dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老眼は、手術で治ると書いてありました。

本当でしょうか。

レーシックではありません。

レーシックは、後遺症が怖いのでする気はありません。

A 回答 (4件)

私も手術で老眼が治るという広告を見て調べたことがありますが、眼内レンズを入れる方法でした。


つまり、めがねが眼球の中に入るので、めがねをかけなくてもめがねをかけてみているのと同じ状態になるわけです。

老眼になると近くに目の焦点が合いづらくなるので、「近くを見るためのめがね」をかけるのですが、眼内レンズを入れることによって、めがねをかけていなくても、「近くを見るためのめがね」をかけているのと同じ状態にするようです。

ということは、遠くを見ようとするときも「近くを見るためのめがね」をかけたのと同じ状態になっているわけです。これは困りますよね。
恐らく、一番見る機会が多い距離に目の焦点を合わせるのでしょうけれど、目のピントを変化させづらいという老眼の症状は治りません。

結局、めがねをかけたのと同じ状態にしているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

そうなんですか。
それじゃ意味ないですね。

お礼日時:2014/01/03 08:33

老眼は、ピントを合わせる範囲が狭くなった状態です。

禁止でも遠視でもない人は無限遠に近い位置以外はピントが合わなくなってきます。
手術による治療、遠近両用めがね的に近くと遠くが見えやすい工夫をするだけのようです。ピンとあわせの機能が回復する能登は違うようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

そうですか。
期待しすぎましたか。

お礼日時:2014/01/03 08:35

老眼治療(手術)では



レーシックの手術もありますが、違うタイプの手術もあります。


そもそも、近視乱視用の手術でも、レーシック以外の方法はいくつもあります。

一番ベタなレーシック=近視矯正手術と勘違いされる方がたまにいますけど…
必ずしもイコールではありません。

同様に老眼も、必ずしもイコールではないので、レーシック以外の方法もあります、としか…。


レーシックもそれ以外の手術も、どちらも後遺症の危険性などは必ずついてきます。
そもそも手術自体がその手のことはつきものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

後遺症の危険性があるのなら止めておいたほうがいいかな。
眼鏡にしときます。

お礼日時:2014/01/03 08:36

全部が治るわけではなさそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

期待しすぎました。

お礼日時:2014/01/03 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!