
1月1日お正月の朝の雑煮用の野菜類の下準備は、何日前なら大丈夫でしょうか。
大みそかは、施設入所の母を迎えに行くため、
また、お正月当日の朝は、
(高次脳機能障害で認知障害がある)母がいるので、
一から雑煮を作っている余裕がありません。
当日の朝は、火を入れるだけにしておきたいのですが、
30日の午後に野菜を切ってしまっても大丈夫でしょうか。
一度空気に触れると、翌日には火を入れた方がいいと聞いたことがある気がするのですが。
かといって、前日の31日は料理をする時間がないのですが…何かいい方法はありませんか。
野菜は、人参、大根、白菜、エリンギです。
白菜を洗うだけに止めておいた方がいいでしょうか。
すべての野菜を洗い、カットして、ラップをして冷蔵庫に入れておいても、
1日の朝は使っても大丈夫でしょうか。
それと、昆布からだしをとろうとは思っていますが、
余裕がなかったら、市販のうどんだしでも雑煮はできますか。
同様に、「たけのこの水煮」を市販のうどんだしでゆでておこうとも思っています。
ゆでた後、しょうゆと砂糖で味付けをし、
だしがなくなるまで煮詰めれば、「たけのこの炊いたもの」として食べられますか。
またこれを、冷蔵庫に保存しておきたいのですが、
煮汁(だし)を少し残して、
その煮汁(だし)にたけのこを浸し冷蔵庫で保存、という方法で大丈夫ですか。
野菜の火入れ前までの準備後、どのくらいもつか、
たけのこの水煮の調理法を、教えてくださいませんか。
料理素人なので、恥ずかしい質問ですが、教えていただけると助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タケノコは初めてまともな料理になったのですが、
お陰さまで、美味しいと言って食べてくれました。
歯磨きをしている間に、少し煮詰まってしまい、
「少し濃いね」って言われたけれど、「こんなものを作れるようになったの」とも驚かれました。
一緒に母と年を越せてよかったです。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
ノロとか怖いので1日前ですね
無事に母と年始を過ごす事が出来ました。
夏場でなくても、ノロは恐いですよね。
料理を始め、食材の扱いももっと知識を増やしたいと思っています。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- 食生活・栄養管理 大根サラダって栄養ありますか? 2 2022/04/02 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報