
なので、正社員の人が出勤してくる時間はだいたい9時半くらいです。
大企業なので、会社の敷地に入るのに、入館証を出勤時にタッチするのでその人が何時に出勤しているかはちゃんと調べれば分かる事なのですが、派遣社員が多すぎて(2000人以上います)いちいちチェックしていないと聞きました。

とにかく、彼女の勤務態度が酷いので、派遣会社の担当者に相談し一度注意してもらいました。
たぶん、それが私から言ったという事が分かったんだと思いますが、それ以降、無視してくるようになりました。挨拶すらしません。
それだけならまだ我慢できるのですが、回覧を回してこないとか、私が通路を通れないようにわざと椅子をつき出してきたりとか、私が社員の人と話してると絶対に会話に割って入ってきて、私が喋る上からかぶせて話をしてきて私が社員と会話できないようにしてきたり、嫌味を言ったりしてきます。
また、キーボードをわざと大きな音で打ったり、足をバタバタさせたり、引き出しを大きな音で閉めたりと、隣の席にいる私にとってストレスになる騒音を出してきて、満足そうにしています。

そういった嫌がらせと勤務態度に我慢できず、派遣会社の人に再度相談したら、派遣先会社からは特に苦情などはなく、評判は良いので何もできないと言われてしまいました。

最近は、そういった嫌がらせだけでなく、私の悪口を同じグループの女性社員にメールしているらしく、二人でコソコソしています。
その女性正社員は50過ぎのベテランで、グループ内の権限を握っているような人です。
勿論、私の悪口を聞いているその人も、私に対しては冷たいです。無視したり嫌味を言ってきたりとまではしませんが、彼女とは楽しげに会話をしますが、私にはほとんど話かけてきません。

そういう環境でも、他の社員の人が私をすごく評価してくれていて、ある程度大きな仕事も任せてくれているので、私は辞めたくありません。
でも、あまりのストレスに最近食欲も落ち、眠れなくなってしまいました。

私は彼女に対して嫌がらせもしていません。嫌味も言いません。
遅刻もしたことありません。サボったり、携帯もしません。
ただ黙ってひたすら仕事をこなしています。

唯一、同じフロアにいるパートの女性がその状況を知ってくれていて
「私はパートだから何もできないけど、頑張って」と言ってくれます。

今までは、派遣社員だから派遣会社に相談するしかないと思っていましたが
もう、正社員の人に相談しても良いものでしょうか?

また、その隣の席の派遣社員を辞めさせる方法ってないでしょうか?

どうか、そういった経験のある方、良いアドバイスをお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

派遣社員やアルバイトの仕事と言うのは、社員の人がいかに気持ちよく仕事ができるようにするか。

ということなんです。したがって、遅刻しようが携帯しようがネットしようが、社員がそれでいいならそれでいいんです。社員の人もその人がそんなことしているぐらい分かっていると思いますよ。

どこの会社にもいます。私の場合は高齢でよくトイレにいくのですが、40代の女性アルバイトが正社員の人に「席外しが長い」とちくられました。しかし、当の本人は子供の学校に携帯で連絡とかメールとか勤務時間中に平気でやっています。

その人は正社員に気に入られているので、何をしてもあなたの立場が悪くなるだけ。

隣の席の派遣社員を辞めさせる方法
 あなたはばりばり仕事して、できるところを社員に見せつけて、次第に気に入られて、立場が強くなった時点で「ところでAさんだけと、勤務態度目にあまりませんか。」と社員に言う。

こういうことは10年スパンでがんばらないと実現しません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

確かに、私がどこに何を言っても
女性社員がかばうだろうし、私が悪者にされますね。

そんな社員の為に頑張っている自分が馬鹿らしく感じました。

辞めることにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A